第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

27,159,008

25,061,827

受取手形及び売掛金

2,928,309

3,316,945

電子記録債権

2,051,430

1,585,650

棚卸資産

6,059,804

7,002,688

その他

797,243

263,177

貸倒引当金

501

496

流動資産合計

38,995,296

37,229,793

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,520,506

2,540,093

機械装置及び運搬具(純額)

190,903

175,317

土地

4,440,815

4,440,815

建設仮勘定

56,360

その他(純額)

103,669

102,972

有形固定資産合計

7,312,255

7,259,198

無形固定資産

59,929

57,546

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

183,072

208,851

その他

828,962

824,222

貸倒引当金

1,800

1,800

投資その他の資産合計

1,010,234

1,031,273

固定資産合計

8,382,419

8,348,019

資産合計

47,377,716

45,577,812

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,606,450

1,647,393

未払法人税等

865,103

556,923

賞与引当金

85,375

83,438

その他

666,608

546,752

流動負債合計

3,223,537

2,834,508

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

37,130

39,510

退職給付に係る負債

530,541

489,046

その他

372,381

372,251

固定負債合計

940,052

900,807

負債合計

4,163,590

3,735,315

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,925,273

1,925,273

資本剰余金

1,930,127

1,938,051

利益剰余金

43,823,430

43,026,204

自己株式

4,514,214

5,130,737

株主資本合計

43,164,616

41,758,792

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

72,157

89,368

繰延ヘッジ損益

17

退職給付に係る調整累計額

22,666

5,664

その他の包括利益累計額合計

49,509

83,704

純資産合計

43,214,125

41,842,497

負債純資産合計

47,377,716

45,577,812

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

7,931,902

7,392,002

売上原価

4,527,850

4,196,486

売上総利益

3,404,051

3,195,516

販売費及び一般管理費

1,544,574

1,586,883

営業利益

1,859,477

1,608,632

営業外収益

 

 

受取利息

2,344

2,259

受取配当金

2,488

2,819

受取賃貸料

44,218

44,143

為替差益

1,094

雑収入

9,700

6,956

営業外収益合計

58,752

57,273

営業外費用

 

 

固定資産賃貸費用

21,187

23,385

為替差損

6,190

雑損失

419

2,758

営業外費用合計

27,797

26,143

経常利益

1,890,432

1,639,763

特別損失

 

 

固定資産除売却損

1,005

0

特別損失合計

1,005

0

税金等調整前四半期純利益

1,889,426

1,639,763

法人税、住民税及び事業税

614,643

522,133

法人税等調整額

20,953

11,403

法人税等合計

593,690

510,729

四半期純利益

1,295,736

1,129,033

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,295,736

1,129,033

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純利益

1,295,736

1,129,033

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,142

17,210

繰延ヘッジ損益

30,280

17

退職給付に係る調整額

9,642

17,001

その他の包括利益合計

22,779

34,195

四半期包括利益

1,272,956

1,163,228

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,272,956

1,163,228

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,889,426

1,639,763

減価償却費

132,960

130,967

貸倒引当金の増減額(△は減少)

48

5

賞与引当金の増減額(△は減少)

6,096

1,937

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1,760

2,380

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4,947

15,700

受取利息及び受取配当金

4,832

5,078

為替差損益(△は益)

2,925

2,607

有形固定資産売却損益(△は益)

16

有形固定資産除却損

988

0

売上債権の増減額(△は増加)

739,954

11,410

棚卸資産の増減額(△は増加)

918,351

942,883

仕入債務の増減額(△は減少)

164,254

40,943

未払消費税等の増減額(△は減少)

315,549

32,313

その他

68,916

69,447

小計

133,730

732,668

利息及び配当金の受取額

2,733

3,180

法人税等の支払額

1,014,274

819,736

営業活動によるキャッシュ・フロー

877,810

83,887

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

3,200,000

2,900,000

定期預金の払戻による収入

5,300,000

2,100,000

有形固定資産の取得による支出

117,213

81,527

無形固定資産の取得による支出

17,673

7,263

投資有価証券の取得による支出

862

993

貸付金の回収による収入

1,849

1,969

その他

672

2,761

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,965,427

890,576

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

1,935,059

1,925,303

自己株式の取得による支出

626,519

自己株式取得のための預託金の増減額(△は増加)

626,519

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,935,059

1,925,303

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,861

2,585

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

850,303

2,897,181

現金及び現金同等物の期首残高

5,460,650

7,759,008

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,610,347

4,861,827

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 

※ 棚卸資産の内訳及び金額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

商品及び製品

4,893,756千円

5,865,902千円

仕掛品

248,841

252,529

原材料及び貯蔵品

917,206

884,256

6,059,804

7,002,688

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

  至  2023年2月28日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

  至  2024年2月29日)

従業員給料及び賞与

481,242千円

501,572千円

賞与引当金繰入額

59,688

61,025

退職給付費用

24,770

19,552

役員退職慰労引当金繰入額

1,760

2,445

広告宣伝費

251,980

223,670

減価償却費

70,212

66,073

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年2月29日)

現金及び預金勘定

25,610,347千円

25,061,827千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△21,000,000

△20,200,000

現金及び現金同等物

4,610,347

4,861,827

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月25日

定時株主総会

普通株式

1,935,610

60.00

2022年8月31日

2022年11月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月24日

定時株主総会

普通株式

1,926,258

60.00

2023年8月31日

2023年11月27日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

(自己株式の取得)

 当社は、2023年6月29日開催の取締役会決議に基づき、当第2四半期連結累計期間において自己株式289,700

株を626,407千円で取得いたしました。この結果、当第2四半期連結会計期間末において自己株式が5,130,737千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループの事業は、メディカルウェア等の製造・販売の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループの事業は、メディカルウェア等の製造・販売の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を市場別に分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)

 

売上高(千円)

 コア市場

5,674,062

 周辺市場

2,161,545

 海外市場

96,294

 顧客との契約から生じる収益

7,931,902

 その他の収益

 外部顧客への売上高

7,931,902

(注)コア市場・・ヘルスケアウェア、ドクターウェア、ユーティリティウェア、感染対策商品、シューズ・他

   周辺市場・・患者ウェア、手術ウェア

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

 

売上高(千円)

 コア市場

5,187,795

 周辺市場

2,097,067

 海外市場

107,139

 顧客との契約から生じる収益

7,392,002

 その他の収益

 外部顧客への売上高

7,392,002

(注)コア市場・・ヘルスケアウェア、ドクターウェア、ユーティリティウェア、感染対策商品、シューズ・他

   周辺市場・・患者ウェア、手術ウェア

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年2月29日)

 1株当たり四半期純利益

40円16銭

35円39銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

1,295,736

1,129,033

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

1,295,736

1,129,033

普通株式の期中平均株式数(株)

32,262,588

31,898,425

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得)

 当社は、2024年4月2日開催の取締役会において、以下のとおり、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項を決議いたしました。

 

1.自己株式の取得を行う理由

 定款の定めに基づいて、今後の経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行のため、自己株式を取得するものであります。

 

2.取得の内容

 (1) 取得する株式の種類     当社普通株式

 (2) 取得する株式の総数     500,000株を上限とする

                   (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 1.57%)

 (3) 株式の取得価額の総額    10億円を上限とする

 (4) 取得する期間        2024年4月3日から2024年9月30日

 (5) 取得方法          東京証券取引所における市場買付

 

 (ご参考)2024年2月29日時点の自己株式の保有状況

 発行済株式総数(自己株式を除く)            31,822,186株

 自己株式数                        3,913,814株

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。