2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

第98期

(2022年12月31日)

第99期

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,631,142

9,218,696

受取手形

288,076

369,882

売掛金

※1 14,411,702

※1 7,371,154

有価証券

34,278

商品及び製品

7,350,252

8,225,700

仕掛品

3,851,215

2,307,215

原材料及び貯蔵品

1,573,898

1,430,883

前払費用

66,324

79,736

短期貸付金

※1 85,092

未収入金

※1 4,781,884

※1 2,337,833

その他

※1 291,420

※1 2,219,295

貸倒引当金

312

166

流動資産合計

40,279,883

33,645,324

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

4,428,185

4,098,589

構築物

179,645

238,602

機械及び装置

779,176

640,619

車両運搬具

23,217

15,557

工具、器具及び備品

479,289

316,054

土地

2,097,881

2,097,881

リース資産

61,195

56,207

建設仮勘定

11,073

73,403

有形固定資産合計

8,059,666

7,536,914

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

382,229

415,012

その他

13,946

13,946

無形固定資産合計

396,176

428,959

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

838,684

360,791

関係会社株式

3,935,535

4,695,212

関係会社出資金

9,518,504

9,518,504

繰延税金資産

1,225,014

842,990

その他

213,844

173,796

投資その他の資産合計

15,731,583

15,591,295

固定資産合計

24,187,426

23,557,169

資産合計

64,467,310

57,202,494

 

 

 

 

(単位:千円)

 

第98期

(2022年12月31日)

第99期

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

電子記録債務

4,618,781

326,753

買掛金

※1 8,788,784

※1 2,553,670

短期借入金

※1 2,694,580

リース債務

26,484

28,406

未払金

※1 776,501

616,535

未払費用

451,275

460,991

未払法人税等

2,070,260

契約負債

72,589

151,141

預り金

※1 286,800

297,167

前受収益

※1 5,703

3,281

賞与引当金

1,134,754

662,529

その他

190,708

100,214

流動負債合計

18,422,643

7,895,272

固定負債

 

 

リース債務

41,207

34,044

退職給付引当金

812,218

204,558

その他

19,800

19,800

固定負債合計

873,225

258,402

負債合計

19,295,869

8,153,675

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

12,721,939

12,721,939

資本剰余金

 

 

資本準備金

3,876,517

3,876,517

その他資本剰余金

7,774,992

7,013,048

資本剰余金合計

11,651,509

10,889,566

利益剰余金

 

 

利益準備金

764,216

764,216

その他利益剰余金

 

 

固定資産圧縮積立金

31,628

31,007

繰越利益剰余金

26,151,340

31,837,942

利益剰余金合計

26,947,185

32,633,166

自己株式

6,608,499

7,637,848

株主資本合計

44,712,136

48,606,823

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

107,591

167,186

評価・換算差額等合計

107,591

167,186

新株予約権

351,712

274,809

純資産合計

45,171,440

49,048,819

負債純資産合計

64,467,310

57,202,494

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

第98期

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

第99期

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

※1 48,375,306

※1 41,235,618

売上原価

※1 32,462,924

※1 29,117,840

売上総利益

15,912,382

12,117,777

販売費及び一般管理費

※1,※2 8,608,738

※1,※2 7,589,417

営業利益

7,303,644

4,528,360

営業外収益

 

 

受取利息

※1 481

※1 7,767

有価証券利息

11,490

11,371

受取配当金

※1 789,194

※1 5,118,703

為替差益

256,018

雑収入

※1 282,405

※1 266,176

営業外収益合計

1,339,590

5,404,018

営業外費用

 

 

支払利息

※1 56,091

投資有価証券評価損

14,800

為替差損

99,196

雑損失

64,989

43,103

営業外費用合計

79,789

198,390

経常利益

8,563,444

9,733,988

特別利益

 

 

固定資産売却益

※1 103,575

※1 72,779

退職給付制度改定益

203,002

特別利益合計

103,575

275,781

特別損失

 

 

固定資産処分損

14,572

73,246

特別損失合計

14,572

73,246

税引前当期純利益

8,652,448

9,936,523

法人税、住民税及び事業税

2,107,000

1,264,000

法人税等調整額

60,433

362,891

法人税等合計

2,167,433

1,626,891

当期純利益

6,485,014

8,309,632

 

③【株主資本等変動計算書】

第98期(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

固定資産

圧縮積立金

特別償却

準備金

繰越利益

剰余金

当期首残高

12,721,939

3,876,517

9,977,685

13,854,202

764,216

32,292

1,934

21,927,068

22,725,511

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

 

 

 

10,329

10,329

会計方針の変更を反映

した当期首残高

12,721,939

3,876,517

9,977,685

13,854,202

764,216

32,292

1,934

21,916,738

22,715,182

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

2,253,010

2,253,010

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

6,485,014

6,485,014

固定資産圧縮積立金

の取崩

 

 

 

 

 

664

 

664

特別償却準備金

の取崩

 

 

 

 

 

 

1,934

1,934

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

8,648

8,648

 

 

 

 

 

自己株式の消却

 

 

2,211,341

2,211,341

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目

の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2,202,693

2,202,693

664

1,934

4,234,601

4,232,003

当期末残高

12,721,939

3,876,517

7,774,992

11,651,509

764,216

31,628

26,151,340

26,947,185

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・

換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

当期首残高

7,066,934

42,234,719

84,406

420,462

42,739,587

会計方針の変更による累積的影響額

 

10,329

 

 

10,329

会計方針の変更を反映

した当期首残高

7,066,934

42,224,389

84,406

420,462

42,729,258

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

2,253,010

 

 

2,253,010

当期純利益

 

6,485,014

 

 

6,485,014

固定資産圧縮積立金

の取崩

 

 

 

特別償却準備金

の取崩

 

 

 

自己株式の取得

1,958,342

1,958,342

 

 

1,958,342

自己株式の処分

205,436

214,085

 

 

214,085

自己株式の消却

2,211,341

 

 

株主資本以外の項目

の当期変動額(純額)

 

 

23,185

68,749

45,563

当期変動額合計

458,435

2,487,746

23,185

68,749

2,442,182

当期末残高

6,608,499

44,712,136

107,591

351,712

45,171,440

 

第99期(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

固定資産

圧縮積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

12,721,939

3,876,517

7,774,992

11,651,509

764,216

31,628

26,151,340

26,947,185

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

2,623,651

2,623,651

当期純利益

 

 

 

 

 

 

8,309,632

8,309,632

固定資産圧縮積立金

の取崩

 

 

 

 

 

621

621

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

11,197

11,197

 

 

 

 

自己株式の消却

 

 

773,141

773,141

 

 

 

 

株主資本以外の項目

の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

761,943

761,943

621

5,686,602

5,685,980

当期末残高

12,721,939

3,876,517

7,013,048

10,889,566

764,216

31,007

31,837,942

32,633,166

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・

換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

当期首残高

6,608,499

44,712,136

107,591

351,712

45,171,440

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

2,623,651

 

 

2,623,651

当期純利益

 

8,309,632

 

 

8,309,632

固定資産圧縮積立金

の取崩

 

 

 

自己株式の取得

2,000,670

2,000,670

 

 

2,000,670

自己株式の処分

198,179

209,377

 

 

209,377

自己株式の消却

773,141

 

 

株主資本以外の項目

の当期変動額(純額)

 

 

59,594

76,903

17,309

当期変動額合計

1,029,349

3,894,687

59,594

76,903

3,877,378

当期末残高

7,637,848

48,606,823

167,186

274,809

49,048,819

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1  資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

(2)デリバティブの評価基準及び評価方法

時価法

(3)棚卸資産の評価基準及び評価方法

製品・仕掛品

総平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

原材料

移動平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

商品・貯蔵品

最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

2  固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定率法

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物                15~50年

機械及び装置        8~10年

工具、器具及び備品  2~15年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

定額法

なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法

(3)リース資産

定額法

なお、耐用年数については、リース期間を耐用年数とし、残存価額を零として算定する方法によっております。

(4)長期前払費用

定額法

3  引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員等に対し支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額基準(将来の支給見込額のうちの当期負担分を算出する方法)により計上しております。

(3)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当期末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。

 ① 退職給付見込額の期間帰属方法

退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当期末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。

 ② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法

過去勤務費用は、発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(11年)による定額法により費用処理しております。

数理計算上の差異は、各期の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(11年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌期から費用処理することとしております。

 

4  重要な収益及び費用の計上基準

当社は、特機事業、工作機械事業における製品の製造および販売を主な事業として行っております。

製品の販売は、契約条件に基づく顧客が製品等に対する支配を獲得したと認められる時点が履行義務の充足時期であり、顧客への製品等の出荷時や検収時、貿易上の諸条件等に基づき収益を認識しております。

なお、取引の対価は履行義務を充足してから主として1年以内に受領しており、重大な金融要素は含んでおりません。

5  その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

退職給付に係る会計処理

退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。

 

(重要な会計上の見積り)

1 繰延税金資産の回収可能性

(1)当期の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

第98期

第99期

繰延税金資産

1,225,014

842,990

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(重要な会計上の見積り) 1 繰延税金資産の回収可能性」に記載した内容と同一であります。

 

2 有形固定資産の減損

(1)当期の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

第98期

第99期

有形固定資産

8,059,666

7,536,914

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(重要な会計上の見積り) 2 有形固定資産の減損」に記載した内容と同一であります。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会

計基準適用指針」という。)を当期の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を、将来にわたって適用しております。なお、財務諸表への影響はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1  関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示されたものを除く)

 

第98期

(2022年12月31日)

第99期

(2023年12月31日)

短期金銭債権

15,802,855千円

7,986,023千円

短期金銭債務

2,597,729

3,575,950

 

(損益計算書関係)

※1  関係会社との取引高

 

第98期

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

第99期

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

37,297,613千円

32,478,847千円

仕入高

21,405,342

19,062,059

有償支給高

13,076,747

8,311,866

営業取引以外の取引による取引高

1,164,573

5,357,220

 

※2  販売費に属する費用のおおよその割合は前期44%、当期41%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前期56%、当期59%であります。

  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 第98期

(自 2022年1月1日

  至 2022年12月31日)

 第99期

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

給料及び手当

2,383,044千円

2,528,671千円

運賃及び荷造費

1,425,859

986,763

賞与引当金繰入額

754,258

484,298

福利厚生費

575,495

568,967

減価償却費

405,797

391,508

退職給付費用

195,993

154,268

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:千円)

 

 

第98期

第99期

子会社株式

3,907,275

4,666,952

関連会社株式

28,260

28,260

 

(税効果会計関係)

1  繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

第98期

(2022年12月31日)

 

第99期

(2023年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

減価償却費

282,302千円

 

336,447千円

棚卸資産評価損

163,217

 

208,433

賞与引当金

338,837

 

197,831

関係会社株式評価損

170,555

 

170,555

退職給付引当金

242,528

 

61,081

その他

475,520

 

329,098

繰延税金資産小計

1,672,961

 

1,303,447

評価性引当額

△428,586

 

△422,264

繰延税金資産合計

1,244,375

 

881,182

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△5,546

 

△24,679

固定資産圧縮積立金

△13,464

 

△13,200

その他

△349

 

△312

繰延税金負債合計

△19,360

 

△38,192

繰延税金資産(負債)の純額

1,225,014

 

842,990

 

2  法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

第98期

(2022年12月31日)

 

第99期

(2023年12月31日)

法定実効税率

29.9%

 

29.9%

(調整)

 

 

 

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△2.6

 

△15.1

外国子会社からの配当等に係る外国源泉税

0.9

 

4.8

試験研究費等特別控除

△1.4

 

△2.4

外国税額控除

△1.8

 

△1.2

評価性引当額の増減

△0.2

 

△0.1

その他

0.2

 

0.5

税効果会計適用後の法人税等の負担率

25.0

 

16.4

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「重要な会計方針」の「重要な収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に記載した内容と同一であります。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

4,428,185

38,753

11,050

357,297

4,098,589

4,535,585

 

構築物

179,645

104,778

250

45,571

238,602

339,885

 

機械及び装置

779,176

105,204

33,051

210,710

640,619

3,789,633

 

車両運搬具

23,217

7,805

7,305

8,161

15,557

37,529

 

工具、器具及び備品

479,289

161,402

12,054

312,583

316,054

4,869,023

 

土地

2,097,881

2,097,881

 

リース資産

61,195

21,766

26,754

56,207

81,692

 

建設仮勘定

11,073

84,264

21,935

73,403

 

8,059,666

523,974

85,647

961,079

7,536,914

13,653,351

無形固定資産

ソフトウェア

382,229

174,927

2,041

140,103

415,012

 

その他

13,946

13,946

 

396,176

174,927

2,041

140,103

428,959

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

312

166

312

166

賞与引当金

1,134,754

662,529

1,134,754

662,529

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。