第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第14期

第15期

第16期

第17期

第18期

決算年月

2019年9月

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

売上高

(千円)

2,731,376

1,726,314

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

21,640

287,722

親会社株主に帰属する当期純利益又は当期純損失(△)

(千円)

57,156

28,360

包括利益

(千円)

57,156

28,360

純資産額

(千円)

742,533

772,888

総資産額

(千円)

1,563,162

1,581,432

1株当たり純資産額

(円)

246.98

256.73

1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△)

(円)

19.04

9.43

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

(円)

9.32

自己資本比率

(%)

47.5

48.9

自己資本利益率

(%)

3.7

株価収益率

(倍)

236.5

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

168,547

455,850

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

175,850

49,057

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

129,166

7,991

現金及び現金同等物の
期末残高

(千円)

906,224

1,305,025

従業員数

(名)

44

50

 

(注) 1.第17期より連結財務諸表を作成しているため、それ以前については記載しておりません。

2.第17期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、1株当たり当期純損失金額であるため記載しておりません。

3.第17期の自己資本利益率については、親会社株主に帰属する当期純損失を計上しているため、記載しておりません。

4.第17期の株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失であるため記載しておりません。

5.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第17期の期首から適用しており、第17期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第14期

第15期

第16期

第17期

第18期

決算年月

2019年9月

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

売上高

(千円)

3,386,006

4,504,914

4,684,258

2,731,368

1,697,947

経常利益又は

経常損失(△)

(千円)

793,999

108,607

140,585

21,375

275,234

当期純利益又は

当期純損失(△)

(千円)

794,530

98,637

116,116

56,886

31,786

持分法を適用した場合の

投資利益

(千円)

資本金

(千円)

309,292

309,292

570,814

572,064

51,025

発行済株式総数

(株)

270,635

1,353,175

3,001,178

3,006,178

3,010,278

純資産額

(千円)

62,688

161,326

800,544

742,804

776,585

総資産額

(千円)

1,002,033

1,178,758

1,901,257

1,563,073

1,578,607

1株当たり純資産額

(円)

23.16

59.61

266.72

247.07

257.96

1株当たり配当額

(1株当たり中間配当額)

(円)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益金額

又は当期純損失金額(△)

(円)

324.74

36.45

41.61

18.95

10.57

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益金額

(円)

40.90

10.44

自己資本比率

(%)

6.3

13.7

42.1

47.5

49.2

自己資本利益率

(%)

88.1

24.1

4.2

株価収益率

(倍)

23.0

211.0

配当性向

(%)

営業活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

985,906

88,365

128,483

投資活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

20,079

2,314

6,377

財務活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

829,099

15,814

703,488

現金及び現金同等物の

期末残高

(千円)

399,199

474,065

1,042,693

従業員数

(名)

55

59

72

44

50

株主総利回り

(%)

64.9

183.8

(比較指標:東証マザーズ指数)

(%)

(-)

(-)

(-)

(61.7)

(64.7)

最高株価

(円)

2,510

1,242

2,755

最低株価

(円)

1,192

447

801

 

(注) 1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第17期の期首から適用しており、第17期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

2.第14期は、売上拡大施策として、新規顧客獲得のため広告宣伝費を積極的に投下したこと等により経常損失及び当期純損失を計上しております。

3.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。

4.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。

5.第15期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。第14期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できず、かつ1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

6.第17期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

7.第14期、第17期の自己資本利益率については、当期純損失を計上しているため記載しておりません。

8.第14期及び第15期の株価収益率については、当社株式が非上場であるため記載しておりません。

9.2020年6月25日付で普通株式1株につき5株の割合で、また2021年3月12日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、第14期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△)及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。

10.第14期から第16期までの株主総利回り及び比較指標は、2021年6月29日に東京証券取引所マザーズへ上場したため、記載しておりません。また、第17期の株主総利回り及び比較指標は、2022年9月期末を基準として算定しております。

11.最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所マザーズ市場における株価を記載しており、2022年4月4日以降は東京証券取引所グロース市場における株価を記載しております。なお、2021年6月29日付をもって同取引所に株式を上場いたしましたので、それ以前の株価については記載しておりません。

12.第17期より連結財務諸表を作成しているため、第17期以降の持分法を適用した場合の投資利益、営業活動によるキャッシュ・フロー、投資活動によるキャッシュ・フロー、財務活動によるキャッシュ・フロー及び現金及び現金同等物の期末残高は記載しておりません。

 

 

2 【沿革】

当社グループは、2005年に東京都文京区において、ペット用品の販売を事業目的として、当社グループの前身である有限会社ぷらすぺっとを創業いたしました。2007年に現取締役会長の井上裕基がEC事業を強化すべく招聘され、株式会社に組織変更し、商号を株式会社コマースゲートに変更するとともに、「美容」・「健康」をテーマとする現在のサービスの基礎を築き上げました。その後、2015年10月に株式会社Waqooに商号変更しております。

当社グループ設立以降の企業集団に係る沿革は、次のとおりであります。

 

年月

概要

2005年12月

ペット用品の販売を目的として東京都文京区にて有限会社ぷらすぺっと設立、コマース事業を開始

2007年4月

本社を東京都港区麻布十番に移転

2007年7月

株式会社に組織変更し、株式会社コマースゲートに商号変更

2007年7月

美容・健康食品販売サイトをリリースし、商品販売事業を開始

2008年12月

本社を東京都世田谷区上馬に移転

2010年1月

健康食品「夜スリムトマ美ちゃん」の販売を開始

2010年8月

本社を東京都世田谷区太子堂に移転

2013年9月

本社を東京都渋谷区道玄坂に移転

2014年4月

化粧品「HADA NATURE クレンジング」の販売を開始

2014年6月

美容・健康情報等のコンテンツを提供する広告・メディア事業を開始

2014年6月

広告・メディア事業のWEBサイト「肌らぶ」をリリース

2014年12月

本社を東京都渋谷区千駄ヶ谷に移転

2015年10月

株式会社Waqooに商号変更

2016年1月

本社を東京都世田谷区上馬に移転

2016年1月

化粧品「HADA NATURE ホットクレンジング」の販売を開始

2017年6月

化粧品「HADA NATURE ホワイトエッセンス」の販売を開始

2019年4月

化粧品「HADA NATURE ホワイトクリーミーホイップ」の販売を開始

2019年10月

広告・メディア事業を譲渡し、同事業から撤退

2020年10月

化粧品「HADA NATURE リンクルセラム」の販売を開始

2021年6月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2022年8月

SBCメディカルグループ株式会社と業務提携契約を締結

2022年8月

東京都世田谷区に子会社、株式会社Waqooメディカルサポート(連結子会社)を設立

 

(注)2022年4月4日に東京証券取引所の市場区分の見直しによりマザーズ市場からグロース市場へ移行しております。

 

3 【事業の内容】

当社グループは、「テクノロジーの力で自国の未来に希望を創る」をミッションに掲げ、その実現に向け、D2C(Direct to Consumer)事業を行なっております。現在、D2C事業の商材として、以前より知見を蓄積してきた化粧品分野、及び健康食品分野において、デジタルマーケティングを活用したオリジナルブランド(化粧品等)の企画・開発を行い、自社のECサイト等を通じて一般消費者に直接販売しております。

当社グループの主力ブランドである「HADA NATURE」の販売形態として、定期購入サービスモデルを採用しており、お客様に商品を継続的に購入していただくことで安定的なキャッシュ・フローが期待できるストック型のビジネスモデルとなっております。

一方、前連結会計年度より、メディカルサポート事業を立ち上げました。当該事業につきましては、再生医療領域における「血液由来加工」の受託加工サービスを中心に展開しており、また、D2C事業にて培ってきた広告分析・企画提案、LP(Landing Page)制作等のノウハウ、並びに蓄積された各種データ等をベースとした業務支援サービスをクリニック向けにも展開しております。

 

a 商品開発について

主力ブランドである「HADA NATURE」は、「全力で人生を歩む、全ての方にエールを」のブランドコンセプトに基づき企画・開発を行っております。

当社グループは、製造工程を除く商品の企画・開発から販売までを自社で行うことにより、お客様の反応や要望をダイレクトに汲み取り、商品の企画・開発に活用できる仕組みを構築しております。

試作品はモニターテストを実施した上で商品化し、まずは小ロットで販売してお客様の声や商品に対する反応を把握しております。把握したお客様からの反応等を分析し、商品改良を重ねつつ販売量を増やしていくことにより、お客様の嗜好やニーズに沿った商品開発の実現を目指しております。

なお、主な商品のラインナップは以下のとおりであります。

 

区分

商品名

スキンケア

HADA NATURE プレミアムモイストゲル(オールインワンゲル)

 

HADA NATURE クレンジング(炭酸クレンジング)

 

HADA NATURE プレミアムクリーミーホイップ(炭酸洗顔料)

 

HADA NATURE ホットクレンジング(炭酸ホットクレンジング)

 

HADA NATURE ホワイトエッセンス(炭酸美白美容液)

 

HADA NATURE ホワイトクリーミーホイップ(炭酸美白洗顔)

 

HADA NATURE リンクルセラム(炭酸美容液)

 

HADA NATURE ホワイトクレンジング(炭酸美白クレンジング)

 

HADA NATURE ホワイトセラム(炭酸美白美容液)

インナーケア

 Cobody Slim+(プロテイン)

メイク

HADA NATURE メイクアップベース(メイクアップベース)

ヘアケア

HADA NATURE 炭酸ヘッドスパシャンプー(シャンプー)

 

HADA NATURE トリートメント(トリートメント)

 

HADA NATURE ヘアオイル(ヘアオイル)

 

HADA NATURE ヘアマスク(ヘアマスク)

 

sodatel(薬用炭酸ヘッドスパ育毛剤)

 

 

b 販売方法について

当社グループは、直営店舗を持たずに、自社のECサイト等を通じて「HADA NATURE」の商品をお客様に直接販売しております。

販売方法として、商品を必要な都度購入していただく都度購入サービスに加え、同一商品を一定の間隔で継続的に購入していただく定期購入サービスを展開しております。当社グループは、定期購入サービスへの誘引を中心とした販売活動を行っており、定期購入者を増やしていくことで継続的な収益が見込まれるストック型ビジネスモデルを展開しております。

新規のお客様の獲得方法につきましては、インターネット広告を中心としつつ、定期的なタレントタイアップも実施しております。インターネット広告は、LINE、Facebook等のSNSを活用してお客様の反応を収集・分析することで、費用対効果の高い広告運用を目指しております。

 

c CRMについて

当社グループは、蓄積された購入履歴、対応履歴や問い合わせ内容等の情報を分析することにより、お客様の嗜好・ニーズに合わせた、きめ細かな対応・サービスを提供しております。また、メール、電話、SNS等を通じたお客様とのコミュニケーションを重視しており、お客様に合った商品改良、定期購入への誘引、あわせ買い商品の提案等を行っております。

これら直接的なコミュニケーションを通じて、お客様と長期にわたる良好な信頼関係の構築・維持を目指しております。

 

(事業系統図)


 

当社グループは、「HADA NATURE」の他、健康食品も取扱っておりますが、業績に与える影響は僅少であるため、記載を省略しております。

 

 

4 【関係会社の状況】

 

(1)連結子会社

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業内容

議決権の所有割合(%)

関係内容

株式会社Waqoo

メディカルサポート

東京都

世田谷区

クリニック等に対するマーケティング及びコンサルティング業務

100%

資金の貸付

従業員の兼任

 

(注)1.特定子会社には該当いたしません。
   2.有価証券届出書又は有価証券報告書は提出しておりません。

 

(2)その他の関係会社

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業内容

議決権の所有割合(%)

関係内容

SBCメディカルグループ株式会社

神奈川県

横浜市

10

医療法人のマーケティングコンサル

当社との業務提携

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2023年9月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

D2C事業

50

メディカルサポート事業

合計

50

 

(注)1.従業員数は、就業人員数であります。

  2.同一の従業員が複数の事業に従事しておりますので、セグメントごとの従業員数を一括して表示しております。

 

(2) 提出会社の状況

2023年9月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

50

37.4

4.9

4,720

 

(注) 1.従業員数は、就業人員数であります。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.同一の従業員が複数の事業に従事しておりますので、セグメント別の記載を省略しております。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満であり、特記すべき事項はありません。