第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(令和5年8月1日から令和5年10月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(令和5年2月1日から令和5年10月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年1月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,548,458

2,623,854

受取手形及び売掛金

747,521

812,318

商品及び製品

323,583

326,040

原材料及び貯蔵品

421,846

431,927

仕掛品

193

その他

307,037

223,144

貸倒引当金

33,417

33,721

流動資産合計

4,315,029

4,383,756

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,622,681

1,654,927

減価償却累計額

867,555

914,912

建物及び構築物(純額)

755,125

740,015

機械装置及び運搬具

128,181

144,783

減価償却累計額

98,547

105,719

機械装置及び運搬具(純額)

29,634

39,064

土地

723,955

723,955

建設仮勘定

13,310

1,450

その他

562,318

617,464

減価償却累計額

500,269

522,794

その他(純額)

62,048

94,670

有形固定資産合計

1,584,073

1,599,155

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

48,215

51,910

借地権

178,000

178,000

その他

13,847

17,283

無形固定資産合計

240,063

247,194

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

39,075

22,328

長期預金

7,000

長期貸付金

9,260

8,857

繰延税金資産

101,656

125,021

保険積立金

298,893

290,959

その他

157,468

157,775

貸倒引当金

20,485

21,327

投資その他の資産合計

592,869

583,615

固定資産合計

2,417,006

2,429,964

資産合計

6,732,036

6,813,721

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年1月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年10月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

319,811

305,455

短期借入金

1,200,000

1,295,000

1年内返済予定の長期借入金

82,652

89,712

リース債務

12,383

9,356

未払法人税等

15,852

92,576

契約負債

376,564

349,841

賞与引当金

35,938

86,849

その他

290,397

373,112

流動負債合計

2,333,600

2,601,904

固定負債

 

 

長期借入金

246,649

195,958

リース債務

8,456

1,900

役員退職慰労引当金

159,737

162,617

退職給付に係る負債

221,908

245,300

資産除去債務

121,253

124,355

その他

215,671

197,105

固定負債合計

973,675

927,236

負債合計

3,307,276

3,529,141

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

601,000

601,000

資本剰余金

688,980

689,030

利益剰余金

1,691,809

1,559,715

自己株式

137,428

137,470

株主資本合計

2,844,360

2,712,275

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

810

1,468

為替換算調整勘定

55,937

66,884

その他の包括利益累計額合計

55,126

68,352

非支配株主持分

525,272

503,951

純資産合計

3,424,759

3,284,579

負債純資産合計

6,732,036

6,813,721

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年2月1日

 至 令和4年10月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年2月1日

 至 令和5年10月31日)

売上高

6,133,714

5,886,837

売上原価

2,834,978

2,427,189

売上総利益

3,298,736

3,459,647

販売費及び一般管理費

2,965,989

3,282,073

営業利益

332,747

177,574

営業外収益

 

 

受取利息

927

550

助成金収入

3,739

3,480

受取補償金

11,091

違約金収入

22,076

4,780

保険解約返戻金

12,230

為替差益

899

その他

17,498

13,637

営業外収益合計

55,333

35,578

営業外費用

 

 

支払利息

3,652

3,691

支払手数料

337

337

為替差損

4,005

減価償却費

1,726

544

その他

4,450

4,776

営業外費用合計

14,173

9,349

経常利益

373,907

203,802

特別利益

 

 

負ののれん発生益

19,257

特別利益合計

19,257

特別損失

 

 

固定資産除却損

22,015

訴訟和解金

20,000

特別損失合計

42,015

税金等調整前四半期純利益

393,165

161,787

法人税、住民税及び事業税

84,439

129,167

法人税等調整額

53,762

23,367

法人税等合計

138,201

105,799

四半期純利益

254,963

55,987

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

34,371

36,891

親会社株主に帰属する四半期純利益

220,592

92,878

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年2月1日

 至 令和4年10月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年2月1日

 至 令和5年10月31日)

四半期純利益

254,963

55,987

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

506

2,279

為替換算調整勘定

19,722

10,946

その他の包括利益合計

20,228

13,226

四半期包括利益

275,192

69,213

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

236,769

102,471

非支配株主に係る四半期包括利益

38,423

33,257

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  令和4年2月1日

至  令和4年10月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  令和5年2月1日

至  令和5年10月31日)

減価償却費

98,864千円

111,387千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年2月1日 至 令和4年10月31日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年4月27日

定時株主総会

普通株式

207,804

40

令和4年1月31日

令和4年4月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年2月1日 至 令和5年10月31日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年4月27日

定時株主総会

普通株式

207,800

40

令和5年1月31日

令和5年4月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自令和4年2月1日 至令和4年10月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

水関連
機器事業

メンテナンス事業

H O D

(水宅配)

事業

フラン
チャイズ

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,509,663

1,427,316

1,021,845

2,174,889

6,133,714

6,133,714

セグメント間の内部
売上高又は振替高

10,927

5,292

16,220

16,220

1,520,591

1,427,316

1,027,137

2,174,889

6,149,935

16,220

6,133,714

セグメント利益
又は損失(△)

31,967

213,146

80,223

79,057

340,459

7,712

332,747

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△16,220千円は、セグメント間取引消去等であります。

(2)セグメント利益又は損失(△)の調整額△7,712千円は、セグメント間取引消去等であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自令和5年2月1日 至令和5年10月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

水関連
機器事業

メンテナンス事業

H O D

(水宅配)

事業

フラン
チャイズ

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,600,239

1,450,969

933,570

1,902,057

5,886,837

5,886,837

セグメント間の内部
売上高又は振替高

4,026

204

7,522

506

12,259

12,259

1,604,265

1,451,173

941,093

1,902,563

5,899,097

12,259

5,886,837

セグメント利益
又は損失(△)

20,019

272,822

31,713

104,309

180,207

2,632

177,574

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△12,259千円は、セグメント間取引消去等であります。

(2)セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,632千円は、セグメント間取引消去等であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

    顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

    前第3四半期連結累計期間(自 令和4年2月1日 至 令和4年10月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

水関連

機器事業

メンテナ

ンス事業

H O D

(水宅配)事業

フラン

チャイズ

事業

水関連機器の製・商品

870,818

428,114

1,298,933

1,298,933

メンテナンスサービス及び補修部品

490,887

970,386

1,461,273

1,461,273

加盟店への製・商品販売

833,098

1,171,535

2,004,633

2,004,633

直営店での販売

16,531

650,438

666,970

666,970

その他

147,957

28,815

172,214

352,915

701,903

 701,903

顧客との契約から生じる

収益

1,509,663

1,427,316

1,021,845

2,174,889

6,133,714

6,133,714

その他の収益

外部顧客への売上高

1,509,663

1,427,316

1,021,845

2,174,889

6,133,714

6,133,714

 

    当第3四半期連結累計期間(自 令和5年2月1日 至 令和5年10月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

水関連

機器事業

メンテナ

ンス事業

H O D

(水宅配)事業

フラン

チャイズ

事業

水関連機器の製・商品

965,436

468,145

1,433,581

1,433,581

メンテナンスサービス及び補修部品

504,917

958,154

1,463,072

1,463,072

加盟店への製・商品販売

713,872

569,306

1,283,179

1,283,179

直営店での販売

43,443

1,090,102

1,133,546

1,133,546

その他

126,797

23,156

176,254

242,648

568,856

568,856

顧客との契約から生じる

収益

1,597,151

1,449,456

933,570

1,902,057

5,882,236

5,882,236

その他の収益

3,087

1,512

4,600

4,600

外部顧客への売上高

1,600,239

1,450,969

933,570

1,902,057

5,886,837

5,886,837

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年2月1日

至 令和4年10月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年2月1日

至 令和5年10月31日)

1株当たり四半期純利益

42円46銭

17円88銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

220,592

92,878

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

220,592

92,878

普通株式の期中平均株式数(株)

5,195,051

5,195,003

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。