第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,326,025

1,346,795

売掛金

86,736

75,712

仕掛品

486

793

前払費用

27,529

26,502

未収入金

499

80

その他

2,546

2,583

流動資産合計

1,443,823

1,452,466

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,811

1,811

減価償却累計額

845

890

建物及び構築物(純額)

966

921

工具、器具及び備品

7,360

7,363

減価償却累計額

6,706

6,842

工具、器具及び備品(純額)

653

521

有形固定資産合計

1,620

1,442

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

12,564

11,275

その他

16,097

16,699

無形固定資産合計

28,661

27,975

投資その他の資産

 

 

長期前払費用

6,069

4,978

繰延税金資産

1,478

1,573

その他

20,512

19,703

投資その他の資産合計

28,060

26,255

固定資産合計

58,342

55,673

資産合計

1,502,165

1,508,139

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

19,870

18,243

1年内返済予定の長期借入金

28,840

43,333

未払費用

27,659

40,006

未払法人税等

35,302

16,046

契約負債

19,862

9,941

その他

17,390

29,793

流動負債合計

148,924

157,362

固定負債

 

 

長期借入金

54,279

79,937

固定負債合計

54,279

79,937

負債合計

203,203

237,299

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

429,394

434,009

資本剰余金

389,529

394,144

利益剰余金

474,181

436,331

自己株式

96

96

株主資本合計

1,293,008

1,264,388

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

5,953

6,451

その他の包括利益累計額合計

5,953

6,451

純資産合計

1,298,961

1,270,839

負債純資産合計

1,502,165

1,508,139

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

売上高

222,678

206,466

売上原価

67,409

77,433

売上総利益

155,268

129,033

販売費及び一般管理費

72,530

84,349

営業利益

82,738

44,683

営業外収益

 

 

受取利息

1

5

為替差益

29

営業外収益合計

31

5

営業外費用

 

 

支払利息

338

207

保証料償却

67

67

上場関連費用

20,194

その他

12

営業外費用合計

20,600

287

経常利益

62,169

44,402

税金等調整前四半期純利益

62,169

44,402

法人税等

18,845

13,072

四半期純利益

43,323

31,329

親会社株主に帰属する四半期純利益

43,323

31,329

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

四半期純利益

43,323

31,329

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

448

497

その他の包括利益合計

448

497

四半期包括利益

42,875

31,827

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

42,875

31,827

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

減価償却費

2,278千円

1,876千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

   当社は、株式会社東京証券取引所により上場承認を受け、2023年2月22日に東京証券取引所スタンダード市場に上場いたしました。この株式上場にあたり、2023年2月21日を払込期日とする有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)による新株式発行464,000株により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ296,681千円増加しております。

   この結果、当第1四半期連結会計期間末において資本金が336,681千円、資本剰余金が296,816千円となっております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月29日

取締役会

普通株式

69

20

2023年11月30日

2024年2月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

 当社グループは、「KUSANAGI Stack事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

 当社グループは、「KUSANAGI Stack事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

一時点で移転される財又はサービス(注)

35,267千円

25,252千円

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

187,410

181,214

顧客との契約から生じる収益

222,678

206,466

その他の収益

外部顧客への売上高

222,678

206,466

(注)契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短い受注制作のソフトウエアについては代替的な取扱いを適用し一時点で移転される財又はサービスの金額に含めて記載しております

 

 主要なサービス毎の収益の分解情報は以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

KUSANAGI マネージドサービス

155,430千円

146,982千円

クラウドインテグレーションサービス

35,267

25,252

ライセンス販売

31,980

34,231

顧客との契約から生じる収益

222,678

206,466

その他の収益

外部顧客への売上高

222,678

206,466

 

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

(1)1株当たり四半期純利益

14円98銭

9円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

43,323

31,329

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

43,323

31,329

普通株式の期中平均株式数(株)

2,891,244

3,441,285

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

13円85銭

8円67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

237,281

172,769

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(注)当社は、2023年2月22日に東京証券取引所スタンダード市場に上場したため、前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、新規上場日から前第1四半期連結会計期間末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 2024年1月29日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 (イ)配当金の総額…………………………………………69百万円

 (ロ)1株当たりの金額……………………………………20円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日……………2024年2月29日

(注)2023年11月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。