【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

15百万円

電子記録債権

-百万円

59百万円

支払手形

-百万円

7百万円

電子記録債務

-百万円

388百万円

その他(設備支払手形)

-百万円

1百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

867百万円

820百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2022年5月13日

取締役会

普通株式

利益剰余金

138百万円

10円

2022年3月31日

2022年6月29日

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2023年5月12日

取締役会

普通株式

利益剰余金

305百万円

22円

2023年3月31日

2023年6月23日

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当第3四半期連結累計期間において、第三者割当による行使価額修正条項付第1回新株予約権(行使指定・停止指定条項付)の権利行使による新株発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ109百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が199百万円、資本剰余金が2,923百万円となっております。

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結損益及び包括利益計算書計上額
(注)3

プリント
配線板事業

検査機・
ソリューション事業



 

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

26,033

304

26,337

91

26,429

26,429

セグメント間の内部売上高又は振替高

5

5

180

185

185

26,033

309

26,342

271

26,614

185

26,429

セグメント利益
又は損失(△)

2,365

12

2,352

2

2,355

8

2,364

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり運送業を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額8百万円には、セグメント間取引消去が含まれております。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結損益及び包括利益計算書計上額
(注)3

プリント
配線板事業

検査機・
ソリューション事業



 

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

22,054

398

22,453

74

22,528

22,528

セグメント間の内部売上高又は振替高

4

4

118

123

123

22,054

402

22,457

193

22,651

123

22,528

セグメント利益
又は損失(△)

1,925

5

1,919

7

1,912

8

1,920

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり運送業等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額8百万円には、セグメント間取引消去が含まれております。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 (収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報 

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

プリント

配線板事業

検査機・ソリュ

ーション事業

日本

 10,894

 95

 10,989

 91

 11,080

中国・香港

 12,153

 12,153

 12,153

その他

 2,985

 208

 3,194

 3,194

顧客との契約から生じる収益

 26,033

 304

 26,337

91

 26,429

その他の収益

外部顧客への売上高

 26,033

 304

 26,337

 91

 26,429

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送業を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

プリント

配線板事業

検査機・ソリュ

ーション事業

日本

9,105

172

9,277

74

9,352

中国・香港

9,919

20

9,939

9,939

その他

3,030

205

3,236

3,236

顧客との契約から生じる収益

22,054

398

22,453

74

22,528

その他の収益

外部顧客への売上高

22,054

398

22,453

74

22,528

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運送業を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

 

135円71銭

96円85銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,881

1,353

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益

(百万円)

1,881

1,353

普通株式の期中平均株式数

(株)

13,867,563

13,971,838

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

 

96円44銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数

(株)

58,813

 (うち新株予約権)

(株)

58,813

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(注)前第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(新株予約権の行使による増資)

当第3四半期連結会計期間終了後、2024年2月8日までの期間におきまして、新株予約権の権利行使により以下の通り、払込み及び新株式の発行が行われております。

①行使新株予約権の数:3,300個

②発行した株式数:330,000株

③行使価額の総額:167百万円

④資本金増加額:83百万円

⑤資本準備金増加額:83百万円

上記の結果、2024年2月8日時点の普通株式の発行済株式総数は14,776,000株、資本金は283百万円、資本準備金は1,669百万円となっております。

 

2 【その他】

該当事項はありません。