【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

1 偶発債務(保証債務等)

保証債務 下記のとおり債務保証を行っております。

(銀行等借入債務)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

提携住宅ローン利用顧客

1,374

49,144

百万円

提携住宅ローン利用顧客

550

20,042

百万円

不動産等購入ローン利用顧客

26

 

不動産等購入ローン利用顧客

22

 

有料老人ホーム土地建物所有者

256

 

有料老人ホーム土地建物所有者

238

 

在外関連会社

 

在外関連会社 (注)

1,155

 

 

 

49,425

 

 

 

 

21,456

 

 

(注) 連帯保証の総額を記載しております。

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理しております。なお、当第3四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が、当四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

電子記録債権

―――――

2

百万円

支払手形

75

 

電子記録債務

2,850

 

 

 

3 当社は、運転資金の安定的かつ機動的な調達を行うため、取引金融機関5行の協調融資方式によるコミットメントライン契約を締結しております。

この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

コミットメントライン
契約の総額

63,000

百万円

100,000

百万円

借入実行残高

31,500

 

10,000

 

差引額

31,500

 

90,000

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

4,509

百万円

5,429

百万円

のれんの償却額

152

 

152

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会(注)1

普通株式

12,493

45.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年11月10日
取締役会(注)2

普通株式

11,104

40.00

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

(注) 1 配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付型ESOP」の信託財産として所有する当社株式に対する配当金133百万円が含まれております。

2 配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付型ESOP」の信託財産として所有する当社株式に対する配当金112百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会(注)1

普通株式

11,104

40.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年11月10日
取締役会(注)2

普通株式

11,104

40.00

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

(注) 1 配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付型ESOP」の信託財産として所有する当社株式に対する配当金204百万円が含まれております。

2 配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付型ESOP」の信託財産として所有する当社株式に対する配当金193百万円が含まれております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

建設
関連事業

不動産
関連事業

サービス
関連事業

海外
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

490,226

61,888

154,380

28

706,522

706,522

セグメント間の

内部売上高又は振替高

39,429

349

7,443

47,221

47,221

529,655

62,237

161,823

28

753,743

47,221

706,522

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

48,481

8,838

8,165

2,589

62,895

6,309

56,586

 

(注) 1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△6,309百万円には、セグメント間取引消去△2,500百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△3,809百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

建設
関連事業

不動産
関連事業

サービス
関連事業

海外
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

506,934

82,815

178,371

732

768,852

768,852

セグメント間の

内部売上高又は振替高

47,265

367

8,424

56,057

56,057

554,200

83,183

186,795

732

824,909

56,057

768,852

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

46,021

14,565

9,444

3,738

66,291

4,852

61,439

 

(注) 1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△4,852百万円には、セグメント間取引消去△1,230百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△3,622百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

建設

関連事業

不動産

関連事業

サービス
関連事業

海外

関連事業

建設工事等

313,759

313,759

設計監理

5,706

5,706

不動産販売、分譲等

170,654

46,798

217,452

大規模修繕・内装工事等

45,280

45,280

マンション建物管理、

マンション賃貸管理等

47,844

47,844

分譲マンション販売受託、

流通仲介・リノベーション等

38,591

38,591

その他

11

2,593

28

2,632

顧客との契約から生じる収益

490,130

46,798

134,308

28

671,263

その他の収益(注)

96

15,091

20,072

35,259

外部顧客への売上高

490,226

61,888

154,380

28

706,522

 

(注) 「その他の収益」には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等及び「特別目的会社を活用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針」(会計制度委員会報告第15号)に基づく不動産売上が含まれております。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

建設

関連事業

不動産

関連事業

サービス
関連事業

海外

関連事業

建設工事等

355,766

355,766

設計監理

5,527

5,527

不動産販売、分譲等

141,052

72,756

213,808

大規模修繕・内装工事等

48,289

48,289

マンション建物管理、

マンション賃貸管理等

50,584

50,584

分譲マンション販売受託、

流通仲介・リノベーション等

55,333

55,333

その他

2,583

732

3,315

顧客との契約から生じる収益

502,344

72,756

156,789

732

732,621

その他の収益(注)

4,590

10,059

21,581

36,231

外部顧客への売上高

506,934

82,815

178,371

732

768,852

 

(注) 「その他の収益」には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等及び「特別目的会社を活用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針」(会計制度委員会報告第15号)に基づく不動産売上が含まれております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

134円44銭

145円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

36,945

39,593

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(百万円)

36,945

39,593

普通株式の期中平均株式数(千株)

274,799

272,745

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 記載株式数は、千株未満を切り捨てて表示しております。

3 「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付型ESOP」の信託財産として所有する当社株式を、1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間25,995千株、当第3四半期連結累計期間28,048千株であり、このうち「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付型ESOP」の信託財産として所有する当社株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間2,812千株、当第3四半期連結累計期間4,863千株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

第107期2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月10日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 中間配当金の総額                        11,104百万円

② 1株当たりの額                         40円00

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日                     2023年12月6日