第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

45,347

50,741

受取手形及び売掛金

43,902

44,411

商品及び製品

15,219

16,493

仕掛品

6,802

7,097

原材料及び貯蔵品

10,953

11,813

その他

5,742

4,531

貸倒引当金

59

59

流動資産合計

127,908

135,028

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

23,724

24,091

機械装置及び運搬具(純額)

28,107

28,232

その他(純額)

19,736

20,896

有形固定資産合計

71,567

73,221

無形固定資産

 

 

のれん

1,076

その他

2,416

2,698

無形固定資産合計

2,416

3,774

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

31,602

34,874

退職給付に係る資産

8,214

7,550

その他

23,177

26,561

貸倒引当金

184

244

投資その他の資産合計

62,809

68,741

固定資産合計

136,793

145,737

資産合計

264,702

280,765

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

18,143

17,061

電子記録債務

8,962

10,645

短期借入金

26,174

22,415

未払法人税等

942

1,205

賞与引当金

2,177

1,149

その他

14,040

16,179

流動負債合計

70,440

68,655

固定負債

 

 

長期借入金

10,538

10,830

退職給付に係る負債

4,968

5,216

引当金

958

881

資産除去債務

194

174

その他

11,698

14,520

固定負債合計

28,358

31,623

負債合計

98,798

100,279

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,758

4,758

資本剰余金

3,965

3,965

利益剰余金

102,782

106,529

自己株式

1,012

963

株主資本合計

110,493

114,290

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

12,106

16,765

為替換算調整勘定

9,319

15,996

退職給付に係る調整累計額

1,836

1,520

その他の包括利益累計額合計

23,262

34,282

新株予約権

147

147

非支配株主持分

31,999

31,766

純資産合計

165,903

180,486

負債純資産合計

264,702

280,765

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

129,622

142,297

売上原価

105,289

113,343

売上総利益

24,333

28,954

販売費及び一般管理費

20,392

20,943

営業利益

3,940

8,010

営業外収益

 

 

受取利息

432

489

受取配当金

526

588

持分法による投資利益

1,349

1,146

その他

845

586

営業外収益合計

3,154

2,811

営業外費用

 

 

支払利息

169

210

為替差損

297

491

その他

333

190

営業外費用合計

799

892

経常利益

6,294

9,928

特別利益

 

 

固定資産売却益

28

36

投資有価証券売却益

32

94

退職給付信託返還益

320

特別利益合計

60

451

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

920

140

投資有価証券売却損

79

その他

96

46

特別損失合計

1,016

266

税金等調整前四半期純利益

5,339

10,113

法人税等

1,909

3,000

四半期純利益

3,430

7,112

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,063

1,363

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,367

5,749

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,430

7,112

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

856

4,663

為替換算調整勘定

12,607

7,445

退職給付に係る調整額

28

282

持分法適用会社に対する持分相当額

1,835

1,335

その他の包括利益合計

13,557

13,162

四半期包括利益

16,987

20,275

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

11,804

16,769

非支配株主に係る四半期包括利益

5,183

3,505

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

 前連結会計年度において非連結子会社でありましたTPR大阪精密機械株式会社は、重要性が増したため、第1四半期連結会計期間から連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、一部の連結子会社において、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

連結会社以外の次の関係会社等について、金融機関からの借入に対して債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

 PT.アートピストン インドネシア

18百万円

1百万円

 ㈱いしかわファルテック

83

90

101

92

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

8,811百万円

9,187百万円

のれんの償却額

133

134

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月25日

取締役会

(注)1

普通株式

1,007

29

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

(注)2

普通株式

1,026

30

2022年9月30日

2022年12月9日

利益剰余金

 

(注)1.2022年5月25日取締役会決議による普通株式の配当金の総額1,007百万円には、株式給付信託(BBT)によって株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に係る配当金7百万円が含まれております。

2.2022年11月11日取締役会決議による普通株式の配当金の総額1,026百万円には、信託口が所有する当社株式に係る配当金7百万円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

(自己株式の取得)

当社は、2022年5月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式800,000株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が995百万円増加しております。

 

(自己株式の消却)

当社は、2022年5月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,800,000株の消却を実施いたしました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、資本剰余金280百万円、利益剰余金2,380百万円及び自己株式2,661百万円がそれぞれ減少しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

取締役会

(注)1

普通株式

950

28

2023年3月31日

2023年6月9日

利益剰余金

2023年11月13日

取締役会

(注)2

普通株式

1,018

30

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

(注)1.2023年5月25日取締役会決議による普通株式の配当金の総額950百万円には、株式給付信託(BBT)によって株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に係る配当金6百万円が含まれております。

2.2023年11月13日取締役会決議による普通株式の配当金の総額1,018百万円には、信託口が所有する当社株式に係る配当金6百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

TPRグループ(除くファルテックグループ)

ファルテックグループ

 

日本

アジア

北米

その他地域(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

36,405

28,840

10,225

1,601

77,073

52,549

129,622

セグメント間の内部

売上高又は振替高

7,702

4,058

9

149

11,920

358

12,278

44,107

32,899

10,234

1,751

88,993

52,908

141,901

セグメント利益又は損失(△)

925

4,083

465

178

4,722

972

3,749

(注)「その他地域」の区分は、欧州及び南米の現地法人の事業活動であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

3,749

セグメント間取引消去

117

未実現利益の調整額

73

四半期連結損益計算書の営業利益

3,940

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

TPRグループ(除くファルテックグループ)

ファルテックグループ

 

日本

アジア

北米

その他地域(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

40,278

29,061

11,681

2,220

83,242

59,055

142,297

セグメント間の内部

売上高又は振替高

6,651

4,211

5

163

11,031

130

11,161

46,930

33,272

11,686

2,383

94,273

59,185

153,459

セグメント利益又は損失(△)

2,709

4,854

369

300

7,495

491

7,987

(注)「その他地域」の区分は、欧州及び南米の現地法人の事業活動であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

7,987

セグメント間取引消去

48

未実現利益の調整額

△25

四半期連結損益計算書の営業利益

8,010

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

自動車関連製品

その他製品

TPRグループ

(除くファルテックグループ)

日本

22,636

13,768

36,405

アジア

25,306

3,534

28,840

北米

10,225

10,225

その他地域(注)

1,601

1,601

59,770

17,302

77,073

ファルテックグループ

52,549

52,549

顧客との契約から生じる収益

112,320

17,302

129,622

外部顧客への売上高

112,320

17,302

129,622

(注)「その他地域」の区分は、欧州及び南米の現地法人の事業活動であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

自動車関連製品

その他製品

TPRグループ

(除くファルテックグループ)

日本

23,299

16,979

40,278

アジア

25,666

3,394

29,061

北米

11,681

11,681

その他地域(注)

2,220

2,220

62,868

20,373

83,242

ファルテックグループ

59,055

59,055

顧客との契約から生じる収益

121,923

20,373

142,297

外部顧客への売上高

121,923

20,373

142,297

(注)「その他地域」の区分は、欧州及び南米の現地法人の事業活動であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。なお、1株当たり四半期純利益を算定するための普通株式の期中平均株式数については、株式給付信託(BBT)によって株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式(当第3四半期連結累計期間231千株、前第3四半期連結累計期間249千株)を控除しております。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

69円30銭

170円53銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,367

5,749

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,367

5,749

普通株式の期中平均株式数(千株)

34,158

33,712

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………1,018百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月11日

(注)1.2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

2.普通株式の配当金の総額1,018百万円には、株式給付信託(BBT)によって株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に係る配当金6百万円が含まれております。