第4【経理の状況】

1  四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2  監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

19,814

21,666

受取手形、営業未収金及び契約資産

18,717

※1 18,415

棚卸資産

206

270

その他

2,905

3,866

貸倒引当金

67

67

流動資産合計

41,577

44,150

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

30,677

40,974

土地

32,291

34,423

その他(純額)

7,667

8,089

有形固定資産合計

70,636

83,488

無形固定資産

1,122

1,400

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

17,720

20,630

その他

6,122

6,094

貸倒引当金

11

11

投資その他の資産合計

23,830

26,713

固定資産合計

95,589

111,601

資産合計

137,166

155,752

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

10,472

9,670

短期借入金

2,457

2,369

1年内返済予定の長期借入金

5,174

5,376

未払法人税等

1,417

413

賞与引当金

1,238

676

その他

4,368

3,916

流動負債合計

25,128

22,423

固定負債

 

 

社債

8,000

長期借入金

20,042

26,725

再評価に係る繰延税金負債

3,694

3,694

退職給付に係る負債

2,134

2,163

長期預り保証金

2,075

2,061

その他

4,349

4,859

固定負債合計

32,296

47,504

負債合計

57,424

69,928

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,428

8,428

資本剰余金

6,822

6,870

利益剰余金

59,332

62,681

自己株式

1,154

1,555

株主資本合計

73,428

76,424

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,142

5,050

土地再評価差額金

1,364

1,364

為替換算調整勘定

822

1,552

退職給付に係る調整累計額

580

507

その他の包括利益累計額合計

3,181

5,746

非支配株主持分

3,132

3,652

純資産合計

79,742

85,824

負債純資産合計

137,166

155,752

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

100,010

93,073

売上原価

88,489

82,573

売上総利益

11,520

10,499

販売費及び一般管理費

4,967

5,354

営業利益

6,553

5,145

営業外収益

 

 

受取利息

12

37

受取配当金

401

389

持分法による投資利益

741

462

為替差益

432

252

その他

115

79

営業外収益合計

1,703

1,222

営業外費用

 

 

支払利息

81

100

社債利息

21

社債発行費

43

その他

12

28

営業外費用合計

94

194

経常利益

8,162

6,173

特別利益

 

 

固定資産処分益

24

14

投資有価証券売却益

9

50

その他

2

特別利益合計

33

68

特別損失

 

 

固定資産処分損

52

34

減損損失

67

特別損失合計

52

102

税金等調整前四半期純利益

8,143

6,138

法人税等

2,190

1,730

四半期純利益

5,952

4,408

非支配株主に帰属する四半期純利益

333

288

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,618

4,120

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

5,952

4,408

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

401

1,918

為替換算調整勘定

1,084

891

退職給付に係る調整額

70

72

持分法適用会社に対する持分相当額

52

37

その他の包括利益合計

1,467

2,775

四半期包括利益

7,419

7,183

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,856

6,686

非支配株主に係る四半期包括利益

562

496

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

 第2四半期連結会計期間よりSTコネクトロジスティクス株式会社は重要性が増したため連結の範囲に含めております

 

(会計方針の変更)

IAS第12号「法人所得税」の適用

 国際財務報告基準を適用する在外連結子会社において、第1四半期連結会計期間の期首より国際会計基準IAS第12号「法人所得税」(2021年5月改訂、以下「本基準」という。)を適用しております。これに伴い、リースに係る繰延税金資産を認識しております。

 当該会計方針の変更は遡及適用され、前年四半期および前連結会計年度については遡及適用後の四半期連結財務諸表および連結財務諸表となっており、前連結会計年度の期首の純資産に累積的影響額を反映しております。

 なお、本基準の適用が四半期連結財務諸表に与える影響は軽微であります。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

税金費用の計算

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 期末日満期手形

 四半期連結会計期間末日の満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

 なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の満期手形が四半期連結会計期間末日の残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

50百万円

 

 

 2 保証債務

 以下の会社の金融機関からの借入金について下記金額の保証予約を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

四日市コンテナターミナル株式会社

38百万円

四日市コンテナターミナル株式会社

11百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

3,413百万円

3,769百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

353

5.50

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年11月10日

取締役会

普通株式

353

5.50

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

385

6.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年11月9日

取締役会

普通株式

383

6.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の事業

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額

(注)3

 

総合物流事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

99,047

962

100,010

100,010

セグメント間の内部売上高又は振替高

34

1,019

1,053

1,053

99,081

1,981

101,063

1,053

100,010

セグメント利益

6,290

286

6,577

23

6,553

(注)1 「その他の事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業・建設業・損害保険代理店・自動車整備・ゴルフ場等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△23百万円は、セグメント間取引消去△23百万円によるものであります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の事業

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額

(注)3

 

総合物流事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

91,578

1,494

93,073

93,073

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

2,574

2,575

2,575

91,578

4,069

95,648

2,575

93,073

セグメント利益

4,710

547

5,257

112

5,145

(注)1 「その他の事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業・建設業・損害保険代理店・自動車整備・ゴルフ場等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△112百万円は、セグメント間取引消去△112百万円によるものであります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

の事業

(注)1

合計

 

総合物流事業

 

倉庫業

港湾

運送業

陸上

運送業

国際複合輸送業

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

32,939

17,116

13,773

33,406

1,390

98,625

735

99,360

その他の収益(注)2

422

422

227

649

外部顧客への売上高

32,939

17,116

13,773

33,406

1,812

99,047

962

100,010

(注)1 「その他の事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業・建設業・損害保険代理店・自動車整備・ゴルフ場等を含んでおります。

2 企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる収益です。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

の事業

(注)1

合計

 

総合物流事業

 

倉庫業

港湾

運送業

陸上

運送業

国際複合輸送業

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

36,323

16,045

13,875

24,073

1,260

91,578

801

92,380

その他の収益(注)2

693

693

外部顧客への売上高

36,323

16,045

13,875

24,073

1,260

91,578

1,494

93,073

(注)1 「その他の事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業・建設業・損害保険代理店・自動車整備・ゴルフ場等を含んでおります。

2 企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる収益です。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額および算定上の基礎は、次のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

87円38銭

64円40銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

5,618

4,120

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

5,618

4,120

普通株式の期中平均株式数(千株)

64,304

63,975

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2023年11月9日の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)中間配当金の総額                383百万円

(2)中間配当金の1株当たりの額             6円

(3)支払請求の効力発生日および支払開始日   2023年12月4日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し支払を行っております。