【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間において、Project Hermes Holding Companyを設立し連結の範囲に含めたほか、In Do Trans Logistics Corporationの株式を追加取得したことにより、同社を持分法適用の範囲に含めております。

また当第3四半期連結会計期間において、米国のCavalier Logistics Management Ⅱ, Inc.、Cavalier International Air Freight, Inc.、DC Dyna, Inc.、及び英国のCavalier Logistics U.K. Limitedの4社(以下「Cavalier Logisticsグループ」という。)の株式を取得したことにより、4社を連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 

 1  偶発債務

 連結会社以外の会社の借入金等に対して次のとおり債務保証を行っております。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

夢洲コンテナターミナル㈱

544

百万円

504

百万円

544

百万円

504

百万円

 

 

※2  四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、当第3四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

百万円

41

百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金

50,841

百万円

55,218

百万円

預入期間が6か月を超える定期預金

△1,799

 〃

△2,286

 〃

容易に換金可能で価値変動リスクの
僅少な有価証券

2,000

 〃

2,000

 〃

現金及び現金同等物

51,042

百万円

54,931

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

 

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日
定時株主総会

普通株式

3,329

41

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年10月31日
取締役会

普通株式

3,265

41

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

(1)自己株式の取得

当社は、2022年4月28日開催の取締役会決議に基づき、当第3四半期連結累計期間において普通株式2,557,400株、8,552百万円の自己株式を取得しております。

 

(2)自己株式の消却

当社は、2022年4月28日開催の取締役会決議に基づき、2022年5月20日付で、自己株式6,000,000株の消却を実施しております。この結果、当第3四半期連結累計期間において資本剰余金が5百万円、利益剰余金が18,399百万円、自己株式が18,405百万円それぞれ減少しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

3,830

49

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年10月31日
取締役会

普通株式

3,876

50

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

(1)自己株式の取得

当社は、2023年7月31日開催の取締役会決議に基づき、当第3四半期連結累計期間において普通株式1,633,800株、6,613百万円の自己株式を取得しております。

 

 

(企業結合等関係)

取得による企業結合

1 企業結合の概要

(1) 被取得企業の名称及びその事業の内容

被取得企業の名称   Cavalier Logistics Management Ⅱ, Inc.

Cavalier International Air Freight, Inc.

DC Dyna, Inc.

Cavalier Logistics U.K. Limited

事業の内容      管理業務、物流業務

(2) 企業結合を行った主な理由

   Cavalier Logisticsグループは、米国及び英国内で主にバイオ医薬品、ヘルスケア等一般企業向け並びに米国政府機関向けのロジスティクスソリューションに特化した高度なサプライチェーンを構築し、近年業績を伸ばしている物流企業であり、当社は長年米国拠点におけるパートナーとして良好な関係を築いてきました。

また、当社は長期ビジョンである「MLC2030ビジョン」の戦略に則り、米国・欧州における医療・ヘルスケア物流の事業拡大を図ることとしており、Cavalier Logisticsグループを傘下に収めて基盤を構築することで、日米欧一体で営業を行う体制を築くことができます。

米国では最先端の研究や治療が多数行われており、グローバルな医薬品市場に比べ、今後も高い成長を続けるものと見込まれています。その様な市場において当社グループは、お客様に高品質なロジスティクスサービスを提供することで、様々な社会課題の解決に貢献し、医療・ヘルスケア物流の事業拡大を図ります。

(3) 企業結合日

2023年10月2日

(4) 企業結合の法的形式

現金を対価とする株式の取得及び現物出資による株式の取得

(5) 結合後企業の名称

   結合後企業の名称に変更はありません。

(6) 取得した議決権比率

   当社が議決権比率90%を有するProject Hermes Holding Company(以下「Holding Company」という。)を通じて、100%の議決権を取得しております。

(7) 取得企業を決定するに至った根拠

Holding Companyが現金を対価としてCavalier Logisticsグループの発行済株式総数の90%相当を取得し、Holding Companyの10%相当の新株を対価として残る10%相当に係るCavalier Logisticsグループ株式の現物出資を受けたことで、Cavalier Logisticsグループの発行済株式のすべてを取得したため。

 

2 四半期連結累計期間に係る四半期連結損益計算書に含まれる被取得企業の業績の期間

みなし取得日を2023年10月1日としており、かつ当該4社の決算日と連結決算日との差異が3ヶ月を超えないことから、当第3四半期連結累計期間においては貸借対照表のみを連結しております。

 

3 被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

取得の対価   現金                       21,675百万円

取得の対価   現物出資により企業結合日に取得した株式の時価    2,542百万円
取得原価                             24,218百万円
なお、取得の対価の一部が未確定であるため、暫定的な金額であります。

 

4 発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び期間

① 発生したのれんの金額

21,977百万円

なお、のれんの金額は、当第3四半期連結会計期間末において取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額です。

② 発生原因

今後の事業展開によって期待される将来の超過収益力により発生したものであります。

③ 償却方法及び償却期間

10年間にわたる均等償却