【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係) 

※1 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理しております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の前連結会計年度末日満期手形及び電子記録債権が、前連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度
(2023年4月30日)

当第2四半期連結会計期間
(2023年10月31日)

電子記録債権

772千円

-

支払手形

124,183千円

-

 

 

※2 財務制限条項

当社は2023年2月22日にシンジケートローンの形態を貸出タームローンとして更新しております。当該貸出タームローン(1年内返済予定の長期借入金150,000千円及び長期借入金975,000千円)について財務制限条項が付されており、当該条項は以下のとおりであります。

① 各年度の決算期の末日における連結貸借対照表の純資産の部の金額を、直前の決算期の末日または2022年4月期末日における連結貸借対照表の純資産の部の金額のいずれか大きい方の75%以上に維持すること。

② 各年度の決算期の末日における貸借対照表の純資産の部の金額を、直前の決算期の末日または2022年4月期末日における貸借対照表の純資産の部の金額のいずれか大きい方の75%以上に維持すること。

    なお、当社保有の投資有価証券1,622,226千円を担保に供しております。

 

これらの契約に基づく借入実行金額は次の通りであります。

 

前連結会計年度

(2023年4月30日)

当第2四半期連結会計期間
   (2023年10月31日)

長期借入金

 (1年内返済予定の長期借入金を含む)

1,200,000千円

1,125,000千円

 

 

※3 担保資産及び担保付債務

    担保に供している資産及び担保付債務は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年4月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

投資有価証券

1,581,059千円

1,622,226千円

 

 

 

前連結会計年度

(2023年4月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

長期借入金
 (1年内返済予定の長期借入金を含む)

1,200,000千円

1,125,000千円

 

 

 

 4 保証債務

 当社は連結子会社以外の会社の金融機関からの借入金に対して、次のとおり債務保証を行っております。 

 

前連結会計年度

(2023年4月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

トレ食株式会社

171,160千円

77,048千円

 

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

    ※1 持分変動利益

  前第2四半期連結累計期間(自 2022年5月1日 至 2022年10月31日)

         当社の持分法適用関連会社が第三者割当増資を実施したことによるものです。

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年5月1日 至 2023年10月31日)

      当社の持分法適用関連会社が第三者割当増資を実施したことによるものです。

 

  ※2 負ののれん発生益

  前第2四半期連結累計期間(自 2022年5月1日 至 2022年10月31日)

 仙台スマートマシーンズ株式会社の株式を追加取得し、連結子会社としたことに伴い発生したものであります。

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年5月1日 至 2023年10月31日)

該当事項はありません。

 

 

  ※3 段階取得に係る差損

  前第2四半期連結累計期間(自 2022年5月1日 至 2022年10月31日)

 仙台スマートマシーンズ株式会社の株式を追加取得し、連結子会社としたことに伴い発生したものであります。

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年5月1日 至 2023年10月31日)

該当事項はありません。

 

 

  ※4 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年5月1日

至  2022年10月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年5月1日

至  2023年10月31日)

給料及び手当

149,680

千円

157,516

千円

役員退職慰労引当金繰入額

6,644

6,644

退職給付費用

5,300

5,300

貸倒引当金繰入額

117,021

6,496

研究開発費

135,036

214,494

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年5月1日

至  2022年10月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年5月1日

至  2023年10月31日)

現金及び預金

1,418,846千円

1,502,556千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△254,699〃

△240,000〃

現金及び現金同等物

1,164,147〃

1,262,556〃

 

 

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自  2022年5月1日  至  2022年10月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年7月27日
定時株主総会

普通株式

120,800

10.00

2022年4月30日

2022年7月28日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年5月1日  至  2023年10月31日)

   該当事項はありません。