第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法 第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第64期連結会計年度 有限責任 あずさ監査法人

 第65期第2四半期連結会計期間及び第2四半期連結累計期間 有限責任監査法人トーマツ

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

25,427

23,523

受取手形

262

173

売掛金

2,073

2,301

有価証券

18

商品及び製品

796

816

仕掛品

3,430

3,422

原材料及び貯蔵品

2,193

2,297

その他

823

582

貸倒引当金

13

13

流動資産合計

34,994

33,122

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,393

7,458

機械装置及び運搬具(純額)

4,370

4,333

土地

4,424

4,436

その他(純額)

4,264

4,437

有形固定資産合計

17,453

20,667

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

707

669

その他

535

598

無形固定資産合計

1,243

1,267

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

332

306

繰延税金資産

631

483

保険積立金

194

195

その他

127

134

貸倒引当金

0

0

投資その他の資産合計

1,285

1,120

固定資産合計

19,982

23,054

資産合計

54,977

56,177

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

159

175

未払金

1,047

671

リース債務

41

29

未払法人税等

1,186

1,243

賞与引当金

798

622

その他

986

888

流動負債合計

4,218

3,631

固定負債

 

 

リース債務

17

21

退職給付に係る負債

598

600

資産除去債務

223

236

その他

91

92

固定負債合計

931

951

負債合計

5,149

4,583

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,066

1,066

資本剰余金

1,113

1,113

利益剰余金

45,482

46,605

自己株式

3,125

3,125

株主資本合計

44,536

45,660

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

17

12

為替換算調整勘定

5,251

5,895

退職給付に係る調整累計額

21

24

その他の包括利益累計額合計

5,290

5,933

純資産合計

49,827

51,593

負債純資産合計

54,977

56,177

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

12,025

13,908

売上原価

4,843

5,213

売上総利益

7,182

8,694

販売費及び一般管理費

3,728

4,497

営業利益

3,453

4,197

営業外収益

 

 

受取利息

64

115

投資事業組合運用益

1

1

為替差益

210

その他

28

44

営業外収益合計

95

371

営業外費用

 

 

支払利息

1

0

シンジケートローン手数料

1

未稼働用地関連費用

20

12

為替差損

12

その他

1

4

営業外費用合計

36

18

経常利益

3,512

4,551

特別利益

 

 

固定資産売却益

4

2

受取賠償金

60

特別利益合計

64

2

特別損失

 

 

固定資産除却損

8

3

訴訟関連費用

0

特別損失合計

9

3

税金等調整前四半期純利益

3,568

4,550

法人税、住民税及び事業税

1,019

1,209

法人税等調整額

14

149

法人税等合計

1,004

1,358

四半期純利益

2,563

3,191

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,563

3,191

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純利益

2,563

3,191

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

6

4

為替換算調整勘定

166

644

退職給付に係る調整額

5

3

その他の包括利益合計

168

642

四半期包括利益

2,394

3,834

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,394

3,834

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

3,568

4,550

減価償却費

950

1,113

受取賠償金

60

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2

0

賞与引当金の増減額(△は減少)

78

183

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

59

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

44

4

受取利息及び受取配当金

64

115

投資事業組合運用損益(△は益)

1

1

支払利息

1

0

為替差損益(△は益)

59

270

シンジケートローン手数料

1

固定資産売却損益(△は益)

4

2

固定資産除却損

8

3

売上債権の増減額(△は増加)

204

122

棚卸資産の増減額(△は増加)

515

8

その他の流動資産の増減額(△は増加)

9

208

仕入債務の増減額(△は減少)

42

15

未払金の増減額(△は減少)

19

426

その他の流動負債の増減額(△は減少)

132

109

その他

38

39

小計

4,832

4,655

利息及び配当金の受取額

63

127

利息の支払額

1

0

賠償金の受取額

60

法人税等の支払額

1,115

1,156

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,838

3,625

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,393

438

定期預金の払戻による収入

1,251

有価証券の売却及び償還による収入

600

有形固定資産の取得による支出

1,814

3,803

有形固定資産の売却による収入

7

7

無形固定資産の取得による支出

47

108

投資事業組合分配金による収入

5

2

保険積立金の積立による支出

1

1

その他

0

1

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,643

3,088

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

53

29

自己株式の取得による支出

0

配当金の支払額

1,771

2,068

シンジケートローン手数料の支払額

2

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,826

2,097

現金及び現金同等物に係る換算差額

94

439

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

725

1,120

現金及び現金同等物の期首残高

22,084

23,798

現金及び現金同等物の四半期末残高

21,358

22,677

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

  至  2023年2月28日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

  至  2024年2月29日)

給料手当

755百万円

998百万円

賞与引当金繰入額

239

254

退職給付費用

40

31

研究開発費

1,002

1,125

減価償却費

169

178

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年2月29日)

現金及び預金勘定

23,353百万円

23,523百万円

預入れ期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,995

△846

現金及び現金同等物

21,358

22,677

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

決 議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月11日

取締役会

普通株式

1,771

18

2022年8月31日

2022年11月9日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

決 議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月7日

取締役会

普通株式

1,378

14

2023年2月28日

2023年5月8日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

決 議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月12日

取締役会

普通株式

2,068

21

2023年8月31日

2023年11月6日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

決 議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月8日

取締役会

普通株式

1,575

16

2024年2月29日

2024年5月13日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

   【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

 

サージカル関連製品

アイレス針関連製品

デンタル

関連製品

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,182

4,154

4,688

12,025

-

12,025

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

1

-

1

1

-

3,182

4,155

4,688

12,026

1

12,025

セグメント利益

917

1,281

1,255

3,453

-

3,453

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

 

サージカル関連製品

アイレス針関連製品

デンタル

関連製品

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,786

4,974

5,147

13,908

-

13,908

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

0

-

0

0

-

3,786

4,974

5,147

13,908

0

13,908

セグメント利益

1,244

1,912

1,041

4,197

-

4,197

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 2.報告セグメントの変更等に関する事項

  (セグメント利益の算出方法の変更)

       当社グループは、第1四半期連結会計期間期首よりセグメント利益の算出方法を変更しております。変更の理由及び影響額については、「第2 事業の状況 2 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(1)経営成績に関する説明 補足:セグメント利益の算出方法の変更」をご参照ください。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

サージカル

関連製品

アイレス針

関連製品

デンタル

関連製品

日本

1,110

405

500

2,016

アジア

775

1,914

2,960

5,650

欧州

783

790

846

2,420

北米

190

561

226

978

その他

323

481

154

959

顧客との契約から生じる収益

3,182

4,154

4,688

12,025

その他の収益

外部顧客への売上高

3,182

4,154

4,688

12,025

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

サージカル

関連製品

アイレス針

関連製品

デンタル

関連製品

日本

1,165

394

483

2,043

アジア

1,046

2,449

3,352

6,849

欧州

967

864

888

2,720

北米

217

891

254

1,363

その他

389

374

167

931

顧客との契約から生じる収益

3,786

4,974

5,147

13,908

その他の収益

外部顧客への売上高

3,786

4,974

5,147

13,908

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年2月29日)

1株当たり四半期純利益

26.04円

32.41円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,563

3,191

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,563

3,191

普通株式の期中平均株式数(千株)

98,449

98,496

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 (剰余金の配当)

 当社は、2024年4月8日開催の取締役会において、剰余金の配当を行うことを次のとおり決議いたしました。

 ①配当金の総額        1,575百万円

 ②1株当たり配当額           16円

 ③基準日         2024年2月29日

 ④効力発生日       2024年5月13日