第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第28期

第29期

第30期

第31期

第32期

決算年月

2020年1月

2021年1月

2022年1月

2023年1月

2024年1月

売上高

(千円)

3,742,984

5,325,021

5,920,092

6,007,080

6,615,676

経常利益

(千円)

717,259

948,630

1,361,107

1,335,761

1,375,051

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

495,039

677,106

866,326

812,641

956,350

包括利益

(千円)

510,363

664,493

903,973

776,216

986,178

純資産額

(千円)

3,856,413

4,431,107

5,165,048

5,727,911

6,339,821

総資産額

(千円)

5,788,285

6,742,964

7,287,416

8,025,505

8,622,954

1株当たり純資産額

(円)

259.69

296.83

345.53

383.36

427.03

1株当たり
当期純利益金額

(円)

33.38

45.58

58.17

54.50

64.43

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益金額

(円)

33.16

45.32

57.97

54.38

64.30

自己資本比率

(%)

66.6

65.6

70.7

71.2

73.4

自己資本利益率

(%)

12.8

16.4

18.1

15.0

15.9

株価収益率

(倍)

35.2

40.4

17.6

18.1

16.1

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

764,320

989,864

1,107,344

1,190,208

1,027,404

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

464,683

227,700

326,334

174,402

359,171

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

101,632

142,615

255,828

207,261

389,511

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

2,804,969

3,418,613

4,059,387

4,917,378

5,240,215

従業員数

(名)

233

256

265

269

285

〔ほか、平均臨時
雇用者数〕

54

60

61

72

84

 

(注) 1.第28期の自己資本利益率は、連結初年度のため期末の自己資本の金額に基づいて算出しております。

2.収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第31期の期首から適用しており、第31期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第28期

第29期

第30期

第31期

第32期

決算年月

2020年1月

2021年1月

2022年1月

2023年1月

2024年1月

売上高

(千円)

3,081,926

3,462,307

3,926,955

4,212,421

4,584,451

経常利益

(千円)

662,091

789,162

1,270,502

1,277,527

1,265,927

当期純利益

(千円)

461,376

577,141

806,945

694,041

874,927

資本金

(千円)

291,880

295,303

296,672

297,161

297,161

発行済株式総数

(株)

14,850,000

14,892,000

14,908,800

14,914,800

14,914,800

純資産額

(千円)

3,822,750

4,289,893

4,971,465

5,408,030

5,938,134

総資産額

(千円)

5,129,746

6,018,044

6,718,319

7,321,389

7,828,210

1株当たり純資産額

(円)

257.43

288.07

333.46

362.60

400.43

1株当たり配当額

(1株当たり中間配当額)

(円)

7.50

()

11.00

()

14.00

()

20.00

()

23.00

()

1株当たり

当期純利益金額

(円)

31.11

38.85

54.18

46.55

58.94

潜在株式調整後
1株当たり

当期純利益金額

(円)

30.90

38.63

54.00

46.44

58.83

自己資本比率

(%)

74.5

71.3

74.0

73.9

75.9

自己資本利益率

(%)

12.7

14.2

17.4

13.4

15.4

株価収益率

(倍)

37.7

47.4

18.9

21.2

17.6

配当性向

(%)

24.1

28.3

25.8

43.0

39.0

従業員数
〔ほか、平均臨時
雇用者数〕

(名)

126

13

139

15

144

15

148

19

152

22

株主総利回り

(%)

129.1

203.0

115.4

113.8

121.6

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(110.2)

(121.2)

(129.7)

(138.8)

(183.9)

最高株価

(円)

1,298

3,090

1,884

1,339

1,172

最低株価

(円)

867

815

983

923

805

 

(注) 1.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。

2.収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第31期の期首から適用しており、第31期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

3.第31期の1株当たり配当額20円には、創立30周年記念配当1円を含んでおります

 

 

 

2 【沿革】

 

年月

概要

1992年2月

横浜市荏田に株式会社ネオジャパン設立

1996年8月

事業拡大のため、横浜市都筑区に本社移転

1999年1月

Webグループウェア「iOffice2000」のパッケージ開発・販売開始

2000年2月

パッケージ製品の販売拠点として東京都港区に東京オフィス開設

2004年8月

本社及び東京オフィスを現在地に移転

2006年9月

クラウド提供型のグループウェア「Applitus」(アプリタス)を販売開始

2009年1月

株式会社ビットアイル(現:エクイニクス・ジャパン・エンタープライズ株式会社)が資本参加

2010年10月

子会社として株式会社ライブラネオ(非連結子会社)を設立

2012年12月

「HTML5」を全面採用した「desknet's NEO」の販売開始

2015年4月

株式会社ライブラネオの全株式を株式会社ビットアイル(現:エクイニクス・ジャパン・エンタープライズ株式会社)へ譲渡

2015年11月

東京証券取引所 マザーズに株式を上場

2017年1月

大阪市北区に大阪営業所を新設

2018年1月

東京証券取引所市場第一部に市場変更

2019年5月

名古屋市中村区に名古屋営業所を新設

2019年6月

アメリカ合衆国(カリフォルニア州)に子会社としてDELCUI Inc.(非連結子会社)を設立(2021年2月より連結の範囲に追加)

2019年8月

株式会社Pro-SPIREを株式取得により連結子会社化

2019年12月

マレーシア(クアラルンプール)に、TAZAKI Holdings Sdn. Bhd.との合弁会社NEOREKA ASIA Sdn. Bhd.(非連結子会社)を設立(2020年10月より連結の範囲に追加)

2021年2月

タイ王国(バンコク)にNEO THAI ASIA Co.,Ltd.(連結子会社)を設立

2022年2月

福岡市博多区に福岡営業所を新設

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

2024年4月

フィリピン共和国(マニラ)にNEOPhilippine Tech Inc.を設立

 

 

 

3 【事業の内容】

 当社グループは、当社、連結子会社4社により構成されており、ソフトウエア事業、システム開発サービス事業等の事業を展開しております。

 当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。なお、当該事業区分のうち「ソフトウエア事業」、「システム開発サービス事業」及び「海外事業」は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 セグメント情報」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

区分

事業内容

会社名

ソフトウエア事業

グループウェアを中心とするソフトウエアの開発、クラウドサービスの運営、ライセンス販売・カスタマイズ、保守及びコンサルティング、企業向けDaaSクラウドサービスの提供等

株式会社ネオジャパン

システム開発サービス事業

企業向け基幹システム及び情報系システムの開発・保守、企業向け組込系システムの開発

株式会社Pro-SPIRE

海外事業

当社製品・サービス(グループウェア)の販売、現地市場調査、パートナー企業の発掘等

DELCUI Inc.

NEOREKA ASIA Sdh. Bhd.

NEO THAI ASIA Co.,Ltd.

 

 

(1)ソフトウエア事業

ソフトウエア事業は、当社が展開する事業であり、主にdesknet's NEOを主力製品とするグループウェア製品のクラウドサービスによる提供、パッケージ製品としてのライセンス販売、及びこれらに関連する役務作業の提供、将来の製品・サービスの開発につながるような受託開発を行っております。

 

(2)システム開発サービス事業

システム開発サービス事業は、株式会社Pro-SPIREが展開する事業であり、長年培ってきたクラウドインテグレーション、システムインテグレーションのノウハウを基礎に技術者の育成を図り、先端技術を活用し新たな顧客ニーズを満たすシステムエンジニアリングサービスを主に提供しております。

 

(3)海外事業

海外事業は、海外子会社3社によって今後展開される事業であり、当社製品・サービス(グループウェア)の販売、現地でのパートナー企業の発掘等を行っております。

 

 [事業系統図]


 

※1「クラウドサービス」とは、desknet's NEOを主力製品とするグループウェア及びその関連製品をインターネット経由で提供するサービスに関連する売上であります。

※2「プロダクト」とは、desknet's NEOを主力製品とするグループウェア及びその関連製品のライセンス販売に関連する売上であります。

※3「技術開発」とは、上記「クラウドサービス」、「プロダクト」に直接関連しないソフトウエアの受託開発に関連する売上であります。

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は
出資金

主要な事業
の内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社Pro-SPIRE

(注)2,4

東京都大田区

千円

100,000

システム開発サービス事業

100.0

役員の兼任

システム開発の
委託等

DELCUI Inc.

(注)2

米国

カリフォルニア州

千US$

1,000

海外事業

 

100.0

当社従業員の出向

NEOREKA ASIA Sdn. Bhd.

(注)2

マレーシア

クアラルンプール

 千マレーシアリンギット

 2,000

海外事業

70.0

役員の兼任
当社の販売代理店

資金の貸付

NEO THAI ASIA Co.,Ltd.

タイ王国

バンコク

千タイバーツ

4,000

海外事業

49.0

役員の兼任

当社従業員の出向

当社の販売代理店

資金の貸付

 

(注) 1 「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2 特定子会社であります。

3 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

4 株式会社Pro-SPIREについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等 ① 売上高      2,049,942千円

         ② 経常利益      119,607 〃

         ③ 当期純利益      80,656 〃

         ④ 純資産額      811,505 〃

         ⑤ 総資産額     1,211,775 〃

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年1月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

ソフトウエア事業

152

22

システム開発サービス事業

120

62

海外事業

13

-〕

合計

285

84

 

(注)  従業員数は就業人員(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(派遣社員、パートタイマー及びアルバイトを含む。)は、年間の平均人員を〔 〕内に外数で記載しております。

 

(2) 提出会社の状況

2024年1月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

152

22

35.9

8.5

5,580

 

(注)  1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(派遣社員、パートタイマー及びアルバイトを含む。)は、年間の平均人員を〔 〕内に外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.提出会社の従業員数はすべてソフトウエア事業に含めております。

 

(3) 労働組合の状況

 労働組合は組成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

  提出会社及び連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。