(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年2月1日

 至 2022年10月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年10月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税引前四半期純利益

505,911

1,367,818

 

減価償却費

313,486

402,590

 

減損損失

3,581

8,100

 

新株予約権戻入益

7,726

-

 

受取利息及び受取配当金

2,167

2,150

 

助成金収入

131,403

-

 

支払利息

21,825

25,384

 

社債発行費

3,217

3,617

 

店舗閉鎖損失引当金の増減額(△は減少)

1,604

-

 

固定資産除売却損益(△は益)

1,060

13,766

 

資産除去債務戻入益

1,195

-

 

売上債権の増減額(△は増加)

68,567

374,688

 

棚卸資産の増減額(△は増加)

89,574

383,199

 

その他の流動資産の増減額(△は増加)

6,068

4,720

 

長期前払費用の増減額(△は増加)

6,718

5,276

 

仕入債務の増減額(△は減少)

102,308

329,830

 

その他の流動負債の増減額(△は減少)

242,243

265,413

 

その他の固定負債の増減額(△は減少)

6,316

3,000

 

小計

901,074

1,649,484

 

利息及び配当金の受取額

2,167

2,150

 

利息の支払額

21,625

26,049

 

法人税等の支払額

297,350

314,398

 

助成金の受取額

131,403

-

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

715,670

1,311,187

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

定期預金の預入による支出

27,000

27,001

 

有形固定資産の売却による収入

70

37

 

有形固定資産の取得による支出

1,035,449

855,092

 

無形固定資産の取得による支出

3,500

8,004

 

投資有価証券の取得による支出

1

1

 

その他

31,969

35,945

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,097,851

926,007

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

97,000

80,000

 

長期借入れによる収入

1,300,000

500,000

 

長期借入金の返済による支出

485,456

545,516

 

社債の発行による収入

196,782

196,382

 

社債の償還による支出

245,000

229,000

 

割賦債務の返済による支出

23,310

26,732

 

リース債務の返済による支出

1,288

1,355

 

株式の発行による収入

5

-

 

自己株式の取得による支出

57

122

 

配当金の支払額

39,643

39,821

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

799,031

226,165

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

416,850

159,013

現金及び現金同等物の期首残高

1,459,390

2,027,601

現金及び現金同等物の四半期末残高

 1,876,241

 2,186,615