(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
6,395
8,056
減価償却費
1,078
1,031
無形固定資産償却費
1,365
1,168
のれん償却額
958
1,003
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△4
△3
賞与引当金の増減額(△は減少)
△925
△2,271
受取利息及び受取配当金
△6
△13
支払利息
44
42
為替差損益(△は益)
△44
△82
持分法による投資損益(△は益)
6,224
1,936
貸倒引当金繰入額
1,129
131
新株予約権戻入益
-
事業撤退損
4,468
733
固定資産除売却損益(△は益)
3
関係会社株式売却損益(△は益)
875
売上債権の増減額(△は増加)
△4,376
△4,802
営業投資有価証券の増減額(△は増加)
△4,487
△3,026
棚卸資産の増減額(△は増加)
282
△0
未払金の増減額(△は減少)
2,777
△275
未払消費税等の増減額(△は減少)
1,262
△1,289
契約負債の増減額(△は減少)
2,231
2,407
預り金の増減額(△は減少)
1,117
1,809
その他の資産の増減額(△は増加)
△7,891
516
その他
60
111
小計
12,541
7,172
利息及び配当金の受取額
6
13
利息の支払額
△40
法人税等の支払額
△4,887
△7,873
7,615
△727
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△19
有形固定資産の取得による支出
△1,635
△1,699
無形固定資産の取得による支出
△475
△319
投資有価証券の取得による支出
△1,898
△1,366
貸付けによる支出
△1,200
△1,800
貸付金の回収による収入
640
1,200
差入保証金の差入による支出
△38
△60
差入保証金の回収による収入
28
8
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出
※2 △469
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による支出
※3 △921
428
△5,557
△4,029
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
999
1,504
長期借入金の返済による支出
△364
△424
自己株式の取得による支出
△7,522
配当金の支払額
△7,574
△7,451
94
9
△6,843
△13,884
現金及び現金同等物に係る換算差額
196
228
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△4,589
△18,412
現金及び現金同等物の期首残高
118,433
118,703
現金及び現金同等物の四半期末残高
※1 113,843
※1 100,290