第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府

令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年2月1日から2023年10月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、三優監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年1月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,504,646

2,712,227

売掛金

1,233,871

1,256,110

商品

2,641,633

3,897,817

その他

142,405

294,279

流動資産合計

6,522,557

8,160,434

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,997,148

1,527,771

工具、器具及び備品(純額)

102,297

69,538

使用権資産(純額)

1,003,859

503,106

有形固定資産合計

3,103,305

2,100,416

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

65,088

44,234

無形固定資産合計

65,088

44,234

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

122,641

122,641

差入保証金

1,366,467

1,302,452

その他

15,570

30,818

投資その他の資産合計

1,504,680

1,455,913

固定資産合計

4,673,073

3,600,563

資産合計

11,195,631

11,760,998

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

862,485

2,082,903

短期借入金

1,100,000

1,100,000

1年内返済予定の長期借入金

819,864

924,887

未払費用

581,062

530,645

未払法人税等

201,118

180,601

リース債務

565,687

304,807

契約負債

87,385

68,074

賞与引当金

62,102

21,736

その他

308,720

170,743

流動負債合計

4,588,425

5,384,400

固定負債

 

 

長期借入金

697,225

972,378

リース債務

464,506

211,093

資産除去債務

79,107

53,343

固定負債合計

1,240,839

1,236,815

負債合計

5,829,264

6,621,216

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年1月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

564,537

564,537

資本剰余金

863,306

863,306

利益剰余金

5,273,731

5,200,982

自己株式

1,361,785

1,361,785

株主資本合計

5,339,790

5,267,041

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

18,576

135,259

その他の包括利益累計額合計

18,576

135,259

新株予約権

8,000

8,000

純資産合計

5,366,366

5,139,782

負債純資産合計

11,195,631

11,760,998

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年2月1日

 至 2022年10月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年10月31日)

売上高

13,325,202

14,304,814

売上原価

6,600,789

7,171,701

売上総利益

6,724,413

7,133,113

販売費及び一般管理費

6,911,290

6,766,429

営業利益又は営業損失(△)

186,877

366,683

営業外収益

 

 

受取利息

645

157

助成金収入

20,947

13,247

為替差益

318,948

217,113

その他

10,082

16,729

営業外収益合計

350,624

247,248

営業外費用

 

 

支払利息

43,393

27,398

支払手数料

1,500

その他

505

2,692

営業外費用合計

45,399

30,091

経常利益

118,347

583,839

特別利益

 

 

債務勘定整理益

54,004

特別利益合計

54,004

特別損失

 

 

減損損失

305,293

207,643

固定資産売却損

45

店舗解約損失

209,351

80,376

その他

204

特別損失合計

514,849

288,065

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

396,501

349,779

法人税等

211,565

330,795

四半期純利益又は四半期純損失(△)

608,067

18,983

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

608,067

18,983

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年2月1日

 至 2022年10月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年10月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

608,067

18,983

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

93,289

153,835

その他の包括利益合計

93,289

153,835

四半期包括利益

701,357

134,852

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

701,357

134,852

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年1月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

当座貸越極度額の総額

1,100,000千円

1,100,000千円

借入実行残高

1,100,000

1,100,000

差引額

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年2月1日

至  2022年10月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年10月31日)

減価償却費

928,189千円

776,039千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年2月1日 至 2022年10月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年10月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年4月25日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

91,732

2

2023年1月31日

2023年4月26日

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年2月1日 至 2022年10月31日)

 当社グループは、衣料品販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年10月31日)

 当社グループは、衣料品販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年2月1日 至 2022年10月31日)

 

(単位:千円)

 

地域別

合計

日本

香港

中国

 実店舗

7,797,066

339,980

1,610,223

9,747,271

 EC

3,528,178

2,136

3,530,315

 その他

47,616

47,616

 顧客との契約から生じる収益

11,372,862

339,980

1,612,359

13,325,202

 外部顧客への売上高

11,372,862

339,980

1,612,359

13,325,202

(注)「その他」の区分は販路に含まれない催事(ファミリーセール等)の売上高であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年10月31日)

 

(単位:千円)

 

地域別

合計

日本

香港

中国

 実店舗

8,793,203

419,925

1,393,520

10,606,649

 EC

3,400,646

3,400,646

 その他

297,518

297,518

 顧客との契約から生じる収益

12,491,368

419,925

1,393,520

14,304,814

 外部顧客への売上高

12,491,368

419,925

1,393,520

14,304,814

(注)「その他」の区分は販路に含まれない催事(ファミリーセール等)の売上高であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年2月1日

至 2022年10月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年10月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△13.26円

0.41円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△608,067

18,983

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△608,067

18,983

普通株式の期中平均株式数(株)

45,871,382

45,866,382

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

0.41円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

814,102

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第9回新株予約権

新株予約権の数 20,000個

(普通株式 2,000,000株)

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(子会社の設立)

 当社は、2023年11月15日開催の取締役会において、以下のとおり子会社を設立することを決議しております。

 

(1)子会社設立の目的

 当社は、現在アジア地域において「TOKYO BASE HONG KONG., Ltd.」(香港)並びに「東百国際貿易(上海)有限公司」(中国本土)にて海外事業を展開しております。

 当社のMISSIONである「日本発を世界へ」を実現させるべく、海外事業の拡大を目的として、この度あらたに北米地域での事業開始に向けて、アメリカ合衆国 ニューヨーク州に子会社を設立することといたしました。

 

(2)子会社の概要

商号     :TOKYO BASE NEW YORK, Inc.(予定)

所在地    :アメリカ合衆国 ニューヨーク州

代表者    :田中 肇

事業内容   :アメリカ合衆国 ニューヨーク州における小売業(EC含む)

資本金    :US$300,000(約45百万円)

設立年月日  :2024年2月1日(予定)

株主構成   :株式会社TOKYO BASE 100%

 

2【その他】

 該当事項はありません。