【注記事項】
(表示方法の変更)
(四半期連結損益計算書)
前第1四半期連結累計期間において、「営業外費用」の「雑支出」に表示していた「為替差損」は、重要性の観点から当事業年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前第1四半期連結累計期間の財務諸表の組替を行っております。この結果、前第1四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書において、「営業外費用」の「雑支出」に表示していた165千円は、「営業外費用」の「為替差損」165千円に組み替えて表示しております。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
1,100
|
千円
|
9,788
|
千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
1 株主資本の著しい変動
当社は、2022年12月15日に東京証券取引所グロース市場へ上場いたしました。上場にあたり、2022年12月14日を払込期日とする公募による新株発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ135,648千円増加しております。
結果として、前第1四半期連結会計期間末において、資本金が243,148千円、資本剰余金が598,558千円となっております。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
1 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループは、モビリティDX事業の単一セグメントのため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
モビリティDX事業
|
合計
|
国内FO事業
|
国内AO事業
|
海外モビリティDX 事業
|
一時点で移転される財又はサービス
|
165,478
|
20,930
|
-
|
186,408
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
165,850
|
57,035
|
774
|
223,660
|
顧客との契約から生じる収益
|
331,328
|
77,965
|
774
|
410,068
|
外部顧客への売上高
|
331,328
|
77,965
|
774
|
410,068
|
当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
モビリティDX事業
|
合計
|
国内FO事業
|
国内AO事業
|
海外モビリティDX 事業
|
一時点で移転される財又はサービス
|
229,143
|
5,491
|
-
|
234,635
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
224,407
|
50,900
|
4,978
|
280,285
|
顧客との契約から生じる収益
|
453,550
|
56,391
|
4,978
|
514,920
|
外部顧客への売上高
|
453,550
|
56,391
|
4,978
|
514,920
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純損失(△)
|
△8.14円
|
△1.90円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△47,622
|
△11,771
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△47,622
|
△11,771
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
5,849,131
|
6,208,693
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
新株予約権11種類(新株予約権の数19,893個)
|
新株予約権11種類(新株予約権の数18,614個)
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。
2.2022年10月20日付で普通株式1株につき30株の分割を行っておりますが、前第1四半期連結会計期間の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純損失を算定しております。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。