第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、新創監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,792,057

12,350,658

受取手形、売掛金及び契約資産

3,976,889

※1 3,823,161

電子記録債権

1,399,334

※1 1,496,359

製品

1,898,819

1,911,560

半製品

155,494

144,051

仕掛品

1,044,009

1,189,965

原材料及び貯蔵品

1,178,867

1,144,869

その他

864,403

806,663

貸倒引当金

934

流動資産合計

22,308,942

22,867,290

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

5,963,266

5,982,580

その他(純額)

6,137,818

5,951,811

有形固定資産合計

12,101,085

11,934,391

無形固定資産

137,012

144,347

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,858,620

3,943,053

その他

155,257

119,729

貸倒引当金

2,150

2,150

投資その他の資産合計

4,011,728

4,060,633

固定資産合計

16,249,826

16,139,372

資産合計

38,558,769

39,006,662

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

4,271,369

※1 4,193,275

電子記録債務

455,028

※1 385,251

短期借入金

6,190,000

5,240,000

未払法人税等

128,833

153,851

賞与引当金

182,063

146,657

災害損失引当金

56,812

38,400

その他

766,112

652,363

流動負債合計

12,050,219

10,809,799

固定負債

 

 

繰延税金負債

990,252

1,115,573

株式給付引当金

46,215

69,125

環境対策引当金

6,574

4,530

退職給付に係る負債

519,620

557,016

その他

161,393

183,317

固定負債合計

1,724,056

1,929,563

負債合計

13,774,276

12,739,362

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,256,723

7,256,723

資本剰余金

6,578,546

6,578,546

利益剰余金

15,639,489

16,299,277

自己株式

7,395,388

7,392,716

株主資本合計

22,079,370

22,741,831

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,347,047

1,463,915

為替換算調整勘定

1,158,618

1,846,490

その他の包括利益累計額合計

2,505,666

3,310,406

非支配株主持分

199,456

215,062

純資産合計

24,784,492

26,267,300

負債純資産合計

38,558,769

39,006,662

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

16,236,696

16,746,979

売上原価

14,286,121

14,726,475

売上総利益

1,950,575

2,020,504

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料

367,396

355,146

運賃

312,897

314,018

その他

647,321

696,723

販売費及び一般管理費合計

1,327,615

1,365,888

営業利益

622,959

654,615

営業外収益

 

 

受取利息

16,527

81,686

受取配当金

149,809

134,533

その他

62,607

65,610

営業外収益合計

228,943

281,830

営業外費用

 

 

支払利息

21,107

22,852

固定資産除却損

6,724

581

その他

1,781

5,924

営業外費用合計

29,613

29,359

経常利益

822,289

907,086

特別利益

 

 

固定資産売却益

※1 380

投資有価証券売却益

※2 520,000

受取保険金

36,033

ゴルフ会員権売却益

6,416

特別利益合計

380

562,450

特別損失

 

 

固定資産処分損

※3 10,266

投資有価証券評価損

37,500

移転費用

※4 15,788

災害損失引当金繰入額

※5 37,575

災害による損失

※6 6,719

特別損失合計

37,500

70,349

税金等調整前四半期純利益

785,170

1,399,187

法人税、住民税及び事業税

174,126

260,485

法人税等調整額

150,079

101,889

法人税等合計

324,205

362,375

四半期純利益

460,964

1,036,811

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

455,283

1,032,275

非支配株主に帰属する四半期純利益

5,681

4,536

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

226,733

116,868

為替換算調整勘定

1,119,789

701,909

その他の包括利益合計

1,346,522

818,778

四半期包括利益

1,807,487

1,855,590

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,779,410

1,837,015

非支配株主に係る四半期包括利益

28,077

18,574

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

24,138千円

電子記録債権

-〃

8,266〃

支払手形

-〃

33,934〃

電子記録債務

-〃

309〃

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 固定資産売却益

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 川崎第2ビル(川崎市川崎区)の売却によるものであります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 該当事項はありません。

 

※2 投資有価証券売却益

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 日本製鉄株式会社による日鉄物産株式会社の公開買付けに係る売却益であります。

 

※3 固定資産処分損

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社連結子会社である株式会社セイタンの旧特高受電所の除却及び建屋解体に係る工事費用であります。

 

※4 移転費用

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社のリース事業においてつくば機材センターを閉鎖のうえ、相模原機材センターに機能統合したことによる移転費用であります。

 

※5 災害損失引当金繰入額

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 2023年3月に当社高萩工場にて発生した火災事故に伴う復旧見込額2,575千円及び2023年9月に発生した豪雨の影響による当社高萩工場の復旧見込額35,000千円を計上しております。

 

※6 災害による損失

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 2023年9月に発生した豪雨の影響による復旧費用を計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、

第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,072,581千円

1,011,610千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

368,487

10.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

(注) 配当金の総額には、従業員インセンティブ・プラン「株式給付信託(J-ESOP)制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金1,936千円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

372,486

10.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

(注) 配当金の総額には、従業員インセンティブ・プラン「株式給付信託(J-ESOP)制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金5,831千円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

鍛造事業

建機事業

物流事業

不動産事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,358,956

1,435,447

1,274,271

168,021

16,236,696

セグメント間の内部売上高又は振替高

13,358,956

1,435,447

1,274,271

168,021

16,236,696

セグメント利益

459,246

49,200

59,869

94,603

662,918

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益及び包括利益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

662,918

全社費用(注)

△39,958

四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益

622,959

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

鍛造事業

建機事業

物流事業

不動産事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,344,008

1,619,838

620,263

162,868

16,746,979

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,344,008

1,619,838

620,263

162,868

16,746,979

セグメント利益又は損失(△)

461,816

171,517

25,222

98,485

706,598

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益及び包括利益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

706,598

全社費用(注)

△51,982

四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益

654,615

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

鍛造事業

建機事業

物流事業

不動産事業

日本

8,428,132

822,336

1,274,271

22,875

10,547,616

タイ

4,930,824

4,930,824

顧客との契約から生じる収益

13,358,956

822,336

1,274,271

22,875

15,478,440

その他の収益

613,110

145,145

758,256

外部顧客への売上高

13,358,956

1,435,447

1,274,271

168,021

16,236,696

※その他の収益は建機事業部のリースに係る収益及び不動産事業部の賃貸収益(共益費含む)であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

鍛造事業

建機事業

物流事業

不動産事業

日本

9,285,836

945,897

620,263

24,474

10,876,471

タイ

5,058,172

5,058,172

顧客との契約から生じる収益

14,344,008

945,897

620,263

24,474

15,934,644

その他の収益

673,941

138,393

812,334

外部顧客への売上高

14,344,008

1,619,838

620,263

162,868

16,746,979

※その他の収益は建機事業部のリースに係る収益及び不動産事業部の賃貸収益(共益費含む)であります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

12円42銭

28円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

455,283

1,032,275

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

455,283

1,032,275

普通株式の期中平均株式数(千株)

36,657

36,668

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり四半期純利益の算定上の基礎となる普通株式の期中平均株式数については、従業員インセンティブ・プラン「株式給付信託(J-ESOP)」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有している当社株式を控除対象の自己株式に含めて算定しております。

1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間191千株、当第3四半期連結累計期間580千株であります。

 

2【その他】

 該当事項はありません。