1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
(単位:千円) |
|
前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
受取手形及び売掛金 |
|
|
商品及び製品 |
|
|
仕掛品 |
|
|
原材料 |
|
|
貯蔵品 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物及び構築物 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
建物及び構築物(純額) |
|
|
機械装置及び運搬具 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
機械装置及び運搬具(純額) |
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
レンタル衣裳 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
レンタル衣裳(純額) |
|
|
土地 |
|
|
建設仮勘定 |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
ソフトウエア |
|
|
借地権 |
|
|
のれん |
|
|
その他 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
投資有価証券 |
|
|
保険積立金 |
|
|
差入保証金 |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
買掛金 |
|
|
短期借入金 |
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
契約負債 |
|
|
リース債務 |
|
|
賞与引当金 |
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
長期借入金 |
|
|
長期未払金 |
|
|
リース債務 |
|
|
繰延税金負債 |
|
|
資産除去債務 |
|
|
その他 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業利益 |
|
|
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
受取配当金 |
|
|
受取賃貸料 |
|
|
受取手数料 |
|
|
受取保険金 |
|
|
助成金収入 |
|
|
貸倒引当金戻入額 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
為替差損 |
|
|
その他 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常利益 |
|
|
特別利益 |
|
|
固定資産売却益 |
|
|
関係会社清算益 |
|
|
特別利益合計 |
|
|
特別損失 |
|
|
減損損失 |
|
|
固定資産除却損 |
|
|
保険解約損 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
四半期純利益 |
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
四半期純利益 |
|
|
その他の包括利益 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
為替換算調整勘定 |
△ |
△ |
その他の包括利益合計 |
△ |
△ |
四半期包括利益 |
|
|
(内訳) |
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
減価償却費 |
|
|
減損損失 |
|
|
のれん償却額 |
|
|
貸倒引当金の増減額(△は減少) |
△ |
|
賞与引当金の増減額(△は減少) |
|
|
役員賞与引当金の増減額(△は減少) |
|
△ |
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
助成金収入 |
△ |
△ |
関係会社清算損益(△は益) |
|
△ |
支払利息 |
|
|
固定資産売却損益(△は益) |
△ |
△ |
固定資産除却損 |
|
|
売上債権の増減額(△は増加) |
|
△ |
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
レンタル衣裳の増減額(△は増加) |
|
|
差入保証金の増減額(△は増加) |
|
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
|
|
未払消費税等の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
長期未払金の増減額(△は減少) |
|
△ |
その他 |
△ |
△ |
小計 |
|
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) |
△ |
△ |
助成金の受取額 |
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
投資有価証券の取得による支出 |
△ |
△ |
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
有形固定資産の売却による収入 |
|
|
貸付金の回収による収入 |
|
|
無形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
建設協力金の回収による収入 |
|
|
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 |
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
長期借入れによる収入 |
|
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
配当金の支払額 |
△ |
△ |
短期借入金の純増減額(△は減少) |
|
|
リース債務の返済による支出 |
|
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
|
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
△ |
△ |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
△ |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
|
|
第1四半期連結会計期間より、発行済全株式を取得した株式会社二条丸八及びその子会社である二条不動産株式会社を連結の範囲に含めております。
また、KURAUDIA GUAM.INC.は清算結了の為、連結の範囲から除外しております。
(新型コロナウイルス感染症の影響)
前連結会計年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した新型コロナウイルス感染症の影響に関する仮定について重要な変更はありません。
(表示方法の変更)
(四半期連結損益計算書)
前第2四半期連結累計期間において、「営業外収益」の「その他」に含めて表示しておりました「受取保険金」は、金額的重要性が増したため、独立掲記することといたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前第2四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表の組み替えを行っております。
この結果、前第2四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書において、「営業外収益」の「その他」に表示しておりました21,550千円は、「受取保険金」1,605千円、「その他」19,945千円として組み替えております。
1.保証債務
連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。
|
前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
有限会社貸衣裳東陣 |
-千円 |
848千円 |
※2.財務制限条項
長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)について財務制限条項が付されているものがあり、これに抵触した場合に借入先の要求に基づき、借入金を一括返済する可能性があります。
当該財務制限条項の付された長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)の残高は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
財務制限条項の付された長期借入金残高 |
2,325,000千円 |
2,175,000千円 |
なお、当該条項は以下のとおりであります。
(1)2023年8月期末及びそれ以降の連結会計年度の末日における連結純資産の金額を2022年8月期末の連結純資産の金額の75%以上に維持すること。
(2)2023年8月期末及びそれ以降の各連結会計年度の末日における連結損益計算書に記載される経常損益を2期連続して損失としないこと。
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
見本費 |
|
|
広告宣伝費 |
|
|
給料及び手当 |
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
役員賞与引当金繰入額 |
|
|
退職給付費用 |
|
|
地代家賃 |
|
|
減価償却費 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
支払手数料 |
|
|
※1.現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
現金及び預金勘定 |
4,413,214千円 |
3,388,114千円 |
預入期間が3か月を超える定期預金 |
△45,887 |
△70,871 |
現金及び現金同等物 |
4,367,326 |
3,317,242 |
※2.株式の取得により新たに連結子会社となった会社の資産及び負債の主な内訳
前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
該当事項はありません。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
流動資産 |
421,796千円 |
固定資産 |
386,430 |
のれん |
29,589 |
流動負債 |
△113,587 |
固定負債 |
△308,143 |
株式の取得価額 |
416,085 |
現金及び現金同等物 |
△170,026 |
差引:連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 |
246,058 |
(注)上記の金額は、当第2四半期連結累計期間において契約に基づく取得対価の精査中のため、取得原価が確定していないこと及び、取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額であります。
前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
1.配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2022年11月29日 定時株主総会 |
普通株式 |
26,580 |
3 |
2022年8月31日 |
2022年11月30日 |
利益剰余金 |
(2) 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2023年3月31日 取締役会 |
普通株式 |
17,823 |
2 |
2023年2月28日 |
2023年5月9日 |
利益剰余金 |
2.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
1.配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2023年11月28日 定時株主総会 |
普通株式 |
44,558 |
5 |
2023年8月31日 |
2023年11月29日 |
利益剰余金 |
(2) 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2024年3月29日 取締役会 |
普通株式 |
26,889 |
3 |
2024年2月29日 |
2024年5月10日 |
利益剰余金 |
2.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
【セグメント情報】
当企業グループは、「ブライダル事業」の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。
前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
(単位:千円)
事業部門 |
一時点で移転 される財又は サービス |
一定の期間にわたり移転される財又はサービス |
顧客との契約 から生じる収益 |
その他の収益 |
外部顧客への 売上高 |
|
ホールセール事業部門 売上高 |
1,117,885 |
84,135 |
1,202,021 |
- |
1,202,021 |
|
|
製・商品売上高 |
593,054 |
- |
593,054 |
- |
593,054 |
|
レンタル収入等 |
524,831 |
84,135 |
608,967 |
- |
608,967 |
コンシューマー事業部門 売上高 |
4,597,454 |
- |
4,597,454 |
- |
4,597,454 |
|
|
衣裳取扱収入 |
1,430,505 |
- |
1,430,505 |
- |
1,430,505 |
|
リゾート挙式売上高 |
647,777 |
- |
647,777 |
- |
647,777 |
|
式場運営収入 |
1,426,291 |
- |
1,426,291 |
- |
1,426,291 |
|
写真・映像・美容等 売上高 |
1,092,880 |
- |
1,092,880 |
- |
1,092,880 |
合計 |
5,715,340 |
84,135 |
5,799,476 |
- |
5,799,476 |
当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
(単位:千円)
事業部門 |
一時点で移転 される財又は サービス |
一定の期間にわたり移転される財又はサービス |
顧客との契約 から生じる収益 |
その他の収益 |
外部顧客への 売上高 |
|
ホールセール事業部門 売上高 |
1,639,904 |
95,609 |
1,735,514 |
- |
1,735,514 |
|
|
製・商品売上高 |
905,578 |
- |
905,578 |
- |
905,578 |
|
レンタル収入等 |
734,326 |
95,609 |
829,935 |
- |
829,935 |
コンシューマー事業部門 売上高 |
5,291,820 |
- |
5,291,820 |
- |
5,291,820 |
|
|
衣裳取扱収入 |
1,570,265 |
- |
1,570,265 |
- |
1,570,265 |
|
リゾート挙式売上高 |
957,340 |
- |
957,340 |
- |
957,340 |
|
式場運営収入 |
1,561,431 |
- |
1,561,431 |
- |
1,561,431 |
|
写真・映像・美容等 売上高 |
1,202,781 |
- |
1,202,781 |
- |
1,202,781 |
合計 |
6,931,725 |
95,609 |
7,027,334 |
- |
7,027,334 |
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
1株当たり四半期純利益 |
59円59銭 |
70円99銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) |
529,280 |
634,183 |
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) |
529,280 |
634,183 |
普通株式の期中平均株式数(株) |
8,882,168 |
8,933,728 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
中間配当について
2024年3月29日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)中間配当による配当金の総額……………………26,889千円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………3円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年5月10日
(注) 2024年2月29日現在の株主名簿に記載または記録された株主または登録質権者に対し、支払いを行います。