2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,364,409

1,091,293

売掛金

38,151

119,603

関係会社売掛金

71,066

71,507

前払費用

419,458

251,963

関係会社短期貸付金

20,000

635,200

未収還付法人税等

269,664

174,885

関係会社未収入金

799

関係会社立替金

2,030

635

その他

263,690

20,069

貸倒引当金

20,000

流動資産合計

3,448,470

2,345,957

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

69,468

63,544

工具、器具及び備品

21,901

16,473

有形固定資産合計

91,369

80,017

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

5,733

無形固定資産合計

5,733

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

735,623

504,957

関係会社株式

2,899,725

2,899,666

関係会社長期貸付金

4,052,478

5,324,851

敷金及び保証金

163,427

158,884

繰延税金資産

33,289

92,141

貸倒引当金

1,159,738

1,499,999

投資その他の資産合計

6,724,805

7,480,501

固定資産合計

6,816,175

7,566,252

資産合計

10,264,645

9,912,210

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

3,000,000

4,500,000

関係会社短期借入金

2,000,000

2,000,000

未払金

11,256

15,749

関係会社未払金

556

418

関係会社未払費用

4,493

5,041

未払消費税等

23,599

48,257

預り金

22,823

25,308

流動負債合計

5,062,729

6,594,774

負債合計

5,062,729

6,594,774

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,239,064

1,239,064

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,201,564

1,201,564

その他資本剰余金

2,688,442

2,689,515

資本剰余金合計

3,890,006

3,891,080

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

776,094

739,443

利益剰余金合計

776,094

739,443

自己株式

703,249

2,552,259

株主資本合計

5,201,916

3,317,328

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

107

評価・換算差額等合計

107

純資産合計

5,201,916

3,317,436

負債純資産合計

10,264,645

9,912,210

 

②【損益計算書】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

 至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

 至 2024年1月31日)

営業収益

※1 2,305,740

※1 2,674,643

営業費用

※1,※2 918,040

※1,※2 1,348,806

営業利益

1,387,699

1,325,836

営業外収益

 

 

受取利息

※1 26,521

※1 50,606

為替差益

33,709

174,596

関係会社受取賃貸料

※1 111,980

※1 111,267

関係会社事業損失引当金戻入額

287

その他

676

10,920

営業外収益合計

173,175

347,391

営業外費用

 

 

支払利息

※1 13,008

※1 27,328

賃貸費用

112,126

111,147

貸倒引当金繰入額

599,968

360,260

関係会社債権放棄損失

41,734

その他

3,676

21,653

営業外費用合計

770,515

520,391

経常利益

790,359

1,152,837

特別利益

 

 

現物配当差益

181,287

特別利益合計

181,287

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

70,136

550,321

関係会社株式評価損

259,059

特別損失合計

70,136

809,380

税引前当期純利益

720,223

524,743

法人税、住民税及び事業税

13,512

60,401

法人税等調整額

5,000

58,900

法人税等合計

18,512

1,501

当期純利益

701,710

523,241

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年2月1日 至 2023年1月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産

合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,239,064

1,201,564

2,688,258

3,889,823

602,960

602,960

293,102

5,438,746

5,438,746

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

528,576

528,576

 

528,576

528,576

当期純利益

 

 

 

 

701,710

701,710

 

701,710

701,710

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

410,994

410,994

410,994

自己株式の処分

 

 

183

183

 

 

846

1,030

1,030

当期変動額合計

183

183

173,133

173,133

410,147

236,830

236,830

当期末残高

1,239,064

1,201,564

2,688,442

3,890,006

776,094

776,094

703,249

5,201,916

5,201,916

 

当事業年度(自 2023年2月1日 至 2024年1月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,239,064

1,201,564

2,688,442

3,890,006

776,094

776,094

703,249

5,201,916

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

559,892

559,892

 

559,892

当期純利益

 

 

 

 

523,241

523,241

 

523,241

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

1,863,617

1,863,617

自己株式の処分

 

 

1,073

1,073

 

 

14,606

15,680

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,073

1,073

36,650

36,650

1,849,010

1,884,587

当期末残高

1,239,064

1,201,564

2,689,515

3,891,080

739,443

739,443

2,552,259

3,317,328

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他

有価証券

評価差額金

評価・

換算差額等

合計

当期首残高

5,201,916

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

559,892

当期純利益

 

 

523,241

自己株式の取得

 

 

1,863,617

自己株式の処分

 

 

15,680

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

107

107

107

当期変動額合計

107

107

1,884,480

当期末残高

107

107

3,317,436

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1) 有価証券の評価基準及び評価方法

その他有価証券

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法を採用しております。

(2) 子会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

定率法によっております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法によっております。

なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物        10~15年

工具、器具及び備品 5~10年

(2) 無形固定資産

定額法によっております。

なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備えるため、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

当社の営業収益は、主に子会社から受け取る経営指導料及び受取配当金並びにゲームアプリ共同開発等による収益分配金であります。

(1) 経営指導料

子会社との契約に従って役務提供が完了した時点で収益を認識しております。

(2) 受取配当金

配当金の効力発生日に収益を認識しております。

(3) 収益分配金

製作委員会等から収受する分配金が確定した時点で収益を認識しております。

 

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

(重要な会計上の見積り)

(投資有価証券の評価)

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

投資有価証券(非上場株式)

735,623

283,921

投資有価証券評価損

70,136

550,321

 

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する事項

非上場株式は、超過収益力を加味した価額で取得した市場価格のない株式等であり、取得原価をもって貸借対照表価額としております。

当該非上場株式の評価に当たっては、当該株式の投資時の超過収益力を反映した実質価額が著しく低下したときに減損処理を行っております。また、超過収益力の毀損の有無を判断するに当たっては、個別投資先ごとに入手し得る直近の実績データを収集し、業績悪化の程度や資金調達の状況を踏まえて、投資先の事業計画の達成状況や将来の業績に関する見通し等を総合的に評価しております。

当該見積りは、将来の不確実な経済条件の変動等によって影響を受ける可能性があり、実際の投資先の業績が見積りと異なる場合、翌事業年度の財務諸表において、重要な影響を与える可能性があります。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。なお、財務諸表に与える影響はありません。

 

(貸借対照表関係)

1 医療関連人材紹介サービス(その他事業)において、次の債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

医療関連人材(奨学金)

2,100千円

千円

2,100

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

営業取引による取引高

 

 

営業収益

2,273,804千円

2,196,404千円

営業費用

7,364

5,190

営業取引以外の取引による取引高

150,464

179,371

 

※2 営業費用のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年2月1日

 至 2023年1月31日)

 当事業年度

(自 2023年2月1日

 至 2024年1月31日)

役員報酬

554,985千円

598,360千円

給料及び手当

67,419

77,058

支払報酬

66,657

84,847

事業費

33,333

371,044

なお、営業費用は、おおよそすべてが一般管理費であります。

(有価証券関係)

前事業年度(2023年1月31日)

子会社株式(貸借対照表計上額は2,899,725千円)は、市場価格のない株式等であるため、記載しておりません。

 

当事業年度(2024年1月31日)

子会社株式(貸借対照表計上額は2,899,666千円)は、市場価格のない株式等であるため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年1月31日)

 

当事業年度

(2024年1月31日)

繰延税金資産

 

 

 

税務上の繰越欠損金

23,608千円

 

-千円

未払事業税

2,082

 

3,937

未払事業所税

499

 

538

減価償却超過額

 

87,422

投資有価証券評価損

79,392

 

217,281

関係会社株式評価損

126,767

 

206,091

貸倒引当金

355,111

 

465,423

その他

1,920

 

6,302

繰延税金資産小計

596,180

 

986,997

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

 

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△562,891

 

△894,808

評価性引当額小計

△562,891

 

△894,808

繰延税金資産合計

33,289

 

92,189

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

 

△47

繰延税金負債合計

 

△47

繰延税金資産の純額

33,289

 

92,141

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年1月31日)

 

当事業年度

(2024年1月31日)

法定実効税率

30.62%

 

30.62%

(調整)

 

 

 

評価性引当額

11.11

 

63.17

住民税均等割

0.13

 

0.18

交際費・寄附金等損金不算入額

20.93

 

2.19

受取配当金等益金不算入額

△60.06

 

△96.86

その他

△0.15

 

0.97

税効果会計適用後の法人税等の負担率

2.57

 

0.29

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「重要な会計方針 4.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区 分

資産の種類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

69,468

5,923

63,544

16,939

工具、器具及び備品

21,901

205

5,632

16,473

20,493

91,369

205

11,556

80,017

37,433

無形

固定資産

ソフトウエア

6,500

766

5,733

766

6,500

766

5,733

766

(注)「ソフトウエア」の「当期増加額」は、財務会計システムの更改による増加であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

1,159,738

1,519,999

1,159,738

1,519,999

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。