(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の事業構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、主として自動車業界向けの溶接機器関連事業及びエレクトロニクス業界向けの平面研磨装置関連事業の2つの事業から構成されており、各事業単位で、日本及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
 従って、当社は溶接機器関連事業及び平面研磨装置関連事業の2つを報告セグメントとしております。溶接機器関連事業は、自動車業界向けにガン、電極及び関連機器等の製造・販売を行い、平面研磨装置関連事業はエレクトロニクス業界向けにポリッシングマシーン等の製造・販売を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

   報告セグメントの利益は、営業利益の数値であります。

  セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2021年10月1日  至  2022年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

 

溶接機器
関連事業

平面研磨装置
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

30,470

19,811

50,282

50,282

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

0

2

3

3

30,471

19,814

50,285

3

50,282

セグメント利益

4,914

3,631

8,546

48

8,497

セグメント資産

53,117

31,973

85,090

7,256

92,347

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

576

743

1,320

5

1,325

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

843

941

1,784

1

1,786

 

(注) 1 (1) セグメント利益の調整額△48百万円には、セグメント間取引消去△3百万円及び報告セグメントに配分していない全社費用△44百万円が含まれております。

(2) セグメント資産のうち調整額の項目に含めた金額は全て全社資産です。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額
(注)2

 

溶接機器
関連事業

平面研磨装置
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

30,737

24,472

55,209

55,209

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

18

4

23

23

30,756

24,476

55,233

23

55,209

セグメント利益

5,051

4,054

9,106

91

9,014

セグメント資産

46,819

31,414

78,233

16,390

94,623

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

636

726

1,362

4

1,367

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

246

527

774

3

777

 

(注) 1 (1) セグメント利益の調整額△91百万円には、セグメント間取引消去△23百万円及び報告セグメントに配分していない全社費用△68百万円が含まれております。

(2) セグメント資産のうち調整額の項目に含めた金額は全て全社資産です。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

韓国

アジア

パシフィック

米州

その他

合計

15,440

14,543

4,543

8,804

4,348

2,601

50,282

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

韓国

アジア

パシフィック

米州

その他

合計

8,774

2,633

2,224

1,142

631

305

15,711

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

韓国

アジア

パシフィック

米州

その他

合計

17,673

15,049

5,373

9,057

5,657

2,398

55,209

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

韓国

アジア

パシフィック

米州

その他

合計

8,549

2,441

2,356

1,102

665

342

15,457

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

合計

溶接機器

関連事業

平面研磨装置

関連事業

当期償却額

103

103

103

当期末残高

74

74

74

 

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

合計

溶接機器

関連事業

平面研磨装置

関連事業

当期償却額

77

77

77

当期末残高

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2021年10月1日

至  2022年9月30日)

当連結会計年度

(自  2022年10月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり純資産額

4,044円48銭

4,276円53銭

1株当たり当期純利益

393円20銭

449円27銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

346円81銭

435円54銭

 

(注) 1 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2021年10月1日

至  2022年9月30日)

当連結会計年度

(自  2022年10月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

6,197

7,211

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純利益(百万円)

6,197

7,211

 普通株式の期中平均株式数(株)

15,761,355

16,051,835

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

△8

△7

 (うち受取利息(税額相当額控除後)(百万円))

(△8)

(△7)

 普通株式増加数(株)

2,084,056

489,356

 (うち転換社債型新株予約権付社債(株))

(2,084,056)

(489,356)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

2022年9月30日

当連結会計年度

2023年9月30日

純資産の部の合計額(百万円)

63,656

74,111

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

69

75

(うち非支配株主持分(百万円))

(69)

(75)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

63,586

74,035

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

15,721,851

17,312,082

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。