2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

90,554

88,947

売掛金

4,709

5,790

前払費用

613

717

その他

281

448

貸倒引当金

33

流動資産合計

96,125

95,903

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

0

11

器具備品(純額)

77

107

有形固定資産合計

78

118

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

11

10

その他

142

118

無形固定資産合計

153

129

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

1,236

980

長期貸付金

5,510

長期前払費用

142

197

繰延税金資産

4,773

4,934

敷金及び保証金

2,561

3,128

貸倒引当金

5,268

21

投資その他の資産合計

8,956

9,219

固定資産合計

9,189

9,467

資産合計

105,314

105,370

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

561

558

未払金

1,562

1,839

未払費用

664

226

未払法人税等

2,000

1,048

業績連動報酬引当金

139

その他

1,799

2,027

流動負債合計

6,588

5,839

固定負債

 

 

資産除去債務

337

337

固定負債合計

337

337

負債合計

6,925

6,176

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,338

5,338

資本剰余金

 

 

資本準備金

5,331

5,331

資本剰余金合計

5,331

5,331

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

176,745

170,391

利益剰余金合計

176,745

170,391

自己株式

90,157

83,168

株主資本合計

97,258

97,893

新株予約権

1,130

1,300

純資産合計

98,388

99,194

負債純資産合計

105,314

105,370

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

※1 58,986

※1 48,128

売上原価

※1 21,126

※1 17,509

売上総利益

37,859

30,618

販売費及び一般管理費

※1、2 20,863

※1、2 20,118

営業利益

16,995

10,499

営業外収益

 

 

受取利息

※1 88

※1 129

為替差益

713

505

その他

※1 4

※1 7

営業外収益合計

806

643

営業外費用

 

 

支払利息

0

自己株式取得費用

2

1

その他

2

1

営業外費用合計

4

3

経常利益

17,797

11,139

特別利益

 

 

貸倒引当金戻入額

100

111

関係会社株式売却益

735

特別利益合計

100

846

特別損失

 

 

貸倒引当金繰入額

703

関係会社支援損

880

特別損失合計

703

880

税引前当期純利益

17,193

11,105

法人税、住民税及び事業税

5,744

3,772

法人税等調整額

2,304

161

法人税等合計

8,049

3,611

当期純利益

9,144

7,494

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

区分

注記

番号

金額(百万円)

構成比

(%)

金額(百万円)

構成比

(%)

経費

(注)

21,126

100.0

17,509

100.0

当期売上原価

 

21,126

100.0

17,509

100.0

 

(注)主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

ロイヤリティ(百万円)

4,419

3,972

支払手数料(百万円)

16,691

13,517

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

自己株式

処分差益

繰越利益

剰余金

当期首残高

5,338

5,331

5,331

172,469

172,469

85,172

97,966

1,039

99,005

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

1,021

1,021

 

1,021

 

1,021

会計方針の変更を反映した当期首残高

5,338

5,331

5,331

171,447

171,447

85,172

96,945

1,039

97,984

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

3,830

3,830

 

3,830

 

3,830

当期純利益

 

 

 

 

9,144

9,144

 

9,144

 

9,144

新株予約権の行使

 

 

16

16

 

 

39

23

 

23

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

5,025

5,025

 

5,025

自己株式の処分

 

 

0

0

 

 

0

0

 

0

自己株式の消却

 

 

 

 

 

 

 

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

16

16

16

16

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

91

91

当期変動額合計

5,297

5,297

4,984

312

91

404

当期末残高

5,338

5,331

5,331

176,745

176,745

90,157

97,258

1,130

98,388

 

当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

自己株式

処分差益

繰越利益

剰余金

当期首残高

5,338

5,331

5,331

176,745

176,745

90,157

97,258

1,130

98,388

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

 

 

 

 

会計方針の変更を反映した当期首残高

5,338

5,331

5,331

176,745

176,745

90,157

97,258

1,130

98,388

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

1,856

1,856

 

1,856

 

1,856

当期純利益

 

 

 

 

7,494

7,494

 

7,494

 

7,494

新株予約権の行使

 

 

2

2

 

 

16

13

 

13

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

5,016

5,016

 

5,016

自己株式の処分

 

 

0

0

 

 

0

0

 

0

自己株式の消却

 

 

11,988

11,988

 

 

11,988

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

11,991

11,991

11,991

11,991

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

169

169

当期変動額合計

6,353

6,353

6,988

635

169

805

当期末残高

5,338

5,331

5,331

170,391

170,391

83,168

97,893

1,300

99,194

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式

移動平均法による原価法

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)リース資産以外の有形固定資産

① 2007年3月31日以前に取得したもの

 旧定率法によっております。

 

② 2007年4月1日以降に取得したもの

 定率法によっております。

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物         4年

器具備品     2~10年

 

(2)リース資産以外の無形固定資産

 主に定額法によっており、自社利用のソフトウエアについては社内における利用可能期間(1年~5年)に基づいております。

 ただし、ポータブルデバイス向けゲーム等に関連する無形固定資産は、見込販売収益に基づき償却しております。

 

(3)リース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

 

3.引当金の計上基準

①貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

 

②業績連動報酬引当金

 取締役への業績連動報酬の支給に備えるため、当事業年度末における支給見込額に基づき計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社は、以下の5ステップアプローチに基づき、収益を認識しております。

ステップ1:顧客との契約を識別する

ステップ2:契約における履行義務を識別する

ステップ3:取引価格を算定する

ステップ4:取引価格を契約における履行義務に配分する

ステップ5:履行義務の充足時に(又は充足するにつれて)収益を認識する

 

 当社の主要なタイトルは、主にゲームを無料で提供し、ゲーム内で使用するキャラクターやアイテム等を有料で提供しております。ユーザーとの契約における履行義務は、キャラクターやアイテム等につきユーザーが使用できる環境を維持することであると判断しております。そのため、ユーザーが入手したキャラクターやアイテム等の過去の実績に基づいた見積使用期間にわたって収益を認識しております。

 ただし、ユーザーの行動履歴等を分析した結果、キャラクターやアイテム等の見積使用期間が極めて短い場合は、キャラクターやアイテム等の見積使用期間にわたる収益認識は、キャラクターやアイテム等をユーザーが入手した時点での収益認識と比較して重要な差異を生じさせないものとして判断しております。

 

5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

(重要な会計上の見積り)

繰延税金資産の回収可能性

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

繰延税金資産

4,773百万円

4,934百万円

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)繰延税金資産の回収可能性 (2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載した内容と同一であります。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。なお、財務諸表に与える影響はありません。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する資産及び負債

 区分表示されたもの以外で当該関係会社に対する金銭債権又は金銭債務の金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

短期金銭債権

197百万円

112百万円

長期金銭債権

5,510

短期金銭債務

603

446

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との営業取引及び営業取引以外の取引の取引高の総額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

営業取引(収入分)

1百万円

0百万円

営業取引(支出分)

4,878

3,792

営業取引以外の取引(収入分)

91

131

営業取引以外の取引(支出分)

6,048

 (注)営業取引以外の取引(支出分)の当事業年度において、GungHo Online Entertainment America,Inc.の財務体質の改善を目的とし、同社の当社からの借入金及び未払利息をAdditional-paid-in-capitalへ振り替えました。これに伴い、同社への長期貸付金及び未収利息に対し、既に計上済みの5,168百万円の貸倒引当金との差額880百万円について関係会社支援損を計上しております。

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

  至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

給料及び手当

3,010百万円

2,979百万円

広告宣伝費

7,733

6,688

業務委託費

5,602

5,416

 

おおよその割合

販売費

37.1%

33.2%

一般管理費

62.9

66.8

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

前事業年度(2022年12月31日)

区分

貸借対照表計上額

(百万円)

時価

(百万円)

差額

(百万円)

子会社株式

748

22,029

21,281

 

当事業年度(2023年12月31日)

区分

貸借対照表計上額

(百万円)

時価

(百万円)

差額

(百万円)

子会社株式

748

40,603

39,855

(注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:百万円)

 

区分

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

子会社株式

488

232

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

繰延税金資産

 

 

未払事業税

104百万円

61百万円

減価償却超過額

1,587

1,777

貸倒引当金

1,623

6

関係会社株式評価損

2,979

2,979

株式報酬費用

346

398

その他

905

884

繰延税金資産小計

7,546

6,107

評価性引当額

△2,772

△1,173

繰延税金資産合計

4,773

4,934

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

法定実効税率

30.6%

 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

(調整)

 

評価性引当額の増減

16.1

その他

0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

46.8

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、財務諸表「注記事項(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

自己株式の取得

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)自己株式の取得」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

0

11

1

11

956

器具備品

77

82

0

52

107

418

78

93

0

54

118

1,375

無形固定資産

ソフトウエア

11

4

0

5

10

その他

142

4

28

118

153

9

0

33

129

(注)器具備品の増加額82百万円は、主に作業用PC購入による支出であります。

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

5,301

5,279

21

業績連動報酬引当金

139

139

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。