第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

17,230,607

13,773,827

受取手形及び売掛金

6,148,892

5,883,240

電子記録債権

556,310

545,493

商品及び製品

3,321,857

3,141,405

仕掛品

309,519

320,916

原材料及び貯蔵品

2,916,382

3,133,993

その他

2,244,823

1,661,696

貸倒引当金

33,600

45,579

流動資産合計

32,694,792

28,414,994

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,937,356

2,974,550

機械装置及び運搬具(純額)

3,119,923

3,036,193

工具、器具及び備品(純額)

1,766,225

1,863,170

土地

4,181,931

4,227,069

リース資産(純額)

43,227

56,056

使用権資産(純額)

2,827,041

2,966,042

建設仮勘定

937,358

2,562,068

有形固定資産合計

15,813,063

17,685,151

無形固定資産

229,499

343,178

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

58,210

66,075

繰延税金資産

313,385

157,560

退職給付に係る資産

766,773

808,479

その他

493,264

528,162

貸倒引当金

0

0

投資その他の資産合計

1,631,633

1,560,277

固定資産合計

17,674,197

19,588,608

資産合計

50,368,989

48,003,602

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,220,414

1,760,614

短期借入金

3,100,860

2,732,810

リース債務

337,870

381,941

未払法人税等

1,493,465

644,456

賞与引当金

1,158,368

411,702

役員賞与引当金

22,500

その他

2,117,860

2,040,261

流動負債合計

10,428,839

7,994,287

固定負債

 

 

長期借入金

450,000

420,000

リース債務

2,111,457

2,269,384

訴訟損失引当金

105,492

113,745

退職給付に係る負債

37,696

62,921

資産除去債務

27,332

28,291

その他

194,185

316,094

固定負債合計

2,926,165

3,210,437

負債合計

13,355,004

11,204,724

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,084,103

10,084,103

資本剰余金

1,788,562

1,623,633

利益剰余金

26,782,778

24,625,570

自己株式

3,351,466

2,092,715

株主資本合計

35,303,978

34,240,591

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

12,486

14,372

為替換算調整勘定

1,452,885

2,411,870

退職給付に係る調整累計額

56,297

34,957

その他の包括利益累計額合計

1,409,074

2,391,285

新株予約権

178,200

非支配株主持分

122,731

167,000

純資産合計

37,013,985

36,798,878

負債純資産合計

50,368,989

48,003,602

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

37,057,234

27,015,318

売上原価

22,488,749

18,944,746

売上総利益

14,568,484

8,070,572

販売費及び一般管理費

6,714,105

6,143,154

営業利益

7,854,379

1,927,417

営業外収益

 

 

受取利息

16,664

55,043

受取配当金

5,634

11,562

為替差益

501,267

59,639

スクラップ売却益

9,728

9,805

助成金収入

8,639

3,381

その他

27,963

45,705

営業外収益合計

569,897

185,137

営業外費用

 

 

支払利息

80,215

179,656

設備移設費用

53,270

6,108

その他

5,007

10,804

営業外費用合計

138,493

196,568

経常利益

8,285,782

1,915,986

特別利益

 

 

固定資産売却益

362

3,827

新株予約権戻入益

162,218

特別利益合計

362

166,045

税金等調整前四半期純利益

8,286,145

2,082,032

法人税、住民税及び事業税

2,324,500

302,041

法人税等調整額

95,265

353,183

法人税等合計

2,419,766

655,225

四半期純利益

5,866,378

1,426,806

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

7,033

38,604

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,873,412

1,388,201

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

5,866,378

1,426,806

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

628

1,886

為替換算調整勘定

914,653

964,648

退職給付に係る調整額

21,340

21,340

その他の包括利益合計

936,622

987,875

四半期包括利益

6,803,001

2,414,681

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,807,631

2,370,412

非支配株主に係る四半期包括利益

4,629

44,268

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第43号 2022年8月26日 企業会計基準委員会)を第1四半期連結会計期間の期首から適用しております。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,913,962千円

2,018,729千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,712,055

81.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年11月4日

取締役会

普通株式

725,776

35.00

2022年9月30日

2022年11月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年5月27日開催の取締役会決議に基づく自己株式400,000株の取得等により、当第3四半期連結累計期間において自己株式が697,932千円増加しております。

 この結果、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が3,351,311千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,430,808

69.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

367,980

18.00

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年5月12日開催の取締役会決議に基づく自己株式307,300株の取得等により、当第3四半期連結累計期間において自己株式が699,928千円増加しております。また、同日開催の取締役会決議に基づく自己株式1,500,000株の消却等により、当第3四半期連結累計期間において自己株式が1,958,678千円、資本剰余金が164,928千円及び利益剰余金が1,746,620千円それぞれ減少しております。

 この結果、当第3四半期連結会計期間末において資本剰余金が1,623,633千円、利益剰余金が24,625,570千円、自己株式が2,092,715千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

テストソリューション事業

コネクタソリューション事業

光関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,822,608

15,875,172

1,359,453

37,057,234

37,057,234

セグメント間の内部売上高

19,822,608

15,875,172

1,359,453

37,057,234

37,057,234

セグメント利益

6,341,150

1,326,679

154,920

7,822,751

31,627

7,854,379

(注)1.セグメント利益の調整額は、連結調整額であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

テストソリューション事業

コネクタソリューション事業

光関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,566,864

14,453,885

994,569

27,015,318

27,015,318

セグメント間の内部売上高

11,566,864

14,453,885

994,569

27,015,318

27,015,318

セグメント利益又は損失(△)

1,134,924

672,501

33,801

1,773,624

153,793

1,927,417

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、連結調整額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

テストソリューション事業

コネクタソリューション事業

光関連事業

日本

1,785,827

1,447,915

1,315,184

4,548,927

北米

10,634,547

853,602

2,322

11,490,472

欧州

796,969

6,254,209

707

7,051,885

アジア

6,583,800

7,146,882

38,907

13,769,590

その他

21,463

172,563

2,331

196,358

顧客との契約から生じる収益

19,822,608

15,875,172

1,359,453

37,057,234

その他の収益

外部顧客への売上高

19,822,608

15,875,172

1,359,453

37,057,234

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

テストソリューション事業

コネクタソリューション事業

光関連事業

日本

1,298,783

1,192,208

974,160

3,465,152

北米

4,938,367

689,975

5,628,342

欧州

1,158,611

6,177,006

3,373

7,338,991

アジア

4,165,471

6,239,104

15,965

10,420,542

その他

5,629

155,590

1,070

162,289

顧客との契約から生じる収益

11,566,864

14,453,885

994,569

27,015,318

その他の収益

外部顧客への売上高

11,566,864

14,453,885

994,569

27,015,318

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

281円36銭

67円59銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

5,873,412

1,388,201

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

5,873,412

1,388,201

普通株式の期中平均株式数(株)

20,874,707

20,535,544

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、前第3四半期連結累計期間については希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、当第3四半期連結累計期間については潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………367,980千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………18円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月6日

(注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。