(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純損失(△)
△423
△2,278
減価償却費
405
418
有形固定資産売却損益(△は益)
-
10
貸倒引当金の増減額(△は減少)
16
3,019
賞与引当金の増減額(△は減少)
120
25
役員賞与引当金の増減額(△は減少)
△50
△60
受取利息及び受取配当金
△285
△367
支払利息
83
75
社債発行費償却
持分法による投資損益(△は益)
24
26
補助金収入
△20
△15
売上債権の増減額(△は増加)
5,390
△860
棚卸資産の増減額(△は増加)
△361
△490
前渡金の増減額(△は増加)
12,191
7,132
退職給付に係る資産の増減額(△は増加)
△46
△10
仕入債務の増減額(△は減少)
△2,636
184
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△6
工事損失引当金の増減額(△は減少)
95
契約負債の増減額(△は減少)
△11,223
△277
未収入金の増減額(△は増加)
△232
△11
長期未収入金の増減額(△は増加)
30
△4,142
未払金の増減額(△は減少)
77
△274
未払又は未収消費税等の増減額
△119
35
その他
△158
8
小計
2,780
2,246
利息及び配当金の受取額
351
399
利息の支払額
△67
△59
法人税等の支払額
△386
△568
2,678
2,018
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の売却及び償還による収入
200
有価証券の取得による支出
△200
有形固定資産の取得による支出
△235
△187
有形固定資産の売却による収入
3
28
無形固定資産の取得による支出
△34
投資有価証券の取得による支出
△0
△828
貸付けによる支出
△509
貸付金の回収による収入
450
関係会社株式の取得による支出
△1
△36
関係会社出資金の払込による支出
△40
出資金の払込による支出
△97
関係会社貸付けによる支出
△441
関係会社貸付金の回収による収入
11
0
△2
△404
△1,447
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入
13,900
4,300
短期借入金の返済による支出
△11,200
△4,300
長期借入れによる収入
350
長期借入金の返済による支出
△325
△320
リース債務の返済による支出
△24
△23
自己株式の取得による支出
△122
自己株式の処分による収入
128
配当金の支払額
△341
△394
2,008
△382
現金及び現金同等物に係る換算差額
354
226
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
4,638
414
現金及び現金同等物の期首残高
8,481
7,953
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額
93
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 13,213
※ 8,367