1.四半期財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
売掛金及び契約資産 |
|
|
仕掛品 |
|
|
前渡金 |
|
|
前払費用 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
建物(純額) |
|
|
車両運搬具 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
車両運搬具(純額) |
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
土地 |
|
|
リース資産 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
リース資産(純額) |
|
|
建設仮勘定 |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
借地権 |
|
|
ソフトウエア |
|
|
その他 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
投資有価証券 |
|
|
出資金 |
|
|
長期前払費用 |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日) |
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
買掛金 |
|
|
短期借入金 |
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
1年内償還予定の社債 |
|
|
リース債務 |
|
|
未払金 |
|
|
未払費用 |
|
|
未払消費税等 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
契約負債 |
|
|
賞与引当金 |
|
|
預り金 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
社債 |
|
|
長期借入金 |
|
|
リース債務 |
|
|
資産除去債務 |
|
|
その他 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
株主資本合計 |
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
|
評価・換算差額等合計 |
△ |
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前第3四半期累計期間 (自2022年4月1日 至2022年12月31日) |
当第3四半期累計期間 (自2023年4月1日 至2023年12月31日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業利益 |
|
|
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
受取配当金 |
|
|
助成金収入 |
|
|
受取家賃収入 |
|
|
太陽光売電収入 |
|
|
保険解約返戻金 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
社債利息 |
|
|
株式交付費 |
|
|
支払保証料 |
|
|
保険解約損 |
|
|
その他 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常利益 |
|
|
税引前四半期純利益 |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
|
|
法人税等合計 |
|
|
四半期純利益 |
|
|
※1 担保資産及び担保付債務
担保に供している資産は、次のとおりであります。
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日) |
定期預金 |
55,000千円 |
55,000千円 |
計 |
55,000 |
55,000 |
上記の担保資産には銀行からの借入債務に対し根抵当権(極度額50,000千円)を設定しておりますが、前事業年度末及び当第3四半期会計期間末現在対応する債務はありません。
※2 当座貸越契約及び貸出コミットメントついて
当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日) |
当座貸越極度額及び貸出コミットメントの総額 |
350,000千円 |
350,000千円 |
借入実績残高 |
50,000 |
50,000 |
差引額 |
300,000 |
300,000 |
当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
減価償却費 |
14,125千円 |
13,269千円 |
前第3四半期累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2022年6月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
17,790 |
15.00 |
2022年3月31日 |
2022年6月30日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第3四半期累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2023年6月27日 定時株主総会 |
普通株式 |
20,640 |
15.00 |
2023年3月31日 |
2023年6月28日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
報告セグメント |
調整額 (注1) |
四半期損益 計算書計上額 (注2) |
||
|
検証事業 |
開発事業 |
合計 |
||
売上高 |
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
△ |
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
△ |
|
(注)1.調整額は、以下のとおりであります。
セグメント利益の調整額△341,636千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用341,636千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
報告セグメント |
調整額 (注1) |
四半期損益 計算書計上額 (注2) |
||
|
検証事業 |
開発事業 |
合計 |
||
売上高 |
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
△ |
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
△ |
|
(注)1.調整額は、以下のとおりであります。
セグメント利益の調整額△424,852千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用424,852千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。
1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円) |
|
報告セグメント |
合計 |
||
検証事業 |
開発事業 |
計 |
||
検証サービス |
1,520,141 |
- |
1,520,141 |
1,520,141 |
パッケージソフトウェアのカスタマイズ・受託開発(業種テンプレート売上含む。) |
- |
952,782 |
952,782 |
952,782 |
セキュリティ製品の開発・販売 |
- |
140,851 |
140,851 |
140,851 |
顧客との契約から生じる収益 |
1,520,141 |
1,093,633 |
2,613,774 |
2,613,774 |
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
外部顧客への売上高 |
1,520,141 |
1,093,633 |
2,613,774 |
2,613,774 |
(注)セグメント間取引控除後の金額を記載しております。
当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円) |
|
報告セグメント |
合計 |
||
検証事業 |
開発事業 |
計 |
||
検証サービス |
2,035,621 |
- |
2,035,621 |
2,035,621 |
パッケージソフトウェアのカスタマイズ・受託開発(業種テンプレート売上含む。) |
- |
909,659 |
909,659 |
909,659 |
セキュリティ製品の開発・販売 |
- |
112,359 |
112,359 |
112,359 |
顧客との契約から生じる収益 |
2,035,621 |
1,022,018 |
3,057,640 |
3,057,640 |
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
外部顧客への売上高 |
2,035,621 |
1,022,018 |
3,057,640 |
3,057,640 |
(注)セグメント間取引控除後の金額を記載しております。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自2022年4月1日 至2022年12月31日) |
当第3四半期累計期間 (自2023年4月1日 至2023年12月31日) |
1株当たり四半期純利益 |
105円51銭 |
106円17銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
四半期純利益(千円) |
125,132 |
146,086 |
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
普通株式に係る四半期純利益(千円) |
125,132 |
146,086 |
普通株式の期中平均株式数(株) |
1,186,000 |
1,376,000 |
(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.2022年11月25日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益を算定しております。
3.2023年1月16日付で10株につき1株の株式併合を行っております。前事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益を算定しております。
該当事項はありません。