【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)

   ※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

給料及び賞与

354,329

千円

賞与引当金繰入額

25,002

退職給付費用

5,755

役員退職慰労引当金繰入額

2,100

貸倒引当金繰入額

5,023

荷造運搬費

264,177

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 ※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとお

  りであります。

 

 

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金

1,665,490

千円

現金及び現金同等物

1,665,490

千円

 

 

(株主資本等関係)

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月29日
定時株主総会

普通株式

24,985

5.00

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月14日
取締役会

普通株式

46,080

8.00

2023年12月31日

2024年3月5日

利益剰余金

 

 

3 株主資本の著しい変動

当社は、2023年9月22日に東京証券取引所スタンダード市場及び名古屋証券取引所メイン市場への上場にあたり、2023年9月21日を払込期日とする公募による自己株式の処分500,000株を行い、資本剰余金が125,000千円増加、自己株式が151,000千円減少しております。さらに、2023年10月25日に第三者割当による自己株式の処分263,000株による払込みを受け、資本剰余金が65,750千円増加、自己株式が79,426千円減少しております。

この結果、当第2四半期連結会計期間末において、資本剰余金が206,750千円、自己株式が128,404千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、印刷事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

(単位:千円)

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日 

至 2023年12月31日)

パッケージング分野

4,274,500

コミュニケーション分野

2,324,968

顧客との契約から生じる収益

6,599,469

外部顧客への売上高

6,599,469

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

27円74銭

(算定上の基礎)

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

149,020

 普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

149,020

 普通株式の期中平均株式数(株)

5,371,383

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。