第1【発行者に関する事項】

発行者の名称

大末建設株式会社

証券コード

1814

上場・店頭の別

上場

上場金融商品取引所

東京 


第2【提出者に関する事項】

1【提出者(大量保有者)/1】

(1)【提出者の概要】

①【提出者(大量保有者)】

個人・法人の別

法人(株式会社)

氏名又は名称

株式会社三菱UFJ銀行

住所又は本店所在地

〒100-8388 東京都千代田区丸の内二丁目7番1号

旧氏名又は名称

旧住所又は本店所在地


②【個人の場合】

生年月日

職業

勤務先名称

勤務先住所


③【法人の場合】

設立年月日

1919年8月15日

代表者氏名

半沢 淳一

代表者役職

取締役頭取執行役員

事業内容

銀行業


④【事務上の連絡先】

事務上の連絡先及び担当者名

株式会社三菱UFJ銀行 融資企画部 小林 和信

電話番号

050-3844-4923


(2)【保有目的】

政策投資、重要提案行為等を行うこと


(3)【重要提案行為等】

重要提案行為等を行うことがあります


(4)【上記提出者の保有株券等の内訳】

①【保有株券等の数】

法第27条の23
第3項本文

法第27条の23
第3項第1号

法第27条の23
第3項第2号

株券又は投資証券等(株・口)

387,661

新株予約権証券又は新投資口予約権証券等

A

H

新株予約権付社債券(株)

B

I

対象有価証券カバードワラント

C

J

株券預託証券

株券関連預託証券

D

K

株券信託受益証券

株券関連信託受益証券

E

L

対象有価証券償還社債

F

M

他社株等転換株券

G

N

合計(株・口)

O

387,661

P

0

Q

0

信用取引により譲渡したことにより控除
する株券等の数

R

0

共同保有者間で引渡請求権等の権利が存
在するものとして控除する株券等の数

S

0

保有株券等の数(総数)(O+P+Q-R-S)

T

387,661

保有潜在株券等の数
(A+B+C+D+E+F+G+H+I+J+K+L+M+N)

U

0


②【株券等保有割合】

発行済株式等総数(株・口)
( 2023年12月11日 現在)

V

10,614,225

上記提出者の株券等保有割合(%)
(T/(U+V)×100)

3.65

直前の報告書に記載された
株券等保有割合(%)

3.65


(5)【当該株券等の発行者の発行する株券等に関する最近60日間の取得又は処分の状況】

年月日

株券等の種類

数量

割合

市場内外取引の別

取得又は処分の別

単価

該当事項はありません。


(6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】

当行は、保有する大末建設株式会社(以下「発行者」といいます。)
株式の377,661株について、発行者が2023年11月13日に開始する公開買付け
(以下「本公開買付け」といいます。)に応募いたしました。
本公開買付けは、2023年12月11日に終了し、当行が保有する発行者株式の
377,661株について買付けが成立しました。なお、本公開買付けの
決済開始日は2024年1月5日の予定です。


(7)【保有株券等の取得資金】

①【取得資金の内訳】

自己資金額(W)(千円)

93,039

借入金額計(X)(千円)

その他金額計(Y)(千円)

上記(Y)の内訳

取得資金合計(千円)(W+X+Y)

93,039


②【借入金の内訳】

名称(支店名)

業種

代表者氏名

所在地

借入目的

金額(千円)

該当事項はありません。


③【借入先の名称等】

名称(支店名)

代表者氏名

所在地

該当事項はありません。


2【提出者(大量保有者)/2】

(1)【提出者の概要】

①【提出者(大量保有者)】

個人・法人の別

法人(株式会社)

氏名又は名称

三菱UFJ信託銀行株式会社

住所又は本店所在地

〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号

旧氏名又は名称

旧住所又は本店所在地


②【個人の場合】

生年月日

職業

勤務先名称

勤務先住所


③【法人の場合】

設立年月日

1927年3月10日

代表者氏名

長島 巌

代表者役職

取締役社長

事業内容

信託業務・銀行業務


④【事務上の連絡先】

事務上の連絡先及び担当者名

日本マスタートラスト信託銀行 国内資産管理部株式グループ 濱口小枝

電話番号

03-5403-5378


(2)【保有目的】

純投資


(3)【重要提案行為等】

該当事項はありません


(4)【上記提出者の保有株券等の内訳】

①【保有株券等の数】

法第27条の23
第3項本文

法第27条の23
第3項第1号

法第27条の23
第3項第2号

株券又は投資証券等(株・口)

45,200

新株予約権証券又は新投資口予約権証券等

A

H

新株予約権付社債券(株)

B

I

対象有価証券カバードワラント

C

J

株券預託証券

株券関連預託証券

D

K

株券信託受益証券

株券関連信託受益証券

E

L

対象有価証券償還社債

F

M

他社株等転換株券

G

N

合計(株・口)

O

0

P

0

Q

45,200

信用取引により譲渡したことにより控除
する株券等の数

R

0

共同保有者間で引渡請求権等の権利が存
在するものとして控除する株券等の数

S

0

保有株券等の数(総数)(O+P+Q-R-S)

T

45,200

保有潜在株券等の数
(A+B+C+D+E+F+G+H+I+J+K+L+M+N)

U

0


②【株券等保有割合】

発行済株式等総数(株・口)
( 2023年12月11日 現在)

V

10,614,225

上記提出者の株券等保有割合(%)
(T/(U+V)×100)

0.43

直前の報告書に記載された
株券等保有割合(%)

1.07


(5)【当該株券等の発行者の発行する株券等に関する最近60日間の取得又は処分の状況】

年月日

株券等の種類

数量

割合

市場内外取引の別

取得又は処分の別

単価

2023年10月30日

普通株式

2,800

0.03%

市場内

処分

2023年11月7日

普通株式

300

0.00%

市場内

処分

2023年11月29日

普通株式

100

0.00%

市場内

処分


(6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】

株券消費貸借契約(貸株) BofA証券株式会社 1,500株
株券消費貸借契約(貸株) ソシエテ・ジェネラル証券会社 2,100株


(7)【保有株券等の取得資金】

①【取得資金の内訳】

自己資金額(W)(千円)

借入金額計(X)(千円)

その他金額計(Y)(千円)

52,423

上記(Y)の内訳

信託財産

取得資金合計(千円)(W+X+Y)

52,423


②【借入金の内訳】

名称(支店名)

業種

代表者氏名

所在地

借入目的

金額(千円)

該当事項はありません。


③【借入先の名称等】

名称(支店名)

代表者氏名

所在地

該当事項はありません。


3【提出者(大量保有者)/3】

(1)【提出者の概要】

①【提出者(大量保有者)】

個人・法人の別

法人(株式会社)

氏名又は名称

三菱UFJアセットマネジメント株式会社

住所又は本店所在地

〒105-7320 東京都港区東新橋一丁目9番1号

旧氏名又は名称

三菱UFJ国際投信株式会社

旧住所又は本店所在地

〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目12番1号


②【個人の場合】

生年月日

職業

勤務先名称

勤務先住所


③【法人の場合】

設立年月日

1985年8月1日

代表者氏名

横川 直

代表者役職

取締役社長

事業内容

投資信託の委託会社としての業務ならびに投資顧問業務


④【事務上の連絡先】

事務上の連絡先及び担当者名

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 リスク管理部 下田 孝

電話番号

050-3094-3118


(2)【保有目的】

純投資


(3)【重要提案行為等】

該当事項はありません


(4)【上記提出者の保有株券等の内訳】

①【保有株券等の数】

法第27条の23
第3項本文

法第27条の23
第3項第1号

法第27条の23
第3項第2号

株券又は投資証券等(株・口)

26,400

新株予約権証券又は新投資口予約権証券等

A

H

新株予約権付社債券(株)

B

I

対象有価証券カバードワラント

C

J

株券預託証券

株券関連預託証券

D

K

株券信託受益証券

株券関連信託受益証券

E

L

対象有価証券償還社債

F

M

他社株等転換株券

G

N

合計(株・口)

O

0

P

0

Q

26,400

信用取引により譲渡したことにより控除
する株券等の数

R

0

共同保有者間で引渡請求権等の権利が存
在するものとして控除する株券等の数

S

0

保有株券等の数(総数)(O+P+Q-R-S)

T

26,400

保有潜在株券等の数
(A+B+C+D+E+F+G+H+I+J+K+L+M+N)

U

0


②【株券等保有割合】

発行済株式等総数(株・口)
( 2023年12月11日 現在)

V

10,614,225

上記提出者の株券等保有割合(%)
(T/(U+V)×100)

0.25

直前の報告書に記載された
株券等保有割合(%)

0.40


(5)【当該株券等の発行者の発行する株券等に関する最近60日間の取得又は処分の状況】

年月日

株券等の種類

数量

割合

市場内外取引の別

取得又は処分の別

単価

2023年10月23日

普通株式

800

0.01%

市場外取引

取得

1,427円

2023年10月24日

普通株式

100

0.00%

市場外取引

処分

1,409.3円

2023年10月30日

普通株式

1,800

0.02%

市場外取引

処分

1,308.03円

2023年11月21日

普通株式

200

0.00%

市場外取引

取得

1,310.66円

2023年11月21日

普通株式

800

0.01%

市場外取引

処分

1,304円

2023年11月27日

普通株式

100

0.00%

市場外取引

処分

1,347円

2023年12月11日

普通株式

100

0.00%

市場外取引

取得

1,331.99円


(6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】

株券消費貸借契約(貸株)  日本証券金融株式会社  3,300株


(7)【保有株券等の取得資金】

①【取得資金の内訳】

自己資金額(W)(千円)

借入金額計(X)(千円)

その他金額計(Y)(千円)

33,895

上記(Y)の内訳

投資信託財産等による取得

取得資金合計(千円)(W+X+Y)

33,895


②【借入金の内訳】

名称(支店名)

業種

代表者氏名

所在地

借入目的

金額(千円)

該当事項はありません。


③【借入先の名称等】

名称(支店名)

代表者氏名

所在地

該当事項はありません。


第3【共同保有者に関する事項】

該当事項はありません。


第4【提出者及び共同保有者に関する総括表】

1【提出者及び共同保有者】

(1)株式会社三菱UFJ銀行

(2)三菱UFJ信託銀行株式会社

(3)三菱UFJアセットマネジメント株式会社

2【上記提出者及び共同保有者の保有株券等の内訳】

(1)【保有株券等の数】

法第27条の23
第3項本文

法第27条の23
第3項第1号

法第27条の23
第3項第2号

株券又は投資証券等(株・口)

387,661

71,600

新株予約権証券又は新投資口予約権証券等

A

H

新株予約権付社債券(株)

B

I

対象有価証券カバードワラント

C

J

株券預託証券

株券関連預託証券

D

K

株券信託受益証券

株券関連信託受益証券

E

L

対象有価証券償還社債

F

M

他社株等転換株券

G

N

合計(株・口)

O

387,661

P

0

Q

71,600

信用取引により譲渡したことにより控除
する株券等の数

R

0

共同保有者間で引渡請求権等の権利が存
在するものとして控除する株券等の数

S

0

保有株券等の数(総数)(O+P+Q-R-S)

T

459,261

保有潜在株券等の数
(A+B+C+D+E+F+G+H+I+J+K+L+M+N)

U

0


(2)【株券等保有割合】

発行済株式等総数(株・口)
2023年12月11日 現在)

V

10,614,225

上記提出者の株券等保有割合(%)
(T/(U+V)×100)

4.33

直前の報告書に記載された株券等保有割
合(%)

5.12


(3)【共同保有における株券等保有割合の内訳】

提出者及び共同保有者名

保有株券等の数(総数)(株・口)

株券等保有割合(%)

株式会社三菱UFJ銀行

387,661

3.65

三菱UFJ信託銀行株式会社

45,200

0.43

三菱UFJアセットマネジメント株式会社

26,400

0.25

合計

459,261

4.33