2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

32,515

35,939

売掛金

※1 46,739

※1 48,108

前払費用

6,072

9,379

短期貸付金

※1 14,000

-

未収入金

※1 7,258

※1 8,619

未収還付法人税等

381

-

立替金

-

566

仮払金

181

-

流動資産合計

107,149

102,613

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

42,627

42,627

減価償却累計額

15,477

19,621

建物附属設備(純額)

27,149

23,006

工具、器具及び備品

12,720

12,992

減価償却累計額

7,186

9,162

工具、器具及び備品(純額)

5,533

3,830

有形固定資産合計

32,683

26,836

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

155

9,528

ソフトウエア仮勘定

8,822

-

無形固定資産合計

8,977

9,528

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

-

※2 123,915

関係会社株式

1,851,730

1,851,730

長期前払費用

-

24,712

繰延税金資産

25,434

38,496

敷金

51,837

47,935

投資その他の資産合計

1,929,002

2,086,790

固定資産合計

1,970,663

2,123,154

資産合計

2,077,812

2,225,768

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

※1 738,830

※1 799,830

1年内返済予定の長期借入金

135,156

※2 217,468

未払金

※1 45,845

※1 31,038

未払費用

1,270

4,178

未払法人税等

-

58,220

未払消費税等

5,489

17,790

預り金

2,930

3,726

賞与引当金

1,408

1,694

役員賞与引当金

-

2,912

流動負債合計

930,931

1,136,859

固定負債

 

 

長期借入金

310,855

※2 423,875

退職給付引当金

2,145

2,776

役員退職慰労引当金

58,987

-

長期未払金

-

63,828

固定負債合計

371,988

490,481

負債合計

1,302,919

1,627,340

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

193,661

193,661

資本剰余金

 

 

資本準備金

103,661

103,661

その他資本剰余金

31,991

29,733

資本剰余金合計

135,652

133,394

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

843,133

872,781

利益剰余金合計

843,133

872,781

自己株式

405,641

591,768

株主資本合計

766,805

608,068

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

-

19,040

評価・換算差額等合計

-

19,040

新株予約権

8,087

9,399

純資産合計

774,892

598,427

負債純資産合計

2,077,812

2,225,768

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自2021年10月1日

 至2022年9月30日)

 当事業年度

(自2022年10月1日

 至2023年9月30日)

営業収益

※1 740,342

※1 544,479

営業費用

※2 384,700

※2 364,296

営業利益

355,641

180,182

営業外収益

 

 

受取利息

※1 301

※1 113

為替差益

342

10

その他

2,483

2

営業外収益合計

3,127

125

営業外費用

 

 

支払利息

※1 6,334

※1 9,259

その他

0

477

営業外費用合計

6,334

9,737

経常利益

352,435

170,571

税引前当期純利益

352,435

170,571

法人税、住民税及び事業税

46,960

59,381

法人税等調整額

8,679

4,658

法人税等合計

38,280

54,722

当期純利益

314,154

115,848

 

③【株主資本等変動計算書】

 前事業年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益

剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本

準備金

その他

資本

剰余金

資本

剰余金

合計

その他

利益

剰余金

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

193,661

103,661

31,991

135,652

623,333

476

952,170

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

-

-

-

-

94,354

-

94,354

当期純利益

-

-

-

-

314,154

-

314,154

自己株式の取得

-

-

-

-

-

405,165

405,165

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

-

-

-

-

-

-

-

当期変動額合計

-

-

-

-

219,799

405,165

185,365

当期末残高

193,661

103,661

31,991

135,652

843,133

405,641

766,805

 

 

 

 

 

新株予約権

純資産

合計

当期首残高

-

952,170

当期変動額

 

 

剰余金の配当

-

94,354

当期純利益

-

314,154

自己株式の取得

-

405,165

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

8,087

8,087

当期変動額合計

8,087

177,277

当期末残高

8,087

774,892

 

 当事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益

剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本

準備金

その他

資本

剰余金

資本

剰余金

合計

その他

利益

剰余金

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

193,661

103,661

31,991

135,652

843,133

405,641

766,805

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

-

-

-

-

86,199

-

86,199

当期純利益

-

-

-

-

115,848

-

115,848

自己株式の取得

-

-

-

-

-

215,600

215,600

自己株式の処分

-

-

2,258

2,258

-

29,473

27,215

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

-

-

-

-

-

-

-

当期変動額合計

-

-

2,258

2,258

29,648

186,126

158,736

当期末残高

193,661

103,661

29,733

133,394

872,781

591,768

608,068

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産

合計

 

その他
有価証券
評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

-

-

8,087

774,892

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

-

-

-

86,199

当期純利益

-

-

-

115,848

自己株式の取得

-

-

-

215,600

自己株式の処分

-

-

-

27,215

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

19,040

19,040

1,311

17,728

当期変動額合計

19,040

19,040

1,311

176,465

当期末残高

19,040

19,040

9,399

598,427

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法

(2)その他有価証券

 市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は、移動平均法により算定)

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法(ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備は定額法)を採用しております。

 主な耐用年数は以下のとおりです。

・建物附属設備      8~15年

・工具、器具及び備品   6~10年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 金銭債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対する賞与の支給に備えるため、支給見込額に基づき計上しております。

(3)役員賞与引当金

 役員に対する賞与の支給に備えるため、支給見込額に基づき計上しております。

(4)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

①退職給付見込額の期間帰属方法

 退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。

②数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法

 数理計算上の差異及び過去勤務費用については、発生した期において費用として一括処理しております。

 

4.重要な収益及び費用の計上基準

 当社の主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおりであります。

 当社の収益は、子会社からの経営指導料及び受取配当金となります。経営指導料においては、契約内容に応じた受託業務が実施された時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益及び費用を認識しております。受取配当金については、配当金の効力発生日をもって認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

(関係会社株式の評価)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

1,851,730

1,851,730

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

①当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出方法

 関係会社株式については、財務諸表「注記事項(重要な会計方針)」の1に記載のとおり計上しています。当該株式の実質価額が著しく低下した場合で、かつ、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられない場合には、相当の減額を行うこととしております。なお、関係会社株式のうち超過収益力を加味した価額で取得した株式については、実質価額に超過収益力を反映しております。超過収益力を考慮するに当たっては、最新の経営環境等を考慮して将来の事業計画を策定することによって超過収益力が毀損していないか検証しています。

 

②当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出に用いた主要な仮定

 関係会社株式の実質価額の低下の把握や回復可能性の判定においては、対象となる子会社の取得時の将来計画と実績との比較及び最新の将来計画に基づき検討しております。将来計画策定においては、主に稼働予定人員数並びに稼働予定人員一人当たりの売上高及び人件費等について一定の仮定を用いています。これらの仮定は、子会社の過去の実績や事業計画を基礎とし、将来の不確実性を考慮しています。

 

③翌事業年度の財務諸表に与える影響

 上記の見積り及び仮定について、将来の不確実な経営環境の変化等により見直しが必要になった場合には、関係会社株式の減損処理が必要となる可能性があります。

 

(会計方針の変更)

 連結財務諸表「注記事項(会計方針の変更)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(表示方法の変更)

 該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

流動資産

 

 

 売掛金

46,739千円

48,108千円

 短期貸付金

14,000

-

 未収入金

4,983

4,414

流動負債

 

 

 短期借入金

638,830

799,830

 未払金

900

926

 

※2 担保資産及び担保付債務

   担保に供している資産は、次のとおりです。

 

前連結会計年度

(2022年9月30日)

当連結会計年度

(2023年9月30日)

投資有価証券

-

123,915千円

 

   担保付債務は、次のとおりです。

 

前連結会計年度

(2022年9月30日)

当連結会計年度

(2023年9月30日)

1年以内返済長期借入金

-

28,800千円

長期借入金

-

112,800

-

141,600

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引

 

前事業年度

(自2021年10月1日

至2022年9月30日)

当事業年度

(自2022年10月1日

至2023年9月30日)

営業取引による取引高

 

 

関係会社への営業収入

740,342千円

544,479千円

営業取引以外の取引による取引高

 

 

受取利息

300

112

支払利息

2,613

3,220

 

※2 営業費用のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

なお、全額が一般管理費に属するものであります。

 

 前事業年度

(自2021年10月1日

  至2022年9月30日)

 当事業年度

(自2022年10月1日

  至2023年9月30日)

役員報酬

113,565千円

120,720千円

給料及び手当

42,121

49,595

役員退職慰労引当金繰入額

29,645

4,841

賞与引当金繰入額

1,408

1,694

役員賞与引当金繰入額

-

2,912

支払手数料

105,167

90,173

減価償却費

7,149

5,865

 

 

 

(有価証券関係)

前事業年度(2022年9月30日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は1,851,730千円)は、市場価格がないことから時価を記載しておりません。

 

当事業年度(2023年9月30日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は1,851,730千円)は、市場価格がないことから時価を記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年9月30日)

 

当事業年度

(2023年9月30日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

1,615千円

 

1,903千円

賞与引当金

431

 

518

役員賞与引当金

-

 

891

役員退職慰労引当金

18,061

 

19,544

退職給付引当金

580

 

773

資産除去債務

4,580

 

5,775

その他有価証券評価差額金

-

 

8,403

その他

165

 

686

繰延税金資産合計

25,434

 

38,496

繰延税金資産の純額

25,434

 

38,496

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年9月30日)

 

当事業年度

(2023年9月30日)

法定実効税率

30.62%

 

30.62%

(調整)

 

 

 

軽減税率適用分

△0.04

 

-

住民税均等割

0.08

 

0.17

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△19.85

 

1.08

その他

0.05

 

0.20

税効果会計適用後の法人税等の負担率

10.86

 

32.08

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 当社の主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおりであります。

 当社の収益は、子会社からの経営指導料及び受取配当金となります。経営指導料においては、契約内容に応じた受託業務が実施された時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益及び費用を認識しております。受取配当金については、配当金の効力発生日をもって認識しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期末減価償却累計額又は償却累計額

当期償却額

差引当期末残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物附属設備

42,627

-

-

42,627

19,621

4,143

23,006

工具、器具及び備品

12,720

532

260

12,992

9,162

1,975

3,830

有形固定資産計

55,347

532

260

55,620

28,784

6,119

26,836

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

17,607

11,434

-

29,041

19,512

2,061

9,528

ソフトウエア仮勘定

8,822

2,612

11,434

-

-

-

-

無形固定資産計

26,429

14,046

11,434

29,041

19,512

2,061

9,528

長期前払費用

-

27,215

2,502

24,712

-

-

24,712

(注)1.「当期首残高」及び「当期末残高」は、取得価額により記載しております。

2.「ソフトウエア」の「当期増加額」は会計システムの更新によるものであります。

3.「長期前払費用」の「当期増加額」は株式報酬の付与によるものであります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

(目的使用)

当期減少額

(その他)

当期末残高

賞与引当金

1,408

1,694

1,408

-

1,694

役員賞与引当金

-

2,912

-

-

2,912

役員退職慰労引当金

58,987

4,841

-

63,828

-

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

  該当事項はありません。