第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

第45期連結会計年度 EY新日本有限責任監査法人

第46期第1四半期連結会計期間及び第1四半期連結累計期間 RSM清和監査法人

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,358,971

1,915,396

売掛金

966,337

980,337

棚卸資産

2,844,672

2,852,582

その他

207,966

207,335

貸倒引当金

21,203

21,203

流動資産合計

6,356,744

5,934,447

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

993,323

971,894

土地

93,309

93,309

建設仮勘定

26,380

26,148

その他(純額)

82,716

78,130

有形固定資産合計

1,195,730

1,169,483

無形固定資産

 

 

その他

81,646

85,546

無形固定資産合計

81,646

85,546

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

300,877

297,255

関係会社株式

905

905

関係会社長期貸付金

133,000

長期前払費用

599,520

582,864

差入保証金

456,428

456,445

繰延税金資産

90,432

11,139

その他

20,359

20,367

貸倒引当金

133,000

投資その他の資産合計

1,468,525

1,368,978

固定資産合計

2,745,902

2,624,008

資産合計

9,102,647

8,558,455

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,028,684

948,124

前受金

326,641

483,489

短期借入金

2,631,400

2,375,300

1年内返済予定の長期借入金

171,188

167,866

未払法人税等

274,102

21,174

契約負債

26,337

25,446

賞与引当金

151,724

56,941

その他

533,303

564,329

流動負債合計

5,143,382

4,642,670

固定負債

 

 

長期借入金

545,116

502,696

資産除去債務

354,010

354,668

その他

6,410

6,455

固定負債合計

905,536

863,819

負債合計

6,048,919

5,506,489

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

805,481

805,481

資本剰余金

755,481

755,481

利益剰余金

1,770,499

1,757,207

自己株式

374,494

374,494

株主資本合計

2,956,967

2,943,674

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

16,248

13,930

その他の包括利益累計額合計

16,248

13,930

新株予約権

80,511

94,361

純資産合計

3,053,727

3,051,966

負債純資産合計

9,102,647

8,558,455

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

売上高

3,746,883

4,023,408

売上原価

2,435,052

2,582,370

売上総利益

1,311,831

1,441,037

販売費及び一般管理費

1,035,751

1,175,500

営業利益

276,079

265,537

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

1

1

助成金収入

250

補助金収入

380

372

その他

34

175

営業外収益合計

665

550

営業外費用

 

 

支払利息

4,386

5,240

支払手数料

557

555

その他

1,073

776

営業外費用合計

6,017

6,572

経常利益

270,727

259,514

特別利益

 

 

固定資産売却益

213

特別利益合計

213

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

0

関係会社清算損

2,480

特別損失合計

0

2,480

税金等調整前四半期純利益

270,727

257,247

法人税、住民税及び事業税

60,183

7,100

法人税等調整額

39,182

80,314

法人税等合計

99,366

87,414

四半期純利益

171,361

169,832

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

171,361

169,832

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

四半期純利益

171,361

169,832

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,471

2,318

その他の包括利益合計

3,471

2,318

四半期包括利益

167,890

167,514

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

167,890

167,514

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 当座貸越契約及び貸出コミットメント契約

 当社及び連結子会社(株式会社ベストブライト)は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行8行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額及び

貸出コミットメントの総額

3,850,000千円

3,850,000千円

借入実行残高

2,464,400

2,285,300

差引額

1,385,600

1,564,700

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 関係会社清算損

 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

 四半期連結損益計算書に計上されている関係会社清算損は、非連結子会社である「SANWA COMPANY HUB PTE.LTD.」の清算に伴う損失であります。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

36,160千円

37,619千円

のれんの償却額

11,081

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月25日

取締役会

普通株式

185,519

10

2022年9月30日

2022年12月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月24日

取締役会

普通株式

183,125

10

2023年9月30日

2023年12月27日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

住設・建材

EC事業

住宅事業

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

3,429,241

306,649

3,735,890

3,735,890

一定の期間にわたり

移転される財又はサービス

10,016

10,016

10,016

顧客との契約から生じる収益

3,429,241

316,666

3,745,907

3,745,907

その他の収益

975

975

975

外部顧客への売上高

3,429,241

317,642

3,746,883

3,746,883

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,236

1,236

1,236

3,430,478

317,642

3,748,120

1,236

3,746,883

セグメント利益又は損失(△)

435,325

30,822

404,503

128,424

276,079

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△128,424千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの資産に関する情報

 該当事項はありません。

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

住設・建材

EC事業

住宅事業

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

3,618,627

384,592

4,003,220

4,003,220

一定の期間にわたり

移転される財又はサービス

19,212

19,212

19,212

顧客との契約から生じる収益

3,618,627

403,805

4,022,432

4,022,432

その他の収益

975

975

975

外部顧客への売上高

3,618,627

404,781

4,023,408

4,023,408

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,027

2,297

5,324

5,324

3,621,654

407,078

4,028,732

5,324

4,023,408

セグメント利益又は損失(△)

439,844

14,428

425,415

159,877

265,537

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△159,877千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの資産に関する情報

 該当事項はありません。

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

9円24銭

9円27銭

  (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

171,361

169,832

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する

  四半期純利益(千円)

171,361

169,832

  普通株式の期中平均株式数(株)

18,551,975

18,312,575

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

 

 

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月24日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 (イ) 配当金の総額…………………………………183,125千円

 (ロ) 1株当たりの金額……………………………10円00銭

 (ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日……2023年12月27日

 (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。