第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,459,447

2,777,168

受取手形、売掛金及び契約資産

1,083,456

1,319,058

商品及び製品

1,353,059

1,788,425

仕掛品

745,490

666,354

原材料及び貯蔵品

139,723

138,612

その他

788,761

498,552

貸倒引当金

7,566

8,018

流動資産合計

7,562,372

7,180,154

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

980,931

1,020,025

土地

905,846

896,676

その他(純額)

104,883

165,607

有形固定資産合計

1,991,661

2,082,309

無形固定資産

 

 

のれん

557,250

523,528

その他

10,422

12,147

無形固定資産合計

567,673

535,676

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

105,502

121,070

その他

469,281

462,181

貸倒引当金

23,559

26,703

投資その他の資産合計

551,223

556,548

固定資産合計

3,110,559

3,174,534

資産合計

10,672,931

10,354,689

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

408,742

528,426

未払金

284,024

258,809

短期借入金

170,000

748,000

1年内償還予定の社債

14,000

14,000

1年内返済予定の長期借入金

478,032

466,964

未払法人税等

57,378

32,157

前受金

969,958

601,576

賞与引当金

23,388

28,604

受注損失引当金

63

1,104

その他

338,403

204,759

流動負債合計

2,743,992

2,884,402

固定負債

 

 

社債

137,000

130,000

長期借入金

1,569,482

1,291,273

長期未払金

27,562

15,461

退職給付に係る負債

40,892

37,783

その他

31,482

27,111

固定負債合計

1,806,419

1,501,628

負債合計

4,550,412

4,386,031

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

50,000

50,000

資本剰余金

3,869,990

3,861,314

利益剰余金

2,147,300

2,024,694

自己株式

76,915

110,794

株主資本合計

5,990,375

5,825,214

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

9,064

20,874

為替換算調整勘定

18,401

22,234

その他の包括利益累計額合計

27,465

43,108

新株予約権

200

200

非支配株主持分

104,478

100,134

純資産合計

6,122,519

5,968,657

負債純資産合計

10,672,931

10,354,689

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

8,464,143

9,743,005

売上原価

6,826,411

8,079,457

売上総利益

1,637,731

1,663,548

販売費及び一般管理費

1,484,425

1,611,284

営業利益

153,305

52,263

営業外収益

 

 

受取利息

420

57

為替差益

26,532

受取保険金

3,214

6,430

保険解約返戻金

367,498

10,635

その他

10,909

5,650

営業外収益合計

382,043

49,305

営業外費用

 

 

支払利息

20,094

35,817

為替差損

19,316

買収関連費用

81,000

その他

29,966

15,117

営業外費用合計

150,378

50,935

経常利益

384,970

50,633

特別利益

 

 

固定資産売却益

10,954

53

特別利益合計

10,954

53

特別損失

 

 

減損損失

47,756

固定資産売却損

300

3,110

固定資産除却損

3,575

873

支払解決金

39,470

特別損失合計

51,632

43,453

税金等調整前四半期純利益

344,292

7,233

法人税、住民税及び事業税

8,318

37,129

法人税等調整額

164,904

12,764

法人税等合計

173,222

49,894

四半期純利益又は四半期純損失(△)

171,069

42,660

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

10,989

4,343

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

182,059

38,316

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

171,069

42,660

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,054

11,809

為替換算調整勘定

7,413

3,833

その他の包括利益合計

358

15,642

四半期包括利益

171,428

27,017

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

182,417

22,674

非支配株主に係る四半期包括利益

10,989

4,343

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 支払解決金

顧客との取引において支払った解決金であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

90,084千円

75,526千円

のれんの償却額

44,542

33,422

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

100,906

6.00

2022年3月31日

2022年6月24日

(注)2022年6月23日定時株主総会決議による1株当たり配当額には特別配当3円を含んでおります。

 

 

2 株主資本の金額の著しい変動

(自己株式の消却)

当社は、2022年4月27日開催の取締役会決議に基づき、2022年5月20日付で、自己株式370,000株の消却を実施いたしました。これにより、当第3四半期連結累計期間において資本剰余金及び自己株式がそれぞれ201,650千円減少しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

2023年6月21日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

84,288

5.00

2023年3月31日

2023年6月22日

(注)2023年6月21日定時株主総会決議による1株当たり配当額には記念配当2円を含んでおります。

 

 

2 株主資本の金額の著しい変動

(自己株式の取得)

当社は、2023年11月22日開催の取締役会決議に基づき、当第3四半期連結累計期間において自己株式を204,900株取得しております。この取得に基づく自己株式の増加額は53,463千円であります。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

創薬支援事業

投資・コンサル

ティング事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,759,231

6,703,411

8,462,643

1,500

8,464,143

セグメント間の内部売上高

又は振替高

4,500

1,400

5,900

5,900

1,763,731

6,704,812

8,468,543

4,400

8,464,143

セグメント利益

131,616

178,753

310,370

157,065

153,305

(注)1.セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用△158,565千円、各報告セグメントに含まれない収入1,500千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

投資・コンサルティング事業セグメントにおいて、のれんの減損損失を計上しております。当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間において47,756千円であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

創薬支援事業

投資・コンサル

ティング事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,630,949

8,111,606

9,742,555

450

9,743,005

セグメント間の内部売上高

又は振替高

4,500

760

5,260

5,260

1,635,449

8,112,366

9,747,816

4,810

9,743,005

セグメント利益又は損失(△)

109,342

313,347

204,005

151,741

52,263

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用△152,191千円、各報告セグメントに含まれない収入450千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

創薬支援事業

投資・コンサルティング事業

全社

試験等受託

1,689,816

1,689,816

製商品販売

32,628

6,668,814

6,701,442

その他

36,787

34,597

1,500

72,884

外部顧客への売上高

1,759,231

6,703,411

1,500

8,464,143

 

収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

創薬支援事業

投資・コンサルティング事業

全社

一時点で移転される

財又はサービス

1,717,914

6,690,100

8,408,015

一定の期間にわたり移転される

財又はサービス

41,317

13,310

1,500

56,127

外部顧客への売上高

1,759,231

6,703,411

1,500

8,464,143

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

創薬支援事業

投資・コンサルティング事業

全社

試験等受託

1,578,843

1,578,843

製商品販売

28,730

8,095,359

8,124,089

その他

23,376

16,246

450

40,072

外部顧客への売上高

1,630,949

8,111,606

450

9,743,005

 

収益認識の時期別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

創薬支援事業

投資・コンサルティング事業

全社

一時点で移転される

財又はサービス

1,549,176

8,110,206

9,659,382

一定の期間にわたり移転される

財又はサービス

81,772

1,400

450

83,622

外部顧客への売上高

1,630,949

8,111,606

450

9,743,005

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

10円81銭

△2円27銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

182,059

△38,316

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

182,059

△38,316

普通株式の期中平均株式数(株)

16,839,246

16,865,293

(注) 前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。