(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期
連結損益
計算書
計上額
(注)3

ビジネスウェア
事業

カード
事業

印刷・
メディア
事業

雑貨販売
事業

総合
リペア
サービス
事業

フラン
チャイジー事業

不動産

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

81,084

1,820

6,419

11,863

9,341

9,654

1,585

121,768

1,259

123,028

123,028

その他の収益

1,722

1,722

1,722

1,722

(1)外部顧客に

  対する売上高

81,084

3,542

6,419

11,863

9,341

9,654

1,585

123,490

1,259

124,750

124,750

(2)セグメント間の

  内部売上高又は

  振替高

58

174

1,801

0

23

733

2,791

30

2,821

2,821

81,142

3,717

8,220

11,863

9,364

9,654

2,318

126,281

1,289

127,571

2,821

124,750

セグメント利益又は

損失(△)

2,425

1,705

109

205

262

688

94

641

200

440

74

515

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、Webメディア事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額74百万円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「ビジネスウェア事業」セグメント、「雑貨販売事業」セグメント、「その他」セグメントにおいて、減損損失を計上しております。

なお、当該減損損失の計上額は、「ビジネスウェア事業」セグメントで1,135百万円、「雑貨販売事業」セグメントで17百万円、「その他」セグメントで8百万円あります。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期
連結損益
計算書
計上額
(注)3

ビジネスウェア
事業

カード
事業

印刷・
メディア
事業

雑貨販売
事業

総合
リペア
サービス
事業

フラン
チャイ

ジー

事業

不動産

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

86,268

1,863

6,365

11,424

9,902

11,081

1,471

128,377

1,161

129,538

129,538

その他の収益

1,688

1,688

1,688

1,688

(1)外部顧客に

  対する売上高

86,268

3,551

6,365

11,424

9,902

11,081

1,471

130,065

1,161

131,227

131,227

(2)セグメント間の

  内部売上高又は

  振替高

34

147

1,879

0

61

0

837

2,962

29

2,991

2,991

86,302

3,699

8,245

11,424

9,963

11,082

2,309

133,027

1,190

134,218

2,991

131,227

セグメント利益又は

損失(△)

1,035

1,669

38

215

230

845

413

4,448

116

4,331

61

4,392

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、Webメディア事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額61百万円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

(報告セグメントの変更)

第1四半期連結会計期間より、不動産賃貸収入が安定的な収入源であるとの認識及び不動産賃貸物件の増加による不動産賃貸収入の増加が見込まれること、また、当社の賃貸用不動産を一元管理、運営する部門において収益性を適切に管理することとなったことなどから、新たな報告セグメントとして「不動産事業」を追加しております。

なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「ビジネスウェア事業」セグメント、「雑貨販売事業」セグメントにおいて、減損損失を計上しております。

なお、当該減損損失の計上額は、「ビジネスウェア事業」セグメントで279百万円、「雑貨販売事業」セグメントで5百万円であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

△23.80円

51.13円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△1,185

2,548

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純

損失(△)(百万円)

△1,185

2,548

普通株式の期中平均株式数(株)

49,831,937

49,853,694

 

(注)1. 株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間337,822株、当第3四半期連結累計期間330,877株であります。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。