④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 建物

2,946,204

13,950

2,960,154

1,713,843

68,235

1,246,310

 構築物

120,889

120,889

87,557

3,164

33,332

 機械及び装置

2,542,266

141,960

23,678

2,660,548

2,178,666

113,195

481,882

 車両運搬具

30,561

5,200

3,058

32,702

24,985

3,597

7,716

 工具、器具及び備品

109,485

848

17,240

93,092

78,115

7,178

14,977

 土地

696,871

696,871

696,871

 建設仮勘定

3,850

24,500

28,350

28,350

有形固定資産計

6,450,129

186,458

43,977

6,592,610

4,083,167

195,371

2,509,442

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 ソフトウエア

60,669

7,290

1,798

66,161

40,154

12,565

26,006

 電話加入権

1,675

1,675

1,675

 商標権

1,000

1,000

300

100

700

無形固定資産計

63,344

7,290

1,798

68,836

40,454

12,665

28,381

長期前払費用

繰延資産

 

 

 

 

 

 

 

繰延資産計

 

(注) 当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

機械及び装置

関西作業所

焼海苔加工設備工事

37,000千円

 

福岡工場

X線検査装置

16,800千円

 

 

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

48,714

224

48,939

賞与引当金

108,900

92,003

108,900

92,003

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

(3) 【その他】

該当事項はありません。