2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

650,673

734,743

売掛金

88,440

119,658

仕掛品

12,009

11,808

前払費用

30,443

25,731

未収入金

13,980

18,908

関係会社短期貸付金

80,000

1年内回収予定の関係会社長期貸付金

15,999

15,999

その他

6,022

1,996

貸倒引当金

1,658

951

流動資産合計

815,912

1,007,895

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備(純額)

35,304

32,368

機械及び装置(純額)

274

409

車両運搬具(純額)

540

工具、器具及び備品(純額)

3,349

2,192

リース資産(純額)

532

360

有形固定資産合計

40,002

35,330

無形固定資産

 

 

商標権

1,185

1,201

ソフトウエア

256,750

319,470

無形固定資産合計

257,935

320,672

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

8,857

18,810

関係会社株式

27,500

27,500

関係会社長期貸付金

48,000

32,000

長期前払費用

52,728

繰延税金資産

29,024

44,882

敷金

44,726

44,651

その他

16,791

17,599

投資その他の資産合計

227,627

185,444

固定資産合計

525,565

541,447

資産合計

1,341,478

1,549,342

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

40,834

58,775

短期借入金

40,000

40,000

1年内返済予定の長期借入金

19,992

16,700

リース債務

190

190

未払金

17,392

13,762

未払費用

47,255

60,107

未払法人税等

44,129

61,778

未払消費税等

26,908

47,447

前受金

362,084

438,129

預り金

3,441

4,572

賞与引当金

6,153

9,551

流動負債合計

608,381

751,014

固定負債

 

 

長期借入金

16,700

リース債務

396

205

資産除去債務

16,264

16,316

固定負債合計

33,360

16,522

負債合計

641,742

767,537

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

142,542

142,542

資本剰余金

 

 

資本準備金

191,042

191,042

その他資本剰余金

194,112

194,112

資本剰余金合計

385,155

385,155

利益剰余金

 

 

利益準備金

3,415

3,415

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

169,414

251,517

利益剰余金合計

172,830

254,932

株主資本合計

700,528

782,630

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

792

825

評価・換算差額等合計

792

825

純資産合計

699,735

781,805

負債純資産合計

1,341,478

1,549,342

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

売上高

1,573,664

2,027,296

売上原価

887,828

1,221,555

売上総利益

685,835

805,740

販売費及び一般管理費

※2 591,700

※2 663,397

営業利益

94,135

142,343

営業外収益

 

 

受取利息

※1 868

※1 842

貸倒引当金戻入額

706

業務受託手数料

※1 9,350

※1 10,200

為替差益

2,179

2,679

その他

90

24

営業外収益合計

12,488

14,452

営業外費用

 

 

支払利息

764

429

支払手数料

6,412

貸倒引当金繰入額

37

その他

20

15

営業外費用合計

7,235

445

経常利益

99,388

156,350

特別利益

 

 

固定資産売却益

※3 996

固定資産受贈益

※4 6,679

保険返戻金

6,307

67,755

特別利益合計

12,986

68,751

特別損失

 

 

固定資産除却損

※5 5,681

特別損失合計

5,681

税引前当期純利益

106,693

225,101

法人税、住民税及び事業税

45,213

74,802

法人税等調整額

10,703

15,844

法人税等合計

34,510

58,958

当期純利益

72,183

166,143

 

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

1 システム開発原価

 

 

 

 

 

Ⅰ 労務費

 

303,868

31.1

432,907

35.2

Ⅱ 経費

※1

671,699

68.9

798,673

64.8

当期総製造費用

 

975,567

100.0

1,231,581

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

24,245

 

12,009

 

合計

 

999,813

 

1,243,590

 

期末仕掛品棚卸高

 

12,009

 

11,808

 

他勘定振替高

※2

243,802

 

259,134

 

当期製造原価

 

744,001

 

972,647

 

2 ソフトウエア償却費

 

107,787

 

193,321

 

3 その他原価

 

36,040

 

55,586

 

売上原価合計

 

887,828

 

1,221,555

 

 

 (注)※1.経費の主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

制作外注費

274,913千円

254,368千円

業務委託費

133,385

179,919

サーバー関連費

180,436

251,221

 

※2.他勘定振替高内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

ソフトウエア仮勘定

234,292千円

257,253千円

研究開発費

8,481

その他

1,028

1,881

合計

243,802

259,134

 

(原価計算の方法)

 当社の原価計算は、個別原価計算による実際原価計算であります。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年2月1日 至 2023年1月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本

準備金

その他資本剰余金

資本

剰余金

合計

利益

準備金

その他

利益

剰余金

利益

剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

50,000

98,500

98,500

3,415

158,249

161,665

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

61,018

61,018

新株の発行

92,542

92,542

 

92,542

 

 

自己株式の処分

 

 

194,112

194,112

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

72,183

72,183

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

当期変動額合計

92,542

92,542

194,112

286,655

11,165

11,165

当期末残高

142,542

191,042

194,112

385,155

3,415

169,414

172,830

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

12,998

297,167

187

187

296,979

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

61,018

 

 

61,018

新株の発行

 

185,085

 

 

185,085

自己株式の処分

12,998

207,110

 

 

207,110

当期純利益

 

72,183

 

 

72,183

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

604

604

604

当期変動額合計

12,998

403,361

604

604

402,756

当期末残高

700,528

792

792

699,735

 

 

当事業年度(自 2023年2月1日 至 2024年1月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本

準備金

その他資本剰余金

資本

剰余金

合計

利益

準備金

その他

利益

剰余金

利益

剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

142,542

191,042

194,112

385,155

3,415

169,414

172,830

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

84,041

84,041

新株の発行

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

166,143

166,143

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

82,102

82,102

当期末残高

142,542

191,042

194,112

385,155

3,415

251,517

254,932

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

700,528

792

792

699,735

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

84,041

 

 

84,041

新株の発行

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

当期純利益

 

166,143

 

 

166,143

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

32

32

32

当期変動額合計

82,102

32

32

82,069

当期末残高

782,630

825

825

781,805

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法を採用しております(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております)。

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

仕掛品

 個別法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)を採用しております。

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております(ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については定額法を採用しております)。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物附属設備       15年

機械及び装置       10年

車両運搬具        6年

工具、器具及び備品  1~18年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用目的のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(2~5年)に基づいております。

 

(3)リース資産

 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産については、リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

(4)長期前払費用

 定額法を採用しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等の特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与に充てるため、支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 顧客との契約に基づき、契約期間にわたってサービスを提供する義務があるため、契約に定められたサービス提供期間で義務を履行するにつれて、顧客が便益を享受すると考えられることから、契約に定められたサービスの提供期間にわたり収益を認識しております。

 

 

 

(重要な会計上の見積り)

1.繰延税金資産

(1)当事業年度に係る財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

29,024

44,882

 

(2)会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報

 連結財務諸表「第5経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)と同一のため、注記を省略しております。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。これにより、投資信託財産が金融商品である投資信託については、市場における取引価格が存在せず、かつ、解約又は買戻請求に関して市場参加者からリスクの対価を求められるほどの重要な制限がないため、基準価額を時価としております。

 なお、当該会計基準等の適用が財務諸表に与える影響はありません。

 

(表示方法の変更)

該当事項はありません。

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

関係会社からの業務受託料

8,400千円

10,200千円

関係会社からの受取利息

726

671

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

給料及び手当

230,419

266,746

研究開発費

8,499

260

減価償却費

6,372

4,992

賞与引当金繰入額

6,074

8,825

貸倒引当金繰入額

194

 

 

 

 

おおよその割合

 

 

 販売費

37%

35%

 一般管理費

63%

65%

 

※3 固定資産売却益の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

車両運搬具

-千円

996千円

996

 

※4 固定資産受贈益の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

建物附属設備

5,870千円

-千円

工具、器具及び備品

809

6,679

 

※5 固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年2月1日

至 2023年1月31日)

当事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

建物附属設備

3,597千円

-千円

機械及び装置

154

工具、器具及び備品

235

敷金

1,693

5,681

 

 

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年1月31日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は関係会社株式27,500千円)は、市場価格がない株式等であるため、記載しておりません。

 

当事業年度(2024年1月31日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は関係会社株式27,500千円)は、市場価格がない株式等であるため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

繰延税金資産

 

 

未払事業税

3,440千円

4,601千円

未払事業所税

545

697

賞与引当金

1,884

2,924

未払金

1,425

1,532

未払費用

1,193

1,526

資産除去債務

1,533

1,825

IT補助金加算

361

減価償却超過額

14,455

27,072

前払費用

5,205

5,511

繰延資産

56

38

貸倒引当金

562

346

貸倒損失否認

58

58

その他有価証券評価差額金

349

364

繰延税金資産小計

30,710

46,860

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△1,646

△1,938

評価性引当額小計

△1,646

△1,938

繰延税金資産合計

29,063

44,922

繰延税金負債

 

 

その他

△39

△39

繰延税金負債合計

△39

△39

繰延税金資産の純額

29,024

44,882

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当事業年度

(2024年1月31日)

法定実効税率

       30.6%

       30.6%

(調整)

 

 

交際費等損金不算入

        1.4

        0.8

住民税均等割

0.5

0.2

評価性引当額の増減

0.1

0.1

税額控除

△0.2

△5.6

その他

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

32.3

26.2

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、2 財務諸表等 (1) 「注記事項(重要な会計方針)5.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期償却額

(千円)

当期末残高

(千円)

減価償却

累計額

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

建物附属設備

35,304

2,936

32,368

16,623

機械及び装置

274

340

204

409

310

車両運搬具

540

132

407

工具、器具及び備品

3,349

1,156

2,192

11,999

リース資産

532

172

360

5,197

有形固定資産計

40,002

340

132

4,878

35,330

34,130

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

商標権

1,185

251

235

1,201

ソフトウエア

256,750

259,740

197,019

319,470

無形固定資産計

257,935

259,991

197,255

320,672

 (注) 当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

ソフトウエア:新機能開発に伴う増加 251,398千円

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

1,658

951

1,658

951

賞与引当金

6,153

9,551

6,153

9,551

(注)貸倒引当金の当期減少額(その他)の欄の金額は、洗替法による戻入額です。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。