第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

35,654

37,464

受取手形、売掛金及び契約資産

11,999

18,343

電子記録債権

4,302

9,903

商品及び製品

13,550

16,394

仕掛品

352

349

原材料及び貯蔵品

725

917

その他

2,610

1,905

貸倒引当金

11

12

流動資産合計

69,184

85,267

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,160

2,102

土地

4,691

4,691

その他(純額)

1,991

2,958

有形固定資産合計

8,844

9,752

無形固定資産

 

 

商標権

1,205

996

その他

2,085

2,183

無形固定資産合計

3,290

3,180

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

28,895

32,884

差入保証金

2,849

2,880

その他

5,589

5,762

貸倒引当金

137

137

投資その他の資産合計

37,197

41,391

固定資産合計

49,332

54,323

資産合計

118,517

139,591

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,116

5,946

電子記録債務

15,717

23,526

短期借入金

620

1年内返済予定の長期借入金

940

940

未払法人税等

3,544

3,366

賞与引当金

889

496

その他

7,873

7,786

流動負債合計

34,082

42,683

固定負債

 

 

長期借入金

1,645

752

退職給付に係る負債

229

229

株式給付引当金

1,074

2,224

その他

1,429

1,541

固定負債合計

4,378

4,748

負債合計

38,461

47,431

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,079

7,079

資本剰余金

297

1,548

利益剰余金

78,129

90,354

自己株式

7,127

10,410

株主資本合計

78,379

88,572

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

728

1,227

繰延ヘッジ損益

55

51

為替換算調整勘定

1,855

3,113

退職給付に係る調整累計額

1,105

946

その他の包括利益累計額合計

1,534

3,446

非支配株主持分

141

141

純資産合計

80,056

92,160

負債純資産合計

118,517

139,591

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

86,746

94,832

売上原価

40,590

44,262

売上総利益

46,156

50,570

販売費及び一般管理費

27,874

31,381

営業利益

18,281

19,189

営業外収益

 

 

受取利息

8

13

受取配当金

67

85

持分法による投資利益

3,513

4,261

その他

177

105

営業外収益合計

3,767

4,465

営業外費用

 

 

支払利息

32

27

手形売却損

4

保険解約損

10

その他

77

50

営業外費用合計

124

78

経常利益

21,924

23,576

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

5

491

子会社清算益

80

特別利益合計

85

491

特別損失

 

 

固定資産処分損

92

21

投資有価証券評価損

19

店舗閉鎖損失

7

その他

6

特別損失合計

106

41

税金等調整前四半期純利益

21,903

24,026

法人税、住民税及び事業税

4,995

6,415

法人税等調整額

603

8

法人税等合計

5,598

6,407

四半期純利益

16,304

17,619

非支配株主に帰属する四半期純利益

36

45

親会社株主に帰属する四半期純利益

16,268

17,574

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

16,304

17,619

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

236

498

繰延ヘッジ損益

6

5

為替換算調整勘定

293

210

退職給付に係る調整額

123

158

持分法適用会社に対する持分相当額

288

1,048

その他の包括利益合計

936

1,911

四半期包括利益

17,240

19,531

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

17,204

19,485

非支配株主に係る四半期包括利益

36

45

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間より、新たに設立した株式会社PLAY EARTH PARKを連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※  四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権および電子記録債務

四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権および電子記録債務の会計処理については、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当第3四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権および電子記録債務の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

13百万円

電子記録債権

-百万円

399百万円

電子記録債務

-百万円

85百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,368百万円

1,413百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日  至2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

3,041

65

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

2022年11月8日

取締役会

普通株式

1,162

25

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

(注)1.2022年5月13日取締役会決議に基づく配当金の総額には、信託の保有する自社の株式に対する配当金100百万円を含めております。

2.2022年11月8日取締役会決議に基づく配当金の総額には、信託の保有する自社の株式に対する配当金37百万円を含めております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年2月8日開催の取締役会において、会社法第459条第1項及び当社定款第36条の規定に基づく自己株式の取得を決議し、2022年6月30日までに自己株式293,000株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が1,776百万円増加しております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日  至2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

3,953

85

2023年3月31日

2023年6月13日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

1,395

30

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

(注)1.2023年5月12日取締役会決議に基づく配当金の総額には、信託の保有する自社の株式に対する配当金125百万円を含めております。

2.2023年11月7日取締役会決議に基づく配当金の総額には、信託の保有する自社の株式に対する配当金42百万円を含めております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年11月7日開催の取締役会決議に基づき、自己株式220,000株の取得を行い、当第3四半期連結会計期間において自己株式が2,322百万円増加しました。

また、2023年11月7日開催の取締役会決議に基づき、株式給付信託(J-ESOP)への追加拠出に伴う第三者割当による自己株式420,000株の処分を行いました。この結果、当第3四半期連結会計期間において自己株式が1,201百万円増加し、資本剰余金が1,201百万円増加しました。

以上のことから、当第3四半期連結累計期間において、資本剰余金が1,548百万円、自己株式が10,410百万円となっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日  至2022年12月31日)および当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日  至2023年12月31日)

当社グループは、スポーツ用品関連事業の単一のセグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社グループは、スポーツ用品関連事業の単一のセグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

パフォーマンス

ライフスタイル
ファッション

29,322百万円

51,312百万円

6,112百万円

31,342百万円

56,025百万円

7,464百万円

顧客との契約から生じる収益

86,746百万円

94,832百万円

その他の収益

-百万円

-百万円

外部顧客への売上高

86,746百万円

94,832百万円

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

361円12銭

389円83銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

16,268

17,574

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

16,268

17,574

普通株式の期中平均株式数(千株)

45,049

45,081

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.普通株式の期中平均株式数については、株式給付信託が所有する当社株式を控除しております。

控除した当該株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間1,513千株、当第3四半期連結累計期間1,477千株であります。

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 配当金の総額………………………………………1,395百万円

(ロ) 1株当たりの金額…………………………………30円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日および支払開始日………2023年12月4日

(注) 1.2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。

2.配当金の総額には、信託の保有する自社の株式に対する配当金42百万円を含めております。