(1) 当該株主総会が開催された年月日
2024年3月28日
(2) 当該決議事項の内容
第1号議案 定款一部変更の件
第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、齋藤充、堀切智、赤石衛、阿部幸子、
柴洋二郎、伊藤ゆみ子、塚原月子を選任する。
第3号議案 監査等委員である取締役4名選任の件
監査等委員である取締役として、中本孝、青木良夫、讃井暢子、桝野龍二を選任する。
第4号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬額設定の件
第5号議案 監査等委員である取締役の報酬額設定の件
第6号議案 取締役等に対する業績連動型株式報酬の額および内容の一部改定の件
(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
決議事項
|
賛成
|
反対
|
棄権
|
決議の結果
|
賛成比率
|
可否
|
第1号議案
|
707,231個
|
4,272個
|
10個
|
98.49%
|
可決
|
第2号議案
|
|
|
|
|
|
齋藤 充
|
692,760個
|
15,903個
|
2,836個
|
96.47%
|
可決
|
堀切 智
|
702,740個
|
5,921個
|
2,836個
|
97.86%
|
可決
|
赤石 衛
|
701,860個
|
9,631個
|
10個
|
97.74%
|
可決
|
阿部 幸子
|
701,753個
|
9,738個
|
10個
|
97.72%
|
可決
|
柴 洋二郎
|
691,841個
|
19,647個
|
10個
|
96.34%
|
可決
|
伊藤 ゆみ子
|
708,136個
|
3,356個
|
10個
|
98.61%
|
可決
|
塚原 月子
|
706,579個
|
4,913個
|
10個
|
98.40%
|
可決
|
第3号議案
|
|
|
|
|
|
中本 孝
|
657,622個
|
53,871個
|
10個
|
91.58%
|
可決
|
青木 良夫
|
542,187個
|
169,299個
|
10個
|
75.50%
|
可決
|
讃井 暢子
|
708,936個
|
2,563個
|
10個
|
98.72%
|
可決
|
桝野 龍二
|
710,404個
|
1,095個
|
10個
|
98.93%
|
可決
|
第4号議案
|
710,216個
|
1,002個
|
293個
|
98.90%
|
可決
|
第5号議案
|
710,215個
|
1,000個
|
293個
|
98.90%
|
可決
|
第6号議案
|
708,440個
|
3,061個
|
10個
|
98.66%
|
可決
|
(注)各決議事項が可決されるための要件は次のとおりです。
第1号議案
|
議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
|
第2号議案、第3号議案
|
議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
|
第4号議案、第5号議案、 第6号議案
|
出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
|
(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から議案の賛否に関して確認できたものの合計により、各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、議決権の数の一部を集計しておりません。