第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第155期

第3四半期連結

累計期間

第156期

第3四半期連結

累計期間

第155期

会計期間

自2022年

4月1日

至2022年

12月31日

自2023年

4月1日

至2023年

12月31日

自2022年

4月1日

至2023年

3月31日

売上高

(百万円)

641,545

675,714

881,923

(第3四半期連結会計期間)

(224,485)

(239,070)

 

税引前四半期利益又は税引前利益

(百万円)

139,370

33,018

182,294

親会社の所有者に帰属する四半期(当期)利益

(百万円)

108,217

235,212

143,432

(第3四半期連結会計期間)

(41,381)

(18,916)

 

親会社の所有者に帰属する四半期(当期)包括利益

(百万円)

144,412

271,045

196,481

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

604,468

749,882

640,085

総資産額

(百万円)

1,392,608

1,468,078

1,508,701

基本的1株当たり四半期(当期)利益

(円)

85.12

191.59

113.22

(第3四半期連結会計期間)

(32.64)

(15.84)

 

希薄化後1株当たり四半期(当期)利益

(円)

85.04

191.15

113.08

親会社所有者帰属持分比率

(%)

43.4

51.1

42.4

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

54,943

12,861

98,490

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

37,860

391,445

58,414

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

112,434

240,785

143,178

現金及び現金同等物の四半期末(期末)残高

(百万円)

211,323

348,572

205,512

(注)1.当社は要約四半期連結財務諸表を作成していますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していません。

2.上記指標は、国際会計基準(以下、「IFRS」)により作成された要約四半期連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいています。

3.前第2四半期連結会計期間より科学事業を非継続事業に分類しておりますこの結果上記指標の売上高及び税引前四半期利益は非継続事業を除いた継続事業の金額を表示し親会社の所有者に帰属する四半期利益は継続事業及び非継続事業の合算を表示しております

4.当第3四半期連結会計期間において企業結合に係る取得資産及び引受負債について暫定的に測定された公正価値の修正を行ったため要約四半期連結財政状態計算書を遡及修正していますこれに伴い前連結会計年度(第155期)の関連する主要な経営指標等については当該修正が反映された後の金額を表示しています遡及修正の内容については、「第4 経理の状況1 要約四半期連結財務諸表要約四半期連結財務諸表注記19.企業結合(暫定的な金額の修正)をご参照ください

 

2【事業の内容】

 当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の子会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。なお、主要な関係会社の異動は、以下のとおりです。

 

 当第3四半期連結累計期間において、Bain Capital Private Equity, LPが投資助言を行う投資ファンドが間接的に株式を保有する特別目的会社である株式会社BCJ-66に対して、当社の完全子会社である株式会社エビデントの全株式を譲渡完了しました。