第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,467,482

8,453,836

受取手形及び売掛金

2,095,907

※2 1,976,914

電子記録債権

640,908

※2 836,008

商品及び製品

150,218

161,993

仕掛品

14,844

21,798

原材料及び貯蔵品

71,430

79,545

その他

12,136

14,584

貸倒引当金

270

278

流動資産合計

11,452,658

11,544,403

固定資産

 

 

有形固定資産

1,694,040

1,696,029

無形固定資産

222,598

533,070

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,340,312

1,701,338

その他

※1 137,348

※1 131,921

投資その他の資産合計

1,477,660

1,833,259

固定資産合計

3,394,299

4,062,360

資産合計

14,846,958

15,606,764

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

868,631

※2 929,960

未払法人税等

73,948

139,550

賞与引当金

133,587

59,278

役員賞与引当金

33,464

23,830

その他

314,430

381,485

流動負債合計

1,424,061

1,534,104

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

96,460

104,050

退職給付に係る負債

564,094

589,264

その他

59,011

178,022

固定負債合計

719,565

871,336

負債合計

2,143,627

2,405,440

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,077,895

1,077,895

資本剰余金

980,562

980,562

利益剰余金

10,036,533

10,271,538

自己株式

72,219

72,219

株主資本合計

12,022,770

12,257,775

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

682,879

940,788

為替換算調整勘定

2,319

2,759

その他の包括利益累計額合計

680,559

943,547

純資産合計

12,703,330

13,201,323

負債純資産合計

14,846,958

15,606,764

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

8,506,664

8,885,227

売上原価

6,344,666

6,752,569

売上総利益

2,161,997

2,132,658

販売費及び一般管理費

1,647,655

1,674,162

営業利益

514,342

458,496

営業外収益

 

 

受取利息

355

495

受取配当金

58,353

39,560

持分法による投資利益

8,833

仕入割引

6,586

4,889

その他

8,720

9,112

営業外収益合計

82,849

54,058

営業外費用

 

 

持分法による投資損失

355

ゴルフ会員権評価損

650

その他

29

226

営業外費用合計

679

582

経常利益

596,512

511,971

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

301,517

特別利益合計

301,517

特別損失

 

 

減損損失

291

子会社清算損

3,246

特別損失合計

3,537

税金等調整前四半期純利益

592,974

813,489

法人税、住民税及び事業税

137,448

242,972

法人税等調整額

50,176

12,662

法人税等合計

187,625

255,635

四半期純利益

405,349

557,853

親会社株主に帰属する四半期純利益

405,349

557,853

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

405,349

557,853

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

64,520

257,908

為替換算調整勘定

10,594

3,345

持分法適用会社に対する持分相当額

3,215

1,733

その他の包括利益合計

50,710

262,987

四半期包括利益

354,639

820,841

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

354,639

820,841

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1.資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

 

 

その他

5,240千円

5,240千円

 

※2.四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の金額は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

4,866千円

電子記録債権

5,522

支払手形

28,365

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

144,061千円

157,874千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

149,008

30.00

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

2022年11月2日

取締役会

普通株式

124,172

25.00

2022年9月30日

2022年12月7日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

173,841

35.00

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

2023年11月2日

取締役会

普通株式

149,007

30.00

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

取扱品目別に分解した売上高は以下のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

取扱品目

売上高

段ボール製品

6,595,735

その他(化成品等)

1,910,928

顧客との契約から生じる収益

8,506,664

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

取扱品目

売上高

段ボール製品

6,902,206

その他(化成品等)

1,983,021

顧客との契約から生じる収益

8,885,227

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

81円60銭

112円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

405,349

557,853

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

405,349

557,853

普通株式の期中平均株式数(株)

4,966,926

4,966,911

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式がないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

第73期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)の中間配当については、2023年11月2日開催の取締役会において、2023年9月30日に最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議し、配当を行っております。

(イ)配当金の総額……………………………………149,007千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2023年12月6日