【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(追加情報)

(連結子会社の吸収合併)

 当社は、2023年10月24日開催の取締役会において、2024年4月1日を効力発生日として、当社を存続会社、

当社の完全子会社であるイズミ株式会社を消滅会社とする吸収合併(以下、「本合併」といいます)を行うこと

を決議し、同日付で吸収合併契約を締結いたしました。

 

(1)取引の概要

 ① 被結合企業の名称及び事業の内容

   被結合企業の名称 イズミ株式会社

   事業の内容    合成樹脂、油脂、化学品販売

 ② 企業結合日

   2024年4月1日(予定)

 ③ 企業結合の法的形式

   当社を存続会社、イズミ株式会社を消滅会社とする吸収合併

    ④ 結合後企業の名称

      ラサ商事株式会社

    ⑤ 企業結合の目的

      経営資源の集約、管理部門の組織運営の効率化を図るとともに、営業面での連携強化、コンプラ

     イアンス・リスク管理の強化を推進することを目的に、本合併を実施することといたしました。

    ⑥ 合併に係る割当ての内容

      当社完全子会社との吸収合併であることから、本合併による株式その他の金銭等の割当てはありません。

    ⑦ 被結合企業の直前事業年度の財政状態及び経営成績

      資本金       73百万円

      純資産     1,672百万円

      総資産     3,317百万円

      売上高     6,912百万円

      当期純利益     94百万円

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理しておりま

 す。

  なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等

 が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

百万円

195

百万円

電子記録債権

  〃

88

  〃

支払手形

  〃

7

  〃

電子記録債務

  〃

537

  〃

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

178

百万円

166

百万円

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

347

29.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

347

29.00

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

(注) 1.2022年6月28日定時株主総会決議による配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する自社の株式に対する配当金7百万円が含まれております。

2.2022年11月11日取締役会決議による配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する自社の株式に対する配当金11百万円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

454

39.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月13日

取締役会

普通株式

396

34.00

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

(注) 1.2023年6月28日定時株主総会決議による配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する自社の株式に対する配当金14百万円が含まれております。

2.2023年11月13日取締役会決議による配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する自社の株式に対する配当金10百万円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。