(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1)報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

(2)各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

当社グループは、報告セグメントを「ウェーハ再生事業」と「プライムシリコンウェーハ製造販売事業」、「半導体関連装置・部材等」の3事業としております。

「ウェーハ再生事業」は、半導体用シリコンウェーハの再生、加工及び販売を行っております。「プライムシリコンウェーハ製造販売事業」は製品用シリコンウェーハ(プライムシリコンウェーハ)の加工及び販売を行っております。「半導体関連装置・部材等」は、主に中古の半導体関連機械装置(新品及び半導体以外も可)、消耗材を対象とするもので、主に中国市場へ販売を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高又は振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他 (注)1

合計

調整額
(注) 2

連結財務諸表計上額
(注)3

ウェーハ再生事業

プライムシリコンウェーハ製造販売事業 

半導体関連装置・部材等

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

物品の販売

5,737,552

20,656,509

11,245,896

37,639,958

71,674

37,711,633

37,711,633

顧客提供物の加工

12,153,023

12,153,023

12,153,023

12,153,023

外部顧客への売上高

17,890,576

20,656,509

11,245,896

49,792,982

71,674

49,864,656

49,864,656

セグメント間の内部売上高又は振替高

111,046

2,095,839

20,065

2,226,951

2,226,951

2,226,951

18,001,623

22,752,348

11,265,962

52,019,934

71,674

52,091,608

2,226,951

49,864,656

セグメント利益又は損失(△)

7,312,818

5,995,696

914,744

14,223,259

9,444

14,213,815

1,195,216

13,018,598

セグメント資産

18,530,154

95,788,126

6,801,371

121,119,653

203,921

121,323,574

6,231,106

127,554,681

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,418,994

1,645,812

315,916

3,380,723

23,121

3,403,845

19,089

3,422,935

持分法適用会

社への投資額

 

5,056,624

5,056,624

5,056,624

5,056,624

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

2,400,173

1,979,414

166,935

4,546,523

4,546,523

1,423

4,547,947

 

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソーラー事業と技術コンサルティングであります。

2.調整額は以下のとおりであります。

 (1)セグメント利益又は損失の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用及び棚卸資産に係る未実現利益であります。

 (2)セグメント資産の調整額は、各報告セグメントに配賦していない全社資産であります。

   全社資産は主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金並びに管理部門に係る資産等であります。

 (3)減価償却費の調整額は、全社資産に係る減価償却費であります。

 (4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、全社資産に係る増加額であります。

3.セグメント利益又は損失は連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 4.セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場実勢価格に基づいております。

5.売上高については、顧客との契約から生じる収益以外の収益に重要性が乏しいため、顧客との契約から生じる収益及びそれ以外の収益を区分して記載しておりません。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他 (注)1

合計

調整額
(注) 2

連結財務諸表計上額
(注)3

ウェーハ再生事業

プライムシリコンウェーハ製造販売事業 

半導体関連装置・部材等

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

物品の販売

6,010,845

17,258,127

14,057,248

37,326,221

78,623

37,404,845

37,404,845

顧客提供物の加工

14,488,353

14,488,353

14,488,353

14,488,353

外部顧客への売上高

20,499,198

17,258,127

14,057,248

51,814,574

78,623

51,893,198

51,893,198

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,478,070

1,478,070

1,478,070

1,478,070

20,499,198

18,736,198

14,057,248

53,292,645

78,623

53,371,268

1,478,070

51,893,198

セグメント利益

8,114,746

3,741,552

882,445

12,738,744

42,079

12,780,824

886,570

11,894,253

セグメント資産

21,832,731

100,767,945

8,775,228

131,375,905

187,177

131,563,083

9,102,832

140,665,916

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,699,404

1,693,428

325,125

3,717,958

34,411

3,752,370

22,541

3,774,911

持分法適用会社への投資額

7,341,237

7,341,237

7,341,237

7,341,237

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

3,429,328

2,338,139

105,965

5,873,433

5,873,433

125,235

5,998,668

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソーラー事業と技術コンサルティングであります。

2.調整額は以下のとおりであります。

 (1)セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用及び棚卸資産に係る未実現利益であります。

 (2)セグメント資産の調整額は、各報告セグメントに配賦していない全社資産であります。

   全社資産は主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金並びに管理部門に係る資産等であります。

 (3)減価償却費の調整額は、全社資産に係る減価償却費であります。

 (4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、全社資産に係る増加額であります。

3.セグメント利益は連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 4.セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場実勢価格に基づいております。

5.売上高については、顧客との契約から生じる収益以外の収益に重要性が乏しいため、顧客との契約から生じる収益及びそれ以外の収益を区分して記載しておりません。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

                       (単位:千円)

日本 

台湾 

中国

韓国

10,408,612

10,263,254

12,556,429

5,185,217

 

 

アメリカ 

ヨーロッパ

その他のアジア

合計

5,606,883

2,294,115

3,550,143

49,864,656

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

        (単位:千円)

日本 

台湾 

中国

合計

4,688,959

5,402,505

21,193,916

31,285,382

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.

8,280,391

ウェーハ再生事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

                       (単位:千円)

日本 

台湾 

中国

韓国

10,671,965

10,669,700

18,570,948

4,536,778

 

 

アメリカ 

ヨーロッパ

その他

合計

3,563,724

3,339,482

540,598

51,893,198

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

        (単位:千円)

日本 

台湾 

中国

合計

5,690,571

6,526,465

23,109,684

35,326,721

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.

10,056,392

ウェーハ再生事業

MV Trading Co Limited

5,415,070

半導体関連装置・部材等

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

全社・消去

合計

ウェーハ再生事業

プライムシリコンウェーハ製造販売事業

半導体関連装置・部材等

当期償却額

113,822

113,822

113,822

当期末残高

113,822

113,822

113,822

 

(注)  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソーラー事業と技術コンサルティングであります。

 

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

全社・消去

合計

ウェーハ再生事業

プライムシリコンウェーハ製造販売事業

半導体関連装置・部材等

当期償却額

113,822

113,822

113,822

当期末残高

 

(注)  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソーラー事業と技術コンサルティングであります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

「半導体関連装置・部材等」において、連結子会社である株式会社LEシステムが、事業を引き継いだことにより負ののれん発生益が63,211千円発生しております。なお、負ののれんの発生益の金額は、当連結会計年度末において取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額であります。また、負ののれん発生益は特別利益のため、セグメント利益には含まれておりません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

   a.連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

  該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

  該当事項はありません。

 

b.連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
 

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及び個人主要株主

方 永義

当社代表
取締役社長

(被所有)
直接
(7.65)
間接
(36.22)

株式の譲受

新株予約権(ストックオプション)の行使 (注)1

250,000

 

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等

1.2015年6月19日の取締役会決議により付与されたストックオプションの当事業年度における権利行使を記載しております。なお、「取引金額」は、当事業年度におけるストックオプションの権利行使による付与株式数に払込金額を乗じた金額を記載しております。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
 

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及び個人主要株主

方 永義

当社代表
取締役社長

(被所有)
直接
(7.73)
間接
(36.12)

株式の譲受

新株予約権(ストックオプション)の行使 (注)1

27,571

役員およびその近親者が議決権の過半数を所有している会社

株式会社サワ・コーポレーション

(注)2

東京都

品川区

10,000

千円

運送業

運送業務の委託

製品運送業務の委託(注)3

44,871

未払金

1,058

 

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等

1.2015年6月19日の取締役会決議により付与されたストックオプションの当事業年度における権利行使を記載しております。なお、「取引金額」は、当事業年度におけるストックオプションの権利行使による付与株式数に払込金額を乗じた金額を記載しております。

2.株式会社サワ・コーポレーションは当社の役員である大澤一生氏とその近親者が議決権の過半数を所有しております。

3.価格その他の取引条件については、市場実勢等を勘案して、一般的な取引条件で行っております。

 

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

a.連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
 

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社

山東有研RS
半導体材料
有限公司 

中国徳洲市

1,350,000千元

プライムシリコンウェーハ製造販売事業

(所有)
間接
33.3

役員の兼任

出資の引受(注)1

1,753,200

 

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等

   1.当社子会社が山東有研RS半導体材料有限公司の出資を引き受けたものであります。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
 

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社

山東有研RS
半導体材料
有限公司 

中国徳洲市

2,000,000千元

プライムシリコンウェーハ製造販売事業

(所有)
間接
33.3

役員の兼任

出資の引受(注)1

2,590,180

 

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等

   1.当社子会社が山東有研RS半導体材料有限公司の出資を引き受けたものであります。

 

b.連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2022年1月1日  至  2022年12月31日)

    該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
 

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員およびその近親者が議決権の過半数を所有している会社

株式会社サワ・コーポレーション

(注)1

東京都

品川区

10,000

千円

運送業

運送業務の委託

製品運送業務の委託(注)2

5,180

未払金

748

 

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等

1.株式会社サワ・コーポレーションは当社の役員である大澤一生氏とその近親者が議決権の過半数を所有しております。

2.価格その他の取引条件については、市場実勢等を勘案して、一般的な取引条件で行っております。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり純資産額

1,784円76銭

2,127円87銭

1株当たり当期純利益金額

299円29銭

292円76銭

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益金額

292円75銭

290円67銭

 

(注) 1.当社は、2023年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。このため、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。

  2.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

7,739,192

7,703,340

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
  当期純利益(千円)

7,739,192

7,703,340

普通株式の期中平均株式数(株)

25,858,146

26,313,188

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

577,992

189,011

(うち新株予約権(株))

577,992

189,011

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。