第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、オリエント監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、当社の監査人は次のとおり交代しております。

第77期連結会計年度   東陽監査法人

第78期第3四半期連結会計期間及び第3四半期連結累計期間   オリエント監査法人

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,394

2,448

電子記録債権

1

受取手形及び売掛金

3,893

3,891

商品及び製品

1,108

1,428

仕掛品

2,628

2,789

原材料及び貯蔵品

1,915

1,838

未収入金

39

46

未収消費税等

269

その他

37

46

流動資産合計

12,287

12,491

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,415

2,647

機械装置及び運搬具(純額)

2,826

3,316

土地

2,820

2,820

建設仮勘定

826

133

その他(純額)

230

273

有形固定資産合計

9,119

9,191

無形固定資産

117

144

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,014

3,171

その他

159

143

投資その他の資産合計

3,174

3,314

固定資産合計

12,411

12,650

資産合計

24,698

25,142

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,463

1,295

短期借入金

700

1,450

1年内償還予定の社債

359

282

1年内返済予定の長期借入金

895

1,227

未払法人税等

165

5

賞与引当金

383

185

役員賞与引当金

41

12

未払金

2,270

1,201

その他

198

305

流動負債合計

6,477

5,964

固定負債

 

 

社債

909

648

長期借入金

1,830

2,610

退職給付に係る負債

67

116

繰延税金負債

208

335

その他

30

41

固定負債合計

3,045

3,750

負債合計

9,522

9,715

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,901

2,901

資本剰余金

4,421

4,421

利益剰余金

7,011

6,935

自己株式

249

249

株主資本合計

14,085

14,008

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

983

1,271

為替換算調整勘定

106

147

その他の包括利益累計額合計

1,090

1,418

純資産合計

15,175

15,427

負債純資産合計

24,698

25,142

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

12,597

11,505

売上原価

10,432

10,302

売上総利益

2,165

1,203

販売費及び一般管理費

832

841

営業利益

1,332

361

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

40

50

持分法による投資利益

98

雑収入

27

17

営業外収益合計

166

68

営業外費用

 

 

支払利息

19

29

為替差損

26

18

固定資産除却損

5

11

社債発行費

14

持分法による投資損失

287

雑損失

5

5

営業外費用合計

70

352

経常利益

1,427

77

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

86

保険差益

32

特別利益合計

118

税金等調整前四半期純利益

1,427

195

法人税等

396

154

四半期純利益

1,030

41

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,030

41

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

137

287

持分法適用会社に対する持分相当額

34

40

その他の包括利益合計

102

327

四半期包括利益

928

369

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

928

369

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 保証債務

関連会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

 

 

前連結会計年度

 (2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

DAITO-KISCO Corporation

1,193百万円

1,421百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

減価償却費

546百万円

1,051百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日
定時株主総会

普通株式

75

7

 2022年3月31日

 2022年6月27日

利益剰余金

2022年10月28日

取締役会

普通株式

64

6

 2022年9月30日

 2022年12月7日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日
定時株主総会

普通株式

64

6

 2023年3月31日

 2023年6月26日

利益剰余金

2023年10月27日

取締役会

普通株式

53

5

 2023年9月30日

 2023年12月7日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

化成品事業

環境関連事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

11,481

1,116

12,597

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

37

37

11,481

1,154

12,635

セグメント利益

1,118

208

1,326

 

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と四半期連結損益及び包括利益計算書計上額との差額および当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

1,326

 

セグメント間取引消去

5

 

四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益

1,332

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  (固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

  (のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

  (重要な負ののれん発生益)

  該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

化成品事業

環境関連事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

10,342

1,163

11,505

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

7

7

10,342

1,170

11,513

セグメント利益

129

219

348

 

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と四半期連結損益及び包括利益計算書計上額との差額および当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

348

 

セグメント間取引消去

12

 

四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益

361

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  (固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

  (のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

  (重要な負ののれん発生益)

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

                                        (単位:百万円)

 

 

報告セグメント

 

化成品事業

環境関連事業

 電子材料

7,835

7,835

 イメージング材料

2,487

2,487

 医薬中間体

919

919

 その他化成品

238

238

 産業廃棄物処理

759

759

 化学品リサイクル

357

357

 顧客との契約から生じる収益

11,481

1,116

12,597

 外部顧客への売上高

11,481

1,116

12,597

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

                                        (単位:百万円)

 

 

報告セグメント

 

化成品事業

環境関連事業

 電子材料

7,189

7,189

 イメージング材料

2,114

2,114

 医薬中間体

850

850

 その他化成品

187

187

 産業廃棄物処理

746

746

 化学品リサイクル

417

417

 顧客との契約から生じる収益

10,342

1,163

11,505

 外部顧客への売上高

10,342

1,163

11,505

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

96円1銭

3円90銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,030

41

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,030

41

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,735

10,735

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年10月27日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………53百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………5円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月7日

(注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。