第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年11月1日から2024年1月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年8月1日から2024年1月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,820,325

6,324,963

売掛金及び契約資産

684,277

902,401

有価証券

10,000

商品及び製品

423,543

369,221

仕掛品

10,440

479

原材料及び貯蔵品

116,482

40,557

未収還付法人税等

155,965

その他

32,646

37,815

流動資産合計

8,253,681

7,675,440

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

568,657

550,177

機械及び装置(純額)

23,165

21,935

工具、器具及び備品(純額)

179,820

139,351

土地

32,557

32,557

有形固定資産合計

804,201

744,021

無形固定資産

 

 

その他

21,571

16,555

無形固定資産合計

21,571

16,555

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

125,950

289,967

退職給付に係る資産

26,178

27,395

その他

500,003

365,328

投資その他の資産合計

652,131

682,690

固定資産合計

1,477,904

1,443,268

資産合計

9,731,585

9,118,708

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

107,207

61,954

短期借入金

1,000,000

1,000,000

1年内償還予定の社債

60,000

60,000

1年内返済予定の長期借入金

190,484

159,944

未払法人税等

15,254

23,906

品質保証引当金

3,951

賞与引当金

44,263

88,443

その他

294,591

187,618

流動負債合計

1,711,801

1,585,819

固定負債

 

 

社債

225,000

195,000

長期借入金

274,102

201,610

役員退職慰労引当金

1,900

3,050

退職給付に係る負債

20,036

19,340

品質保証引当金

6,440

資産除去債務

29,499

29,575

その他

53,002

49,517

固定負債合計

609,980

498,092

負債合計

2,321,781

2,083,911

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,359,350

1,359,350

資本剰余金

3,128,149

3,128,149

利益剰余金

3,156,807

2,778,770

自己株式

237,157

237,157

株主資本合計

7,407,149

7,029,111

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

9,633

5,831

為替換算調整勘定

12,288

147

その他の包括利益累計額合計

2,655

5,684

純資産合計

7,409,804

7,034,796

負債純資産合計

9,731,585

9,118,708

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

売上高

2,537,828

1,541,065

売上原価

593,990

616,856

売上総利益

1,943,837

924,208

販売費及び一般管理費

※1 1,279,136

※1 896,852

営業利益

664,701

27,356

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

2,635

4,716

投資有価証券償還益

911

損害賠償収入

32,417

その他

669

1,171

営業外収益合計

36,633

5,887

営業外費用

 

 

支払利息

3,608

3,741

投資事業組合運用損

4,300

その他

295

560

営業外費用合計

3,904

8,602

経常利益

697,431

24,641

特別利益

 

 

関係会社清算益

※2 16,104

特別利益合計

16,104

特別損失

 

 

減損損失

※3 51,187

※3

特別損失合計

51,187

税金等調整前四半期純利益

646,243

40,746

法人税、住民税及び事業税

211,854

5,849

法人税等調整額

12,805

139,006

法人税等合計

199,048

144,855

四半期純利益又は四半期純損失(△)

447,195

104,109

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

447,195

104,109

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

447,195

104,109

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

14,017

15,465

為替換算調整勘定

2,571

12,435

その他の包括利益合計

16,589

3,029

四半期包括利益

430,606

101,079

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

430,606

101,079

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

646,243

40,746

減価償却費

94,109

65,051

減損損失

51,187

のれん償却額

8,079

品質保証引当金の増減額(△は減少)

2,489

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,514

44,180

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

41,643

1,150

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,380

695

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

10,720

1,216

受取利息及び受取配当金

2,635

4,716

支払利息

3,608

3,741

損害賠償収入

32,417

投資有価証券償還損益(△は益)

911

投資事業組合運用損益(△は益)

4,300

関係会社清算損益(△は益)

16,104

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

243,827

218,124

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,850

152,376

仕入債務の増減額(△は減少)

57,274

45,252

未払消費税等の増減額(△は減少)

50,830

18,938

その他

62,652

140,803

小計

786,927

98,917

利息及び配当金の受取額

2,088

4,179

利息の支払額

3,571

3,726

損害賠償収入の受取額

32,417

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

446,848

154,009

営業活動によるキャッシュ・フロー

371,012

55,545

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

84,882

508

無形固定資産の取得による支出

910

有価証券の償還による収入

10,000

投資有価証券の取得による支出

150,000

投資有価証券の償還による収入

100,000

その他

16,862

投資活動によるキャッシュ・フロー

31,979

141,418

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

103,032

103,032

社債の償還による支出

30,000

配当金の支払額

184,435

272,003

その他

2,764

4,642

財務活動によるキャッシュ・フロー

290,232

409,678

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,223

188

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

110,536

495,361

現金及び現金同等物の期首残高

6,743,778

6,820,325

現金及び現金同等物の四半期末残高

6,854,314

6,324,963

 

【注記事項】

(連結の範囲の変更に関する注記)

 当第2四半期連結会計期間より、阿基捷(上海)軟件開発有限公司は、清算を結了したため、連結子会社から除外しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

  至  2023年1月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

  至  2024年1月31日)

賞与引当金繰入額

7,531千円

7,951千円

役員退職慰労引当金繰入額

750

1,150

退職給付費用

1,920

3,024

研究開発費

787,378

477,522

 

※2 関係会社清算益

 連結子会社であった阿基捷(上海)軟件開発有限公司の清算結了に伴い発生したものであります。

 

※3 減損損失

 当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しております。

前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

場所

用途

種類

減損損失

本社

(東京都立川市)

事業用資産

工具、器具及び備品

49,161千円

ソフトウエア

742千円

その他(投資その他の資産)

1,282千円

 当社グループは事業用資産につきましては、報告セグメントの区分に基づきグルーピングを行っております。

 報告セグメントである「物販事業」において、収益性が低下しており、将来キャッシュ・フローがマイナスと見込まれるため、回収可能価額を0円とし、帳簿価額全額について減損損失として特別損失に51,187千円計上しております。

 回収可能価額は使用価値により測定しており、将来キャッシュ・フローが見込めないため零としております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

現金及び預金勘定

6,854,314千円

6,324,963千円

現金及び現金同等物

6,854,314

6,324,963

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月28日
定時株主総会

普通株式

185,418

20.00

2022年7月31日

2022年10月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月27日
定時株主総会

普通株式

273,927

30.00

2023年7月31日

2023年10月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結損益計算書

計上額(注)1

 

物販

サービス

売上高

 

 

 

一時点で移転される財又は

サービス

1,912,631

215,600

2,128,231

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

358,194

358,194

顧客との契約から生じる収益

1,912,631

573,794

2,486,426

その他の収益 (注)2

51,402

51,402

外部顧客への売上高

1,912,631

625,196

2,537,828

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,912,631

625,196

2,537,828

セグメント利益

523,827

140,873

664,701

 (注)1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)等に基づく収入等です。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 報告セグメント「物販事業」において、収益性が低下しており、将来キャッシュ・フローがマイナスと見込まれるため減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第2四半期連結累計期間において51,187千円であります。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結損益計算書

計上額(注)1

 

物販

サービス

売上高

 

 

 

一時点で移転される財又は

サービス

971,362

147,489

1,118,852

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

370,811

370,811

顧客との契約から生じる収益

971,362

518,301

1,489,663

その他の収益 (注)2

51,402

51,402

外部顧客への売上高

971,362

569,703

1,541,065

セグメント間の内部売上高

又は振替高

971,362

569,703

1,541,065

セグメント利益又は損失(△)

52,087

79,444

27,356

 (注)1.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

2.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)等に基づく収入等です。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間より、報告セグメントを従来の「モバイル事業」及び「IP事業」の2区分から、「物販事業」及び「サービス事業」の2区分に変更しております。当該変更は、昨今の移動体通信モバイルネットワークにおいて独自インターフェースがIPを標準としたインターフェースに移行し、モバイルネットワークがIP化されつつあることを受け、適切な業績管理を目的として会社組織の変更を行ったことに伴うものです。

 なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、上記変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年1月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

48円24銭

△11円40銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

447,195

△104,109

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

447,195

△104,109

普通株式の期中平均株式数(株)

9,270,930

9,130,930

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。