2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

19,162,578

10,737,563

受取手形

※1 89,402

※1 136,882

売掛金

※2 5,724,922

※2 6,342,709

有価証券

1,186,445

927,272

商品及び製品

3,945,668

4,658,483

仕掛品

4,525,913

5,431,484

原材料及び貯蔵品

3,846,358

5,152,720

関係会社短期貸付金

173,076

前渡金

23,144

45,166

前払費用

253,081

272,754

未収消費税等

964,998

928,706

その他

※2 91,484

※2 200,188

貸倒引当金

20,300

8,000

流動資産合計

39,793,698

34,999,009

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

9,192,285

8,790,425

構築物

584,555

521,594

機械及び装置

2,196,265

2,710,098

車両運搬具

2,525

22,178

工具、器具及び備品

400,905

472,748

土地

※3 1,341,397

※3 1,343,177

建設仮勘定

706,539

3,617,023

有形固定資産合計

14,424,473

17,477,246

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

648,888

539,548

ソフトウエア仮勘定

242,693

286,786

その他

3,008

3,914

無形固定資産合計

894,590

830,249

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,853,140

6,120,844

関係会社株式

7,062,318

27,525,039

出資金

1,047

1,047

関係会社長期貸付金

※2 5,089,034

※2 5,687,797

保険積立金

1,796,799

1,707,838

長期前払費用

0

149,997

繰延税金資産

1,330,249

1,133,461

その他

72,954

72,897

貸倒引当金

248,299

586,350

投資その他の資産合計

21,957,246

41,812,573

固定資産合計

37,276,310

60,120,068

資産合計

77,070,009

95,119,077

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※2 829,448

※2 671,255

短期借入金

100,000

11,100,000

未払金

※2 1,548,265

※2 1,193,432

未払費用

674,818

584,980

未払法人税等

2,460,253

1,715,875

賞与引当金

983,394

568,633

前受金

279,661

105,243

預り金

176,618

160,420

デリバティブ債務

68,842

その他

30

流動負債合計

7,052,490

16,168,682

固定負債

 

 

退職給付引当金

25,184

39,750

その他

134,800

135,990

固定負債合計

159,984

175,740

負債合計

7,212,475

16,344,423

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

867,948

867,948

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,163,548

1,163,548

その他資本剰余金

16,934

2,545,154

資本剰余金合計

1,180,482

3,708,703

利益剰余金

 

 

利益準備金

65,300

65,300

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

59,090,000

71,090,000

繰越利益剰余金

16,265,078

12,262,769

利益剰余金合計

75,420,378

83,418,069

自己株式

9,293,944

11,158,651

株主資本合計

68,174,865

76,836,069

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

1,403,982

1,607,616

評価・換算差額等合計

1,403,982

1,607,616

新株予約権

278,685

330,967

純資産合計

69,857,533

78,774,654

負債純資産合計

77,070,009

95,119,077

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

※1 34,446,254

※1 36,672,868

売上原価

15,512,621

17,487,351

売上総利益

18,933,632

19,185,516

販売費及び一般管理費

※2 8,164,994

※2 9,130,325

営業利益

10,768,637

10,055,190

営業外収益

 

 

受取利息

※1 111,474

※1 367,226

有価証券利息

47,820

39,481

受取配当金

※1 3,997,063

※1 3,259,634

保険解約返戻金

226,120

11,285

為替差益

676,819

2,139,706

補助金収入

35,927

60,225

雑収入

※1 124,651

※1 118,309

営業外収益合計

5,219,877

5,995,868

営業外費用

 

 

支払利息

399

5,515

支払手数料

13,757

6,250

金銭の信託運用損

192,229

貸倒引当金繰入額

109,200

339,550

雑損失

8,027

1,776

営業外費用合計

323,614

353,093

経常利益

15,664,901

15,697,965

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,070

1,174

投資有価証券売却益

201,947

特別利益合計

3,070

203,122

特別損失

 

 

固定資産売却損

2,248

固定資産除却損

3,886

27,482

関係会社株式評価損

238,761

190,605

固定資産解体費用

100,100

減損損失

374,668

特別損失合計

617,316

320,437

税引前当期純利益

15,050,654

15,580,651

法人税、住民税及び事業税

3,793,240

3,392,381

法人税等調整額

506,686

107,423

法人税等合計

3,286,554

3,499,805

当期純利益

11,764,100

12,080,846

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

867,948

1,163,548

16,934

1,180,482

65,300

59,090,000

8,109,361

67,264,661

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

3,608,383

3,608,383

当期純利益

 

 

 

 

 

 

11,764,100

11,764,100

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

8,155,717

8,155,717

当期末残高

867,948

1,163,548

16,934

1,180,482

65,300

59,090,000

16,265,078

75,420,378

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

6,793,803

62,519,288

1,843,974

1,843,974

232,552

64,595,816

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

3,608,383

 

 

 

3,608,383

当期純利益

 

11,764,100

 

 

 

11,764,100

自己株式の取得

2,500,140

2,500,140

 

 

 

2,500,140

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

439,991

439,991

46,132

393,859

当期変動額合計

2,500,140

5,655,576

439,991

439,991

46,132

5,261,716

当期末残高

9,293,944

68,174,865

1,403,982

1,403,982

278,685

69,857,533

 

当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

867,948

1,163,548

16,934

1,180,482

65,300

59,090,000

16,265,078

75,420,378

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

4,083,155

4,083,155

当期純利益

 

 

 

 

 

 

12,080,846

12,080,846

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

2,528,220

2,528,220

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

12,000,000

12,000,000

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2,528,220

2,528,220

12,000,000

4,002,308

7,997,691

当期末残高

867,948

1,163,548

2,545,154

3,708,703

65,300

71,090,000

12,262,769

83,418,069

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

9,293,944

68,174,865

1,403,982

1,403,982

278,685

69,857,533

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

4,083,155

 

 

 

4,083,155

当期純利益

 

12,080,846

 

 

 

12,080,846

自己株式の取得

2,999,804

2,999,804

 

 

 

2,999,804

自己株式の処分

1,135,096

3,663,317

 

 

 

3,663,317

別途積立金の積立

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

203,633

203,633

52,282

255,916

当期変動額合計

1,864,707

8,661,204

203,633

203,633

52,282

8,917,120

当期末残高

11,158,651

76,836,069

1,607,616

1,607,616

330,967

78,774,654

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

①子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法によっております。

②満期保有目的の債券

償却原価法(定額法)によっております。

③その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)によっております。

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法によっております。

 

(2)デリバティブ等の評価基準及び評価方法

①デリバティブ

時価法によっております。

②運用目的の金銭の信託

時価法によっております。

 

(3)棚卸資産の評価基準及び評価方法

①商品、製品、原材料、仕掛品

総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法)によっております。

②貯蔵品

最終仕入原価法による原価法によっております。

 

2 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法によっております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は、以下の通りであります。

建物        3~50年

機械及び装置    2~7年

工具、器具及び備品 2~20年

(2)無形固定資産

 定額法によっております。ただし、ソフトウェア(自社利用分)について、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

 

3 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

 

4 引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき当事業年度に見合う分を計上しております。

(3)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。

 数理計算上の差異及び過去勤務費用については発生年度に全額を費用処理しております。

 

5 収益及び費用の計上基準

 当社は歯科事業分野、外科事業分野および機工事業分野の各製品の製造、商品又は製品の販売を主な

事業としております。

 これらの商品又は製品の販売については、引渡時点において顧客が当該商品又は製品に対する支配を

獲得し、履行義務が充足されると判断していることから、商品又は製品の引渡時点で収益を認識してお

ります。国内の販売において、出荷時から当該商品又は製品の支配が顧客に移転される時までの期間が

通常の期間である場合には、出荷時に収益を認識しております。また、輸出販売については、貿易条件

に基づき商品又は製品の船積みが完了した時点において、商品又は製品への支配が顧客に移転し、履行

義務が充足されることから船積時点で収益を認識しております。

 収益は顧客との契約において約束された対価から返品、値引き及び割戻し等を控除した金額で測定し

ております。

 

 

 

 

(重要な会計上の見積り)

 該当事項はありません。

 

 

 

(貸借対照表関係)

※1 期末日満期手形

 期末日満期手形の会計処理については、当期の末日は金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。期末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

受取手形

81,692千円

90,094千円

 

※2 関係会社に対する資産及び負債

 関係会社に対する金銭債権又は金銭債務の金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

短期金銭債権

3,321,146千円

4,495,924千円

短期金銭債務

231,411千円

149,313千円

長期金銭債権

5,089,034千円

5,687,797千円

 

※3 国庫補助金等による圧縮記帳額

 国庫補助金等の受入により取得価額から控除している圧縮記帳累計額の金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

土地

64,000千円

64,000千円

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との営業取引及び営業取引以外の取引の取引高の総額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

売上高

14,160,329千円

15,004,082千円

営業取引以外の取引高

3,453,664千円

3,320,662千円

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度20%、当事業年度22%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度80%、当事業年度78%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

広告宣伝費

1,030,288千円

1,452,521千円

給与手当

1,945,252千円

2,106,164千円

賞与引当金繰入額

440,664千円

224,338千円

退職給付費用

50,845千円

66,956千円

支払手数料

1,566,080千円

1,861,670千円

減価償却費

355,827千円

462,987千円

 

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

当事業年度

子会社株式

7,062,318千円

27,525,039千円

関連会社株式

 

 

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

繰延税金資産

 

 

関係会社株式評価損

499,851千円

557,986千円

棚卸資産評価損

171,145千円

218,416千円

投資有価証券評価損

120,681千円

120,681千円

貸倒引当金

81,922千円

181,276千円

賞与引当金

408,110千円

173,433千円

退職給付引当金

7,681千円

12,123千円

新株予約権

84,998千円

101,554千円

未払給与

64,127千円

65,277千円

その他

507,866千円

408,211千円

繰延税金資産合計

1,946,386千円

1,838,962千円

 

 

 

繰延税金負債

 

 

その他有価証券評価差額金

△616,136千円

△705,500千円

繰延税金負債合計

△616,136千円

△705,500千円

繰延税金資産又は負債(△)純額

1,330,249千円

1,133,461千円

 

(表示方法の変更)

前事業年度において、繰延税金資産の「その他」に含めておりました「貸倒引当金」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記において繰延税金資産「その他」に表示していた589,789千円は、「貸倒引当金」81,922千円及び「その他」507,866千円として組替えております。

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

法定実効税率

30.5%

30.5%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.3%

0.2%

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△6.5%

△6.0%

試験研究費税額控除

△2.3%

△1.4%

その他

△0.1%

△0.8%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

21.8%

22.5%

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

 

 

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得及び消却)

 当社は2024年2月20日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条第1項の規定に基づき自己株式を取得することを決議するとともに、会社法第178条の規定に基づき自己株式を消却することを決議し、下記の通り自己株式の取得を実施いたしました。

1.自己株式の取得及び消却を行う理由

 株主への一層の利益還元及び経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするため。

2.取得に係る事項の内容

① 取得する株式の種類

  当社普通株式

② 取得する株式の総数

  1,100,000株(上限)

③ 取得する期間

  2024年2月26日から2024年3月22日まで

④ 取得価額の総額

  2,000,000,000円(上限)

⑤ 取得の方法

  東京証券取引所における市場買付

3.取得の結果

 上記市場買付による取得の結果、2024年3月4日から2024年3月15日(約定ベース)までの間に、当社普通株式841,200株(取得価額1,999,766,300円)を取得いたしました。

4.自己株式消却に関する取締役会の決議内容

① 消却する株式の種類

  当社普通株式

② 消却する株式の総数

  上記2により取得した自己株式の全株式数

③ 消却予定日

  2024年4月5日

 

 

 

(資金の借入)

 当社は2024年2月13日開催の取締役会決議に基づき、以下のとおり資金の借入を実行しました。

資金使途  運転資金

借入先   株式会社三菱UFJ銀行

借入金額  3,000,000千円

借入金利  中長期固定金利+スプレッド

借入実行日 2024年2月29日

借入期間  3年間

担保の有無 無担保、無保証

 

 当社は2024年2月20日開催の取締役会決議に基づき、以下のとおり資金の借入を実行しました。

資金使途  運転資金

借入先   株式会社三井住友銀行

借入金額  1,000,000千円

借入金利  短期変動金利+スプレッド

借入実行日 2024年3月4日

借入期間  1年間

担保の有無 無担保、無保証

 

 

当社は2024年2月20日開催の取締役会決議に基づき、以下のとおり資金の借入を実行しました。

資金使途  運転資金

借入先   株式会社みずほ銀行

借入金額  1,000,000千円

借入金利  短期変動金利+スプレッド

借入実行日 2024年3月21日

借入期間  1年間

担保の有無 無担保、無保証

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

区分

資産の種類

期首帳簿価額

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期償却額

(千円)

期末帳簿価額

(千円)

減価償却累計額(千円)

期末取得原価

(千円)

有形固定資産

建物

9,192,285

102,266

1,779

502,346

8,790,425

4,057,529

12,847,955

 

構築物

584,555

15,331

78,293

521,594

801,961

1,323,555

 

機械及び装置

2,196,265

1,373,872

1,873

858,165

2,710,098

6,972,479

9,682,577

 

車両運搬具

2,525

21,935

0

2,283

22,178

68,395

90,573

 

工具、器具及び備品

400,905

453,901

3,984

378,073

472,748

4,530,106

5,002,854

 

土地

1,341,397

1,780

1,343,177

1,343,177

 

建設仮勘定

706,539

5,227,362

2,316,878

3,617,023

3,617,023

 

14,424,473

7,196,449

2,324,514

1,819,161

17,477,246

16,430,471

33,907,717

無形固定資産

ソフトウエア

648,888

135,790

245,130

539,548

1,905,258

2,444,807

 

ソフトウエア仮勘定

242,693

195,772

151,679

286,786

286,786

 

その他

3,008

1,000

93

3,914

6,772

10,686

 

894,590

332,562

151,679

245,224

830,249

1,912,031

2,742,280

(注)当期増加額のうち、主なものは次のとおりであります。

建物

本社工場の空調関連工事

60,900千円

機械及び装置

本社・A1工場の生産設備

1,115,415千円

工具、器具及び備品

動画制作

157,278千円

本社・A1工場の検査装置・測定器具

67,806千円

生産用金型

30,375千円

ソフトウエア

新基幹システムほか

96,513千円

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

268,599

594,000

268,249

594,350

賞与引当金

983,394

568,633

983,394

568,633

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

  連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。