第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,364,904

2,488,882

売掛金及び契約資産

42,656

53,095

前渡金

325,985

347,870

その他

142,526

197,217

貸倒引当金

801

420

流動資産合計

2,875,270

3,086,645

固定資産

 

 

有形固定資産

12,639

14,707

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

462,092

482,803

その他

166,735

56,194

投資その他の資産合計

628,827

538,997

固定資産合計

641,467

553,704

資産合計

3,516,737

3,640,350

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

5,890

6,963

未払法人税等

25,949

14,701

繰延収益

1,568,939

1,841,876

賞与引当金

57,066

33,201

その他

466,849

396,756

流動負債合計

2,124,695

2,293,499

負債合計

2,124,695

2,293,499

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

833,320

840,824

資本剰余金

823,320

830,824

利益剰余金

281,113

344,268

自己株式

509

509

株主資本合計

1,375,018

1,326,871

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

17,022

19,979

その他の包括利益累計額合計

17,022

19,979

純資産合計

1,392,041

1,346,851

負債純資産合計

3,516,737

3,640,350

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

1,831,927

2,126,381

売上原価

1,155,500

1,340,756

売上総利益

676,427

785,625

販売費及び一般管理費

699,038

866,417

営業損失(△)

22,611

80,791

営業外収益

 

 

補助金収入

301

143

その他

51

83

営業外収益合計

352

227

営業外費用

 

 

為替差損

2,475

1,906

株式交付費

790

628

その他

1

2

営業外費用合計

3,266

2,537

経常損失(△)

25,525

83,101

税金等調整前四半期純損失(△)

25,525

83,101

法人税、住民税及び事業税

34,534

764

法人税等調整額

49,844

20,711

法人税等合計

15,310

19,946

四半期純損失(△)

10,215

63,155

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

10,215

63,155

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純損失(△)

10,215

63,155

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

1,264

2,956

その他の包括利益合計

1,264

2,956

四半期包括利益

8,950

60,198

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

8,950

60,198

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年2月28日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

25,525

83,101

減価償却費及びその他の償却費

5,271

1,274

貸倒引当金の増減額(△は減少)

154

380

賞与引当金の増減額(△は減少)

435

23,865

受取利息及び受取配当金

11

11

補助金収入

301

143

株式交付費

790

628

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

18,792

10,439

前渡金の増減額(△は増加)

14,125

21,885

前払費用の増減額(△は増加)

60,625

40,576

仕入債務の増減額(△は減少)

729

1,072

繰延収益の増減額(△は減少)

160,432

272,936

その他

15,827

70,925

小計

30,273

24,582

利息及び配当金の受取額

11

11

補助金の受取額

302

143

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

15,944

11,805

営業活動によるキャッシュ・フロー

46,532

12,932

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

701

4,302

原状回復による支出

25,123

敷金及び保証金の回収による収入

138,559

敷金及び保証金の差入による支出

204

1,680

投資活動によるキャッシュ・フロー

905

107,453

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

その他

790

628

財務活動によるキャッシュ・フロー

790

628

現金及び現金同等物に係る換算差額

4,403

4,220

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

49,240

123,977

現金及び現金同等物の期首残高

2,409,211

2,364,904

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,458,451

2,488,882

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

   至  2023年2月28日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

   至  2024年2月29日)

給与手当

240,368千円

283,958千円

賞与引当金繰入額

21,812

33,201

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年2月29日)

現金及び預金

2,458,451千円

2,488,882千円

現金及び現金同等物

2,458,451

2,488,882

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当第2四半期連結累計期間において、譲渡制限付株式報酬としての新株発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ19,945千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において資本金が833,320千円、資本剰余金が823,320千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当第2四半期連結累計期間において、譲渡制限付株式報酬としての新株発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ7,503千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において資本金が840,824千円、資本剰余金が830,824千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)

当社グループは、SaaS事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

当社グループは、SaaS事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

  至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

  至 2024年2月29日)

ライセンス売上高

1,494,726

1,730,880

プロフェッショナルサービス売上高

337,201

395,500

顧客との契約から生じる収益

1,831,927

2,126,381

その他の収益

外部顧客への売上高

1,831,927

2,126,381

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年2月28日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年2月29日)

1株当たり四半期純損失(△)

△0.63円

△3.85円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△10,215

△63,155

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△10,215

△63,155

普通株式の期中平均株式数(株)

16,301,102

16,408,752

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。