第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,572,536

12,524,863

受取手形及び売掛金

5,332,969

4,720,970

棚卸資産

10,034,728

9,060,563

その他

777,874

853,167

貸倒引当金

3,213

6,513

流動資産合計

24,714,896

27,153,051

固定資産

 

 

有形固定資産

9,201,486

9,918,382

無形固定資産

583,080

774,474

投資その他の資産

 

 

その他

2,580,932

2,858,477

貸倒引当金

31,656

4,698

投資その他の資産合計

2,549,276

2,853,778

固定資産合計

12,333,842

13,546,635

資産合計

37,048,739

40,699,686

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,200,122

947,527

短期借入金

1,900,000

1,900,000

1年内返済予定の長期借入金

1,470,496

1,980,792

未払法人税等

184,425

46,048

契約負債

673

88,643

賞与引当金

589,493

138,076

役員賞与引当金

24,070

その他

2,012,815

1,656,904

流動負債合計

7,382,096

6,757,992

固定負債

 

 

社債

100,000

100,000

長期借入金

4,264,360

9,643,276

退職給付に係る負債

391,063

383,330

株式給付引当金

77,183

91,818

その他

240,101

307,386

固定負債合計

5,072,708

10,525,811

負債合計

12,454,805

17,283,803

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,967,934

2,967,934

資本剰余金

8,388,605

8,420,205

利益剰余金

13,422,586

11,989,787

自己株式

678,960

706,062

株主資本合計

24,100,165

22,671,864

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

105,201

48,496

為替換算調整勘定

550,361

749,722

退職給付に係る調整累計額

48,608

42,792

その他の包括利益累計額合計

493,768

744,018

純資産合計

24,593,934

23,415,883

負債純資産合計

37,048,739

40,699,686

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

25,083,475

19,557,245

売上原価

16,357,273

15,726,298

売上総利益

8,726,202

3,830,947

販売費及び一般管理費

4,436,798

4,243,258

営業利益又は営業損失(△)

4,289,403

412,310

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

26,155

38,441

ロイヤリティ収入

2,761

1,345

受取賃貸料

31,189

38,515

その他

13,721

22,258

営業外収益合計

73,828

100,561

営業外費用

 

 

支払利息

36,930

102,824

為替差損

47,842

475,670

支払手数料

6,000

6,000

その他

3,845

6,287

営業外費用合計

94,618

590,782

経常利益又は経常損失(△)

4,268,613

902,532

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,340

補助金収入

128,045

特別利益合計

129,386

特別損失

 

 

固定資産除売却損

10,187

7,976

固定資産圧縮損

112,262

工場移転費用

37,513

保険解約損

10,180

その他

1,352

特別損失合計

20,368

159,105

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

4,248,245

932,250

法人税等

1,274,603

119,967

四半期純利益又は四半期純損失(△)

2,973,641

812,283

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

2,973,641

812,283

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

2,973,641

812,283

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

39,146

56,704

為替換算調整勘定

152,148

199,360

退職給付に係る調整額

10,810

5,815

その他の包括利益合計

180,483

250,249

四半期包括利益

3,154,125

562,033

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,154,125

562,033

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,154,715千円

1,594,827千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日  至2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

264,767

24

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

2022年11月14日

取締役会

普通株式

310,284

28

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

(注)1.2022年6月23日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、取締役等を対象とする株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金2,211千円を含んでおります。

2.2022年11月14日開催の取締役会決議による配当金の総額には、取締役等を対象とする株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金2,330千円が含まれております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日  至2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

310,270

28

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月14日

取締役会

普通株式

310,244

28

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

(注)1.2023年6月28日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、取締役等を対象とする株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金2,330千円を含んでおります。

2.2023年11月14日開催の取締役会決議による配当金の総額には、取締役等を対象とする株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金2,246千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結損益計算書計上額

 

日本

アジア

欧州

北米

合計

売上高(注2)

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

16,947,172

5,814,713

1,476,956

844,632

25,083,475

25,083,475

外部顧客への売上高

16,947,172

5,814,713

1,476,956

844,632

25,083,475

25,083,475

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,689,876

439,477

35,413

43,076

7,207,844

7,207,844

23,637,048

6,254,191

1,512,370

887,709

32,291,320

7,207,844

25,083,475

セグメント利益又は損失(△)

3,597,999

409,311

241,305

180,901

4,429,517

140,113

4,289,403

(注) 1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。調整額△140,113千円には、セグメント間取引消去△140,113千円が含まれております。

 

2.当社は、当社の製品を搭載した電子機器等が企画・設計され、実質的に受注を獲得した地域(デザイン・イン・ベース)の売上高を基にした指標も加味して事業戦略上の意思決定を行っております。デザイン・イン・ベースで集計した売上高は以下のとおりとなります。

 (デザイン・イン・ベースの売上高)                    (単位:千円)

 

報告セグメント

日本

アジア

欧州

北米

合計

売上高

17,795,859

3,990,857

2,000,434

1,296,324

25,083,475

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結損益計算書計上額

 

日本

アジア

欧州

北米

合計

売上高(注2)

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

14,260,177

3,794,918

1,120,564

381,585

19,557,245

19,557,245

外部顧客への売上高

14,260,177

3,794,918

1,120,564

381,585

19,557,245

19,557,245

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,744,600

310,663

24,991

13,606

4,093,862

4,093,862

18,004,778

4,105,581

1,145,555

395,192

23,651,108

4,093,862

19,557,245

セグメント利益又は損失(△)

717,727

130,650

109,079

1,046

479,044

66,733

412,310

(注) 1.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。調整額66,733千円には、セグメント間取引消去66,733千円が含まれております。

 

2.当社は、当社の製品を搭載した電子機器等が企画・設計され、実質的に受注を獲得した地域(デザイン・イン・ベース)の売上高を基にした指標も加味して事業戦略上の意思決定を行っております。デザイン・イン・ベースで集計した売上高は以下のとおりとなります。

 (デザイン・イン・ベースの売上高)                    (単位:千円)

 

報告セグメント

日本

アジア

欧州

北米

合計

売上高

14,907,356

2,584,460

1,529,698

535,730

19,557,245

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)に記載の通りであります

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額(△)

271円27銭

△73円85銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

2,973,641

△812,283

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

2,973,641

△812,283

普通株式の期中平均株式数(株)

10,961,761

10,998,788

(注)1.株主資本において自己株式として計上されている、取締役等を対象とする株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています(前第3四半期連結累計期間83,230株、当第3四半期連結累計期間120,230株)。

   2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2023年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)配当金の総額……………………………………………310,244千円

 (ロ)1株当たりの金額………………………………………   28円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………………2023年12月5日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行いました。