(訂正前)
当社は、2024年3月6日開催の取締役会において、株式会社FunClock(以下「FunClock」という。)の発行済み株式の一部を取得することで子会社化し(以下「本株式取得」という。)、その後当社を株式交換完全親会社とし、FunClockを株式交換完全子会社とする簡易株式交換(以下「本株式交換」という。)を実施することを決議し、同日付で株式譲渡契約および株式交換契約を締結しました。また本株式取得に伴い、当社の特定子会社に異動が見込まれるため、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号、第6号の2及び第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものです。
(訂正後)
当社は、2024年3月6日開催の取締役会において、株式会社FunClock(以下「FunClock」という。)の発行済み株式の一部を取得することで子会社化し(以下「本株式取得」という。)、その後当社を株式交換完全親会社とし、FunClockを株式交換完全子会社とする簡易株式交換(以下「本株式交換」という。)を実施することを決議し、同日付で株式譲渡契約および株式交換契約を締結しましたので、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第6号の2及び第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものです。
(訂正前)
3. 子会社取得の異動に関する事項
(1) 当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金の額及び事業の内容
(2) 当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合
※上記「2.本株式交換の決定」記載の本株式交換の実施をもって、当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数は2,000個、議決権所有割合は100.0%となる予定です。
(3) 当該異動の理由及びその年月日
① 異動の理由
本株式取得の実施によりFunClockは当社の子会社となり、また、当社に対するFunClockの売上高の総額が、当社の仕入高の総額の10%以上に相当し、FunClockは当社の特定子会社に該当するためです。
② 異動の年月日
2024月3月7日
(訂正後)
全文削除
以 上