2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,454,463

3,822,747

前払費用

24,058

36,591

その他

※1 456,074

※1 485,824

貸倒引当金

407,983

流動資産合計

5,934,596

3,937,180

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

20,349

18,776

車両運搬具

2,285

工具、器具及び備品

16,510

14,497

建設仮勘定

4,633

8,761

有形固定資産合計

41,493

44,320

無形固定資産

43,891

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

20,096

関係会社長期貸付金

15,069,285

10,402,275

その他

※1 1,519,133

※1 1,716,311

貸倒引当金

15,991,000

11,520,016

投資その他の資産合計

617,515

598,570

固定資産合計

659,008

686,782

資産合計

6,593,604

4,623,963

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

268,000

268,000

未払金

※1 195,770

※1 164,509

未払費用

91,958

105,403

未払法人税等

605

18,510

預り金

12,121

8,933

為替予約

102,888

賞与引当金

8,143

8,313

流動負債合計

679,487

573,670

固定負債

 

 

長期借入金

665,000

397,000

繰延税金負債

860,930

952,253

固定負債合計

1,525,930

1,349,253

負債合計

2,205,417

1,922,923

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,407,189

3,316,504

資本剰余金

 

 

資本準備金

6,404,689

3,314,004

資本剰余金合計

6,404,689

3,314,004

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

8,871,387

4,133,986

利益剰余金合計

8,871,387

4,133,986

自己株式

899

933

株主資本合計

3,939,592

2,495,587

新株予約権

448,593

205,451

純資産合計

4,388,186

2,701,039

負債純資産合計

6,593,604

4,623,963

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年2月1日

 至 2023年1月31日)

 当事業年度

(自 2023年2月1日

 至 2024年1月31日)

事業費用

 

 

研究開発費

※1 917,981

※1 853,817

その他の販売費及び一般管理費

※2 1,012,703

※2 767,689

事業費用合計

1,930,685

1,621,506

営業損失(△)

1,930,685

1,621,506

営業外収益

 

 

受取利息

※3 687,743

※3 327,665

為替差益

3,239,219

1,748,199

その他

103

274

営業外収益合計

3,927,066

2,076,139

営業外費用

 

 

支払利息

25,270

10,548

資金調達費用

30,967

15,265

株式交付費

71,981

9,499

その他

4,310

2,424

営業外費用合計

132,529

37,737

経常利益

1,863,851

416,894

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

252,328

特別利益合計

252,328

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

3,636,091

2,667,015

子会社清算損

7,125

関係会社貸倒引当金繰入額

6,237,006

2,027,049

特別損失合計

9,873,097

4,701,191

税引前当期純損失(△)

8,009,246

4,031,968

法人税、住民税及び事業税

1,210

10,696

法人税等調整額

860,930

91,322

法人税等合計

862,141

102,018

当期純損失(△)

8,871,387

4,133,986

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年2月1日 至 2023年1月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他資本

剰余金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

4,075,135

4,072,635

4,072,635

6,439,895

6,439,895

853

1,707,022

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

5,552,002

5,552,002

 

5,552,002

 

 

 

11,104,004

当期純損失(△)

 

 

 

 

8,871,387

8,871,387

 

8,871,387

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

46

46

資本金から剰余金への振替

3,219,947

 

3,219,947

3,219,947

 

 

 

準備金から剰余金への振替

 

3,219,947

3,219,947

 

 

 

欠損填補

 

 

6,439,895

6,439,895

6,439,895

6,439,895

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2,332,054

2,332,054

2,332,054

2,431,491

2,431,491

46

2,232,570

当期末残高

6,407,189

6,404,689

6,404,689

8,871,387

8,871,387

899

3,939,592

 

 

 

 

新株予約権

純資産

合計

当期首残高

326,436

2,033,458

当期変動額

 

 

新株の発行

 

11,104,004

当期純損失(△)

 

8,871,387

自己株式の取得

 

46

資本金から剰余金への振替

 

準備金から剰余金への振替

 

欠損填補

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

122,157

122,157

当期変動額合計

122,157

2,354,727

当期末残高

448,593

4,388,186

 

当事業年度(自 2023年2月1日 至 2024年1月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他資本

剰余金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

6,407,189

6,404,689

6,404,689

8,871,387

8,871,387

899

3,939,592

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

1,345,008

1,345,008

 

1,345,008

 

 

 

2,690,016

当期純損失(△)

 

 

 

 

4,133,986

4,133,986

 

4,133,986

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

34

34

資本金から剰余金への振替

4,435,693

 

4,435,693

4,435,693

 

 

 

準備金から剰余金への振替

 

4,435,693

4,435,693

 

 

 

欠損填補

 

 

8,871,387

8,871,387

8,871,387

8,871,387

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

3,090,685

3,090,685

3,090,685

4,737,400

4,737,400

34

1,444,005

当期末残高

3,316,504

3,314,004

3,314,004

4,133,986

4,133,986

933

2,495,587

 

 

 

 

新株予約権

純資産

合計

当期首残高

448,593

4,388,186

当期変動額

 

 

新株の発行

 

2,690,016

当期純損失(△)

 

4,133,986

自己株式の取得

 

34

資本金から剰余金への振替

 

準備金から剰余金への振替

 

欠損填補

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

243,141

243,141

当期変動額合計

243,141

1,687,146

当期末残高

205,451

2,701,039

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式

移動平均法による原価法

 

(2)デリバティブの評価基準及び評価方法

時価法

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

定額法によっております。

なお、耐用年数は、次のとおりであります。

建物        8~30年

車両運搬具       2年

工具、器具及び備品 3~15年

 

(2)無形固定資産

定額法によっております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)賞与引当金

 従業員の賞与金の支払に備えて、賞与支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

 

4.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1)繰延資産の処理方法

株式交付費

 支出時に全額費用として処理しております。

 

(2)外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

(重要な会計上の見積り)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下、「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。これによる財務諸表に与える影響はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

短期金銭債権

329,023千円

407,983千円

長期金銭債権

1,499,077

1,697,361

短期金銭債務

72,293

90,357

 

※2 当社は、資本効率の向上を図りつつ、必要な時に運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行2行(前事業年度は取引銀行3行)と貸出コミットメント契約及びタームローン契約を締結しております。そのうち、貸出コミットメント契約に基づく事業年度末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

貸出コミットメント契約の総額

3,500,000千円

3,000,000千円

借入実行残高

差引額

3,500,000

3,000,000

 なお、貸出コミットメント契約及びタームローン契約については、主に、財務制限条項(契約期間において連結貸借対照表上の現金及び預金、及び純資産が一定金額以上を維持すること)及び遵守事項(SB623の承認及び販売予定時期に関する事項)が付されております。

 

(損益計算書関係)

※1 研究開発費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

給料手当

226,499千円

284,247千円

賞与引当金繰入額

4,321

4,948

株式報酬費用

46,684

24,242

旅費及び交通費

11,110

4,200

支払手数料

95,090

42,640

支払報酬

25,832

21,441

消耗品費

248,102

63,418

委託研究開発費

134,080

298,829

 

※2 一般管理費に属する費用の割合は前事業年度100%、当事業年度100%であります。

 その他の販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年2月1日

  至 2023年1月31日)

 当事業年度

(自 2023年2月1日

  至 2024年1月31日)

役員報酬

155,875千円

79,625千円

給料手当

220,646

156,279

賞与引当金繰入額

3,822

3,365

旅費及び交通費

22,882

42,321

支払手数料

155,157

189,864

支払報酬

149,247

106,349

減価償却費

6,650

9,298

租税公課

21,588

25,857

 

 

※3 関係会社との取引高

 

 前事業年度

(自 2022年2月1日

  至 2023年1月31日)

 当事業年度

(自 2023年2月1日

  至 2024年1月31日)

営業取引以外の取引による取引高

 

 

受取利息

687,740千円

327,664千円

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年1月31日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は20,096千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 なお、当事業年度において減損処理を行い、関係会社株式評価損3,636,091千円を計上しております。

 

当事業年度(2024年1月31日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は-千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 なお、当事業年度において減損処理を行い、関係会社株式評価損2,667,015千円を計上しております。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年1月31日)

 

 

当事業年度

(2024年1月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払賞与

23,877千円

 

-千円

未払事業税

 

2,393

株式報酬費用

130,002

 

61,763

関係会社株式評価損

4,951,166

 

7,635,181

貸倒引当金

4,897,209

 

3,652,924

税務上の繰越欠損金

1,050,664

 

1,034,274

その他

5,624

 

6,014

繰延税金資産小計

11,058,544

 

12,392,551

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△1,050,664

 

△1,034,274

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△10,007,880

 

△11,358,276

評価性引当額小計

△11,058,544

 

△12,392,551

繰延税金資産合計

 

繰延税金負債

 

 

 

長期外貨建債権債務換算差異

△860,930

 

△952,253

繰延税金負債合計

△860,930

 

△952,253

繰延税金負債の純額

860,930

 

952,253

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年1月31日)

 

 

当事業年度

(2024年1月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.0

 

0.0

特別税額控除

0.0

 

0.2

評価性引当額の増減

△41.5

 

△33.1

その他

0.1

 

△0.2

税効果会計適用後の法人税等の負担率

△10.8

 

△2.5

 

(収益認識関係)

 該当事項はありません。

 

(重要な後発事象)

(第三者割当による行使価額修正条項付第34回新株予約権の行使完了)

 詳細につきましては、連結財務諸表の「注記事項(重要な後発事象)」をご参照ください。

 

(資本金及び資本準備金の額の減少並びに剰余金の処分)

 詳細につきましては、連結財務諸表の「注記事項(重要な後発事象)」をご参照ください。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

(単位:千円)

 

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

20,349

1,572

18,776

4,166

車両運搬具

4,570

2,285

2,285

2,285

工具、器具及び備品

16,510

2,380

4,393

14,497

14,133

建設仮勘定

4,633

4,128

8,761

41,493

11,078

8,251

44,320

20,584

無形

固定資産

ソフトウエア

43,891

43,891

43,891

43,891

(注)当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

ソフトウエア

自社利用ソフトウエア

43,891

千円

 

【引当金明細表】

 

 

 

 

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

15,991,000

2,027,049

6,090,049

11,928,000

賞与引当金

8,143

8,313

8,143

8,313

(注)貸倒引当金の「当期減少額」は、子会社に対するデット・エクイティ・スワップの実行に伴う取崩額であります。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。