(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計 (注)
|
|
不動産投資支援事業
|
不動産マネジメント事業
|
売上高
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,430,134
|
579,211
|
7,009,346
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
計
|
6,430,134
|
579,211
|
7,009,346
|
セグメント利益又は損失(△)
|
△716,881
|
68,975
|
△647,905
|
(注) セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と一致しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
不動産投資支援事業
|
不動産マネジメント 事業
|
一時点で移転される財及びサービス
|
2,176,336
|
403,545
|
2,579,881
|
一定の期間にわたり移転される財及びサービス
|
3,478,598
|
-
|
3,478,598
|
顧客との契約から生じる取引
|
5,654,934
|
403,545
|
6,058,479
|
その他の収益
|
775,200
|
175,666
|
950,866
|
外部顧客への売上高
|
6,430,134
|
579,211
|
7,009,346
|
(注)その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸料収入等及び特別目的会社を活用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針の対象となる小口化販売額であります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純損失(△)
|
△62円55銭
|
(算定上の基礎)
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△617,149
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△617,149
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
9,866,558
|
(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.2023年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。