第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

また、金融商品取引業の固有の事項については「金融商品取引業等に関する内閣府令」(平成19年8月6日内閣府令第52号)及び「有価証券関連業経理の統一に関する規則」(昭和49年11月14日付日本証券業協会自主規制規則)に準拠して作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、海南監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,246,935

24,457,750

預託金

15,537,660

21,900,000

トレーディング商品

240,937

183,187

約定見返勘定

570,586

710,691

信用取引資産

4,039,511

3,965,410

信用取引貸付金

3,782,625

3,894,191

信用取引借証券担保金

256,886

71,219

差入保証金

584,088

369,599

販売用不動産

27,209,099

27,903,135

その他

1,762,825

1,771,077

流動資産計

62,191,643

81,260,852

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

597,637

550,567

土地

169,398

169,201

その他

124,115

125,555

有形固定資産合計

891,152

845,323

無形固定資産

 

 

のれん

1,129,952

968,530

その他

398,273

397,138

無形固定資産合計

1,528,225

1,365,668

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,850,212

3,984,815

その他

1,006,463

948,609

貸倒引当金

192,258

191,851

投資その他の資産合計

4,664,417

4,741,573

固定資産計

7,083,795

6,952,565

資産合計

69,275,438

88,213,418

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

トレーディング商品

203,887

信用取引負債

3,444,174

2,364,323

信用取引借入金

3,083,569

2,161,119

信用取引貸証券受入金

360,604

203,203

預り金

14,131,810

24,881,230

受入保証金

1,123,124

1,162,933

短期社債

7,000,000

7,000,000

短期借入金

13,918,599

22,404,660

1年内返済予定の長期借入金

953,448

1,502,553

ノンリコース1年内返済予定長期借入金

725,220

20,000

未払法人税等

265,210

640,146

その他

2,675,935

2,954,670

流動負債計

44,441,410

62,930,518

固定負債

 

 

長期借入金

6,709,788

6,159,414

ノンリコース長期借入金

1,254,760

950,000

退職給付に係る負債

230,157

236,804

役員株式給付引当金

1,081,651

1,119,287

その他

672,884

700,538

固定負債計

9,949,241

9,166,045

特別法上の準備金

 

 

金融商品取引責任準備金

27,599

37,034

特別法上の準備金計

27,599

37,034

負債合計

54,418,251

72,133,598

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,665,452

5,665,452

資本剰余金

3,124,529

3,121,423

利益剰余金

6,725,209

7,983,035

自己株式

1,227,367

1,369,368

株主資本合計

14,287,823

15,400,542

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,489

80,559

為替換算調整勘定

12,343

その他の包括利益累計額合計

16,832

80,559

新株予約権

9,529

9,529

非支配株主持分

543,000

589,188

純資産合計

14,857,186

16,079,820

負債・純資産合計

69,275,438

88,213,418

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

 

 

受入手数料

2,326,115

4,089,152

トレーディング損益

4,520,806

5,966,903

金融収益

45,907

81,205

不動産事業売上高

18,757,545

24,214,205

営業収益計

25,650,375

34,351,468

金融費用

16,958

59,091

売上原価

 

 

不動産事業売上原価

15,084,849

19,966,547

売上原価合計

15,084,849

19,966,547

純営業収益

10,548,567

14,325,829

販売費及び一般管理費

 

 

取引関係費

4,101,907

5,657,435

人件費

2,945,354

3,267,713

不動産関係費

346,339

300,653

事務費

427,372

588,116

減価償却費

135,137

118,359

租税公課

303,759

318,377

販売手数料

433,318

507,187

のれん償却額

161,421

161,421

その他

974,823

918,505

販売費及び一般管理費合計

9,829,435

11,837,770

営業利益

719,132

2,488,059

営業外収益

 

 

受取利息

3,409

251,377

受取配当金

35,869

79,080

投資事業組合運用益

107,644

350,184

不動産取得税還付金

39,657

47,065

その他

43,956

98,174

営業外収益合計

230,537

825,882

営業外費用

 

 

支払利息

315,277

325,538

支払手数料

107,884

79,863

その他

27,932

35,495

営業外費用合計

451,094

440,898

経常利益

498,575

2,873,042

特別利益

 

 

固定資産売却益

62,629

特別利益合計

62,629

特別損失

 

 

固定資産売却損

909

固定資産除却損

34,159

3,490

関係会社株式評価損

14,243

金融商品取引責任準備金繰入れ

9,435

特別損失合計

35,069

27,169

税金等調整前四半期純利益

526,135

2,845,873

法人税、住民税及び事業税

233,650

975,131

法人税等調整額

14,153

31,292

法人税等合計

247,804

943,839

四半期純利益

278,331

1,902,034

非支配株主に帰属する四半期純利益

3,231

2,480

親会社株主に帰属する四半期純利益

275,099

1,899,553

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

278,331

1,902,034

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

51

76,070

持分法適用会社に対する持分相当額

519

12,343

その他の包括利益合計

467

63,726

四半期包括利益

278,799

1,965,760

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

275,567

1,963,280

非支配株主に係る四半期包括利益

3,231

2,480

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

 第1四半期連結会計期間において、合同会社ながずみを新規設立しました。

 当第3四半期連結会計期間において、合同会社こうとうと合同会社かみだいらは、清算結了に伴い、連結の範囲から除外しております。

 これらの結果、当社連結子会社数は19社となりました。なお、主な子会社の詳細につきましては、「第一部 企業情報 第1 企業の概況 2 事業の内容」に記載のとおりであります。

 

(追加情報)

(株式給付信託制度(BBT))

 当社は、当社及び一部の連結子会社の取締役に対する株式報酬制度「株式給付信託制度(BBT)」(以下、「本制度」という。)を導入しております。

 本制度は、取締役の報酬と当社の株式価値との連動性をより明確にし、取締役が株価上昇によるメリットのみならず、株価下落リスクまでも株主の皆様と共有することで、中長期的な業績の向上と企業価値の増大への貢献意識を高めることを目的として導入したものであります。

(1)取引の概要

 本制度は、あらかじめ当社が定めた役員株式給付規程に基づき、一定の要件を満たした取締役に対し、当社株式を取締役の退任に際し、給付する仕組みです。

 取締役に対し給付する株式については、予め信託設定した金銭により将来分も含め取得し、信託財産として分別管理しております。

(2)信託が保有する自社の株式に関する事項

 当該信託が保有する株式は、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除きます。)により四半期連結貸借対照表の純資産の部に自己株式として表示しております。なお、信託が保有する当社株式の帳簿価額は、前連結会計年度末1,208,084千円、当第3四半期連結会計期間末1,349,296千円であります。

 また、期末株式数は、前連結会計年度末3,177千株、当第3四半期連結会計期間末3,452千株であり、期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間3,207千株、当第3四半期連結累計期間3,265千株であります。

 上記の期末株式数及び期中平均株式数は、1株当たり情報の算定上、控除する自己株式に含めております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

153,537千円

135,059千円

のれん償却額

161,421

161,421

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 配当に関する事項

1.配当支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の

原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

288,661

8.5

2022年

3月31日

2022年

6月30日

利益剰余金

2022年11月14日

取締役会

普通株式

322,616

9.5

2022年

9月30日

2022年

12月8日

利益剰余金

(注)1.2022年6月29日定時株主総会決議の配当金の総額には、ESOP信託口及びBBT信託口が保有する当社株式に対する配当金28,091千円が含まれております。

2.2022年11月14日取締役会決議の配当金の総額には、ESOP信託口及びBBT信託口が保有する当社株式に対する配当金30,681千円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 配当に関する事項

1.配当支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の

原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

322,609

9.5

2023年

3月31日

2023年

6月29日

利益剰余金

2023年11月14日

取締役会

普通株式

322,594

9.5

2023年

9月30日

2023年

12月8日

利益剰余金

(注)1.2023年6月28日定時株主総会決議の配当金の総額には、BBT信託口が保有する当社株式に対する配当金30,185千円が含まれております。

2.2023年11月14日取締役会決議の配当金の総額には、BBT信託口が保有する当社株式に対する配当金32,797千円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

証券関連事業

不動産関連事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客に対する営業収益

6,892,829

18,757,545

25,650,375

25,650,375

セグメント間の内部営業収益又は振替高

225,000

836

225,836

225,836

7,117,829

18,758,382

25,876,212

225,836

25,650,375

セグメント利益

又は損失(△)

10,879

1,435,856

1,424,976

705,844

719,132

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△705,844千円には、セグメント間取引消去△225,000千円、全社費用△480,844千円が含まれております。なお、セグメント間取引消去は主に当社とあかつき証券㈱との間での社債関連手数料の消去であり、全社費用は主に当社におけるグループ管理に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

証券関連事業

不動産関連事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客に対する営業収益

10,137,262

24,214,205

34,351,468

34,351,468

セグメント間の内部営業収益又は振替高

206,250

946

207,196

207,196

10,343,512

24,215,152

34,558,664

207,196

34,351,468

セグメント利益

1,196,434

1,946,442

3,142,876

654,817

2,488,059

(注)1.セグメント利益の調整額△654,817千円には、セグメント間取引消去△206,250千円、全社費用△448,567千円が含まれております。なお、セグメント間取引消去は主に当社とあかつき証券㈱との間での社債関連手数料の消去であり、全社費用は主に当社におけるグループ管理に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

証券関連事業

不動産関連事業

顧客との契約から生じる収益

2,326,115

17,835,929

20,162,045

その他の収益

4,566,713

921,616

5,488,330

外部顧客に対する営業収益

6,892,829

18,757,545

25,650,375

(注)その他の収益には、リース取引に関する会計基準及び金融商品に関する会計基準で認識される収益が含まれております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

証券関連事業

不動産関連事業

顧客との契約から生じる収益

4,089,152

23,398,922

27,488,075

その他の収益

6,048,109

815,283

6,863,392

外部顧客に対する営業収益

10,137,262

24,214,205

34,351,468

(注)その他の収益には、リース取引に関する会計基準及び金融商品に関する会計基準で認識される収益が含まれております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

8円96銭

61円89銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

275,099

1,899,553

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

275,099

1,899,553

普通株式の期中平均株式数(千株)

30,705

30,692

(注)1.ESOP信託口及びBBT信託口が保有する当社の株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間においては、ESOP信託口47千株、BBT信託口3,207千株であり、当第3四半期連結累計期間においては、BBT信託口3,265千株であります。ESOP信託口は制度の廃止に伴い保有株式数はありません。

2.潜在株式調整後1株当り四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 第74期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年11月14日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

 ①配当金の総額

322,594千円

 ②1株当たりの金額

9円50銭

 ③支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年12月8日