④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 


資産の種類

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額
(百万円)

当期末残高

 (百万円)

当期末減価償却累計額又は

償却累計額
 (百万円)

当期償却額
(百万円)

差引当期末

残高
(百万円)






建物

230

19

1

248

122

48

125

構築物

0

0

0

0

0

機械及び装置

1

1

0

車両運搬具

8

6

1

1

0

0

工具、器具及び備品

258

111

13

356

281

75

75

リース資産

9

2

2

9

9

0

508

133

25

617

415

124

201






商標権

1,800

1

550

(550)

1,251

270

180

981

ソフトウエア

182

16

198

166

14

31

その他

31

246

20

257

257

2,014

263

570

(550)

1,707

436

194

1,270

 

 

(注1)「当期首残高」及び「当期末残高」は、取得原価により記載しております。

(注2)当期増加の主な内訳は以下のとおりであります。

建物 19百万円(主として、オフィス移転関連等)

工具、器具及び備品 111百万円(主として、金型の取得、オフィス移転関連等)

その他(無形固定資産) 246百万円(主として、基幹システム導入関連等)

(注3)当期減少額の( )は内書きで減損損失による減少であります。

 

【引当金明細表】

                                                                      (単位:百万円)

科目

当期首残高

当期増加額

 当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

505

553

200

858

賞与引当金

186

219

186

219

関係会社事業損失引当金

178

116

62

 

 

(注1)貸倒引当金

債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の

債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(注2)関係会社事業損失引当金

関係会社の事業に係る損失に備えるため、関係会社に対する投資額を超えて当社が

負担することとなる損失見込額を計上しております。

 

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。