第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、監査法人銀河による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第1四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,781,592

7,784,049

売掛金

721,285

1,100,688

商品及び製品

1,087,384

1,215,383

原材料及び貯蔵品

2,354

2,248

その他

601,153

822,170

貸倒引当金

1,500

1,500

流動資産合計

10,192,270

10,923,040

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

4,157,958

4,803,859

土地

6,103,365

6,103,365

その他(純額)

1,228,082

1,151,534

有形固定資産合計

11,489,405

12,058,758

無形固定資産

 

 

その他

72,587

69,174

無形固定資産合計

72,587

69,174

投資その他の資産

 

 

長期貸付金

617,635

607,527

その他

1,111,571

1,172,074

投資その他の資産合計

1,729,207

1,779,602

固定資産合計

13,291,199

13,907,535

資産合計

23,483,470

24,830,576

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,924,675

3,996,902

1年内返済予定の長期借入金

56,004

56,004

未払法人税等

319,369

166,848

賞与引当金

227,172

56,572

その他

2,066,528

2,389,983

流動負債合計

5,593,749

6,666,310

固定負債

 

 

長期借入金

97,987

83,986

退職給付引当金

836,864

841,246

資産除去債務

16,980

214,547

その他

1,083,622

1,006,553

固定負債合計

2,035,453

2,146,333

負債合計

7,629,203

8,812,643

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,639,253

1,639,253

資本剰余金

1,566,100

1,566,100

利益剰余金

12,650,193

12,840,606

自己株式

2,980

27,950

株主資本合計

15,852,565

16,018,009

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

1,701

76

評価・換算差額等合計

1,701

76

純資産合計

15,854,267

16,017,933

負債純資産合計

23,483,470

24,830,576

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

12,670,686

13,385,653

売上原価

9,495,481

9,925,481

売上総利益

3,175,204

3,460,171

営業収入

143,209

134,988

営業総利益

3,318,414

3,595,159

販売費及び一般管理費

2,663,179

2,906,531

営業利益

655,234

688,628

営業外収益

 

 

受取利息

1,010

899

受取配当金

168

160

その他

1,733

2,013

営業外収益合計

2,912

3,072

営業外費用

 

 

支払利息

144

103

その他

140

113

営業外費用合計

285

216

経常利益

657,861

691,484

特別損失

 

 

固定資産除却損

-

59

特別損失合計

-

59

税引前四半期純利益

657,861

691,424

法人税、住民税及び事業税

135,573

144,042

法人税等調整額

69,867

71,305

法人税等合計

205,440

215,347

四半期純利益

452,420

476,077

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費は次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

163,970千円

188,849千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自2022年10月1日 至2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日
 定時株主総会

普通株式

228,531

20

2022年9月30日

2022年12月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自2023年10月1日 至2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日
 定時株主総会

普通株式

285,663

25

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

 

(金融商品関係)

 前事業年度末(2023年9月30日)及び当第1四半期会計期間末(2023年12月31日)

  四半期財務諸表等規則第10条の2の規定に基づき、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

 前事業年度末(2023年9月30日)及び当第1四半期会計期間末(2023年12月31日)

  四半期財務諸表等規則第10条の2の規定に基づき、記載を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

 前事業年度末(2023年9月30日)及び当第1四半期会計期間末(2023年12月31日)

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期累計期間(自2022年10月1日 至2022年12月31日)及び当第1四半期累計期間(自2023年10月1日 至2023年12月31日)

 当社は、食料品主体のスーパーマーケット事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社は、スーパーマーケット事業を営む単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

スーパーマーケット売上高

その他

     12,670,686千円

        39,898

     13,385,653千円

        35,431

顧客との契約から生じる収益

     12,710,584

     13,421,085

その他の収益(注)

       103,311

        99,556

外部顧客への売上高

     12,813,895

     13,520,641

 

収益認識の時期

 時点で移転される財又はサービス

 一定期間にわたり移転される財又はサービス

 

     12,710,584千円

         -

 

     13,421,085千円

         -

顧客との契約から生じる収益

     12,710,584

     13,421,085

その他の収益(注)

       103,311

        99,556

外部顧客への売上高

     12,813,895

     13,520,641

(注)「その他の収益」は不動産賃貸収入であります。

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

39円59銭

41円70銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

452,420

476,077

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

452,420

476,077

普通株式の期中平均株式数(株)

11,426,552

11,417,852

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 (自己株式の取得)

 当社は、2023年11月10日開催の取締役会において決議いたしました、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づく自己株式取得について、以下のとおり実施いたしました。

 

1 自己株式の取得を行う理由

株主還元および資本効率の向上を図るとともに、市場環境、経営環境等の変化に対応した柔軟かつ機動的な資本政策を実施していくため。

 

2 取得に係る事項の内容

取得対象株式の種類   当社普通株式

取得する株式の総数   20万株(上限)

             (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 1.75%)

株式の取得価額の総額  2億円(上限)

取得期間        2023年11月13日から2024年9月20日まで

取得方法        東京証券取引所における市場買付

 

3 取得の結果

(1)2023年12月31日以前に取得した自己株式の内容

取得した株式の種類   当社普通株式

取得した株式の総数   28,300株

株式の取得価額の総額  24,969,900円

取得した期間      2023年11月21日から2023年12月31日まで

取得方法        東京証券取引所における市場買付

 

(2)2024年1月1日以降に取得した自己株式の内容

取得した株式の種類   当社普通株式

取得した株式の総数   10,000株

株式の取得価額の総額  9,014,600円

取得した期間      2024年1月1日から2024年1月31日まで

取得方法        東京証券取引所における市場買付

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。